[活動休止]になってから、ハマりまくってしまいました。
 いえ、もともと、目はつけていたのデス。
 しかし、イマイチ、入り込むタイミングを逃してしまいました。
 ある日テレビでやってた、Coccoの番組を見て、心臓つかまれました。
 そして、BESTアルバムとDVDを思いきって買ったのデス。

 2002年、絵本作家として、活動。SINGER SONGERは終了(?)して、
 ソロとして、2006年、返り咲いた。




↓Album & MiniAlbum


01. 首。
ブーゲンビリア
1997.05.21発売
『あなたと見た海に その首を 沈めたい。』
・・・なんだか、愛し過ぎて、憎んでるような、歌詞。
大好きだから、壊したい・・・そんな感覚。
壊して、壊して、自分のモノにするの・・・?
02. カウントダウン
歌ってあげたい人間が、います。殺したいワケじゃないけど(苦笑)。
『力なくしなだれて わたしを愛していると つぶやきなさい。』
hideちゃんがこの曲を聞いて、
[オレ何もしてないのにごめんなさいって気になる]と言ったらしい。
03. 走る体
『あなたをさらって逃げましょう あなたの自由を奪ってしまうの』
Coccoの歌詞は、愛する人を縛り付ける感じがするのは、あたしだけかな。
嘘も、永遠も、自分で作ってゆく。
哀しい最後に縛られたりしない。
04. 遺書。
こんな遺書を、書きたいデス。すごく、純粋な遺書。
あたしが死んでも、あなたはあたしの思い出に縛られないで。
でも、時々、ホントに時々でいいから、思い出して。
何も残さないで。でも、存在は消さないで。ほんのカケラでいいから。
05. Rain man
雨は、すべてを忘れさせてくれる、歌。
雨は、あたしを消してくれる、歌。
どうか、どうかお願い、あたしを消して。
『全てを忘れさせて 私を消しちゃってよ 消してちょうだい』
06. ベビーベッド
あたしを捨てた母親や、たくさんのヒトたち。
あたしは、この子を産んだら、そんな哀しい思いはさせないの。
『あなたのように 私を捨てないように』
縛り付けて、逃がさないで、可愛がってあげるの。
07. SING A SONG 〜NO MUSIC, NO LIFE〜
英語歌詞。
何でもかんでも、禁止、禁止、禁止!?
歌うコトも、生きるコトも、ダメ、ダメ、ダメ!?
でも生きたい。でも、歌いたい。それが楽しい。とめないで。
08. がじゅまるの樹
あの大きな樹は、あたしがヒトリになっても、変わらずそこにある。
たくさんの想い出が募ってる。
もう泣きはしないの。
でも、クルイソウになったら、あの樹にあたしを縛り付けて。
09. 眠れる森の王子様 〜春・夏・秋・冬〜
おとぎ話のような歌なのに、どこか、怖いカンジがする。
否、おとぎ話とは、本来、怖いモノなのかもしれないと思う。
あなたを探し、あなたを愛し、四季をすごし、
そして、あなたと共に、森に眠る・・・永遠に。
10. やわらかな傷跡
腫れ上がる傷は、あなたを愛した証。
『歩くために 失くしたものを 拾い集めて 手首に刻み込んでも』
過去は過去で、愛は永遠には続かなくて、
遠くの空に消えて行く・・・そして、それを憎んでも・・・。
11. ひこうきぐも
あなたはいずれ、遠くへ飛び立つ、そのコトを、知っていた。
きっと、空へと、飛べるはず。
『最後にその目が 見ていたものは なあに?』
雲を見ていると、あなたを思い出します。
12. 星の生まれる日。
それがあなたのためなら、あたしを踏み台にしてもかまわない。
恨みはしない。あなたが幸せになれるなら。
『ああ きのうを 許せるように ああ 明日を 愛せるように』
あたしは消えてもかまわない。ヒトリ泣いても、かまわない。



01. 小さな雨の日のクワァームイ
クムイウタ
1998.05.13発売
少し悲しい感じのする、小さな、子守唄。
Coccoの故郷の、沖縄の匂いがする・・・。
暖かく、そして、冷たく。
遠くから、故郷を思う感じが、する。
02. 濡れた揺籃
あたしはもう、あなたの思い通りにはならないの。
あたしはもう、凍えてしまったの。
あたしはもう、何もかも捨ててしまったの。
そして、堕ちていくの、夢のように・・・。
03. 強く儚い者たち
『人は弱いものよ』『人は強いものよ』『そして 儚いもの』
あたしが初めてCoccoを知ったのは、この曲デシタ。
当時、歌詞の意味はわからなかったけど、改めて、歌詞を知って、
なんだか、切ない気持ちになりました・・・。
04. あなたへの月
月は、いつだって、そこにいる。
たとえ見えていなくとも、たとえ朝陽に負けても。
あたしは、いつも、ココにいる。泣きながら、壊れながら。
気づいてほしい、ヒトがいる。
05. Rose Letter
和題[最後の手紙]。
一見フツウの手紙のように聞こえるけど、
その裏には、憎しみが隠っているように見える。
『あなたの幸福を祈っているわ』
06. My Dear Pig
マザーグースを思わせる歌。
愛する、ブタ。可愛い、ブタ。わたしのブタ。
残らず綺麗に、あたしだけが食べてあげる。
・・・ちょっと怖い(苦笑)。
07. うたかた。
時間は過ぎていくのに、あたしは、凍えたままなの?
あたしの耳は あたしの頬は・・・、
『どうして あんなに 凍えていたのだろう』
オトナになる不安や恐怖が垣間見える。
08. 裸体
忘れてしまいたいのよ、あなたを、すべてを。
あたしは、ココから消えるから、もう探さないで。
昨日までのあたしは死にました。
もう、明日には、違うあたしが生まれるの。どうか探さないで。
09. 夢路
なだらかに続き・・・。
ゆるやかに流れ・・・。
狂おしくのまれ・・・。
残酷に終わった・・・。
10. SATIE
『サティ 愛は終わったの サティ 終わりだと言って』
愛していないのに・・・愛されてないのに・・・、
殺されもしないで・・・。
それでも、サヨナラはくるの。
11. Raining
感情移入してしまう。どうしても。
『温かさを感じた 血にまみれた腕で 踊っていたんだ』
腕を、切った。切れるだけ、切った。
でも本当は、何よりも、思いきり[泣きたい]のかもしれない。
12. ウナイ
このアルバムの中の、もうヒトツの子守唄といった感じ。
[ウナイ]とは[姉妹]という意味だそうデス。
傷ついたココロを、そっとしまいこんで、
『切り刻まれて光る そのかわいい胸を 抱いて おやすみ』



01. けもの道
ラプンツェル
2000.06.11発売
一口に、[すごく怖い歌](苦笑)。
『傷には雨を 花には毒を わたしに刃を』
裏切りは許さない。何処までも追いかけてあげる。
『嘘には罰を 月には牙を あなたに報いを』
02. 水鏡
いろいろなモノに縛られながら、もがき、生き続ける。
憎みきれるなら、憎んだ方がラクなモノもある。
『あなたの指が しみついたままで 上手に歩けるはずもないのに』
不器用に、何処へ向かうべきかわからないまま、生き続けなきゃいけない。
03. 熟れた罪
想い出は想い出のまま、あたしヒトリのモノになっていい。
あなたは、全てを忘れてもいい。
『1人で 行かせて わたしを 終わらせて』
『1人で 行かせて あなたが 終わらせて』
04. 雲路の果て
自分を苦しめる思いはいらない。苦しい現実を見る目なんかいらない。
思い出は、あたしを、どん底に突き落とす。
ツラいモノなら、出逢わなければよかった。知らなければよかった。
でも、現実も、思い出も、全て背負って生きているあたしがいる。
05. 白い狂気
愛するココロは、小さな凶器。
白くてとても、綺麗な、綺麗な、凶器。
あなたをヒトリじめにするの。
大事に、大事に飾ってあげる。
06. 'T was on my Birthday night
『遠い昔 あなたは嘘をついた』
小さな頃の、小さな嘘は、大きくなると、大きな傷になる。
愛してる、あなたの嘘、あたしの嘘・・・。
すべてが、傷になる・・・。
07. 樹海の糸
[夢]を叶えるために、何かを犠牲にしなければいけない時がある。
それが、自分なのか、相手なのか、それとも他のモノなのかわからない。
[夢]に向かう時、迷うコトも、何かを憎むコトもある。
全て忘れずに、絡まる糸を解きながら、[夢]に辿り着いてクダサイ。
08. ねないこだれだ
童話のような残酷さを感じる。
置き去りにされた子供は、何処へ行けばいいの?
『笑おうか? 笑ってみせようか?』
・・・笑い方なんか、わからない。
09. かがり火
『あなたに届かない 声ならいらない』
『あなたに抱かれない 夜ならいらない』
あたしは、何処にもいけない。
激しく、強く、憎むように、歌い上げる・・・。
10. ポロメリア
あたしはコドモで、いつも、ヒト任せに、時任せに、生きてきた。
それじゃ、いけないコトには、ちゃんと気づいているつもりでいる。
『あの丘を越えれば いつも あなたがいた』
だから、動き出したい、ここから。『さよなら かわいい夢』
11. 海原の人魚
『わたしなんか 死ねばいいと 思ってた
 でもどこかで わたしだけが 生のびることだけ 信じてきた』
あたしを愛したあなたと、あなたを愛したあたしと・・・。
いったい、どこまで流されてゆくのだろう。
12. しなやかな腕の祈り
強いヒトと思っていたあなたは、実は弱いヒトで、
そんな弱いあなたを、あたしが守ってあげる。
『このしなやかな腕に 体を横たえ 泣きなさい』
気のすむまで、いつまでも、いつまでも・・・。



01. 珊瑚と花と
サングローズ
2001.04.18発売
南の国の風邪の匂いがしてきそうな、そんな歌。
耳を済ませると、潮の音と、風を感じるような・・・。
南の海を漂って、何処へ向かうの?
『海辺に打ち上げられた 自分を覚えている?』
02. わがままな手
あなたを愛した、あたしのわがままな手。
あなたを探し彷徨い歩く。
もう忘れられないの。
『悪戯に弄る手が 全てを溶かしたの』
03. Why do I love you
『ワタシ 殺サナイデ』
好きで好きで、たまらなくて、それ以上はない。
コレ以上は愛せない。
もう、堕ちるトコまで愛し過ぎたから。・・・殺さないで。
04. 羽根
一生懸命生きている。自分の身を削っても。
ヒトを傷つけ、自分を傷つけ、もう、キレイじゃない。
羽根は、もう、飛べない程、ボロボロで、使えない。
こんなあたしが、息絶えた後は、いったい何処に辿り着くのだろう?
05. 美しき日々
あたしたちは、いつまでいられる?
あたしは、あなたを置き去りにするかもしれない。
あたしの麻面じゃない腕は、どこまであなたを守れる?
いつか、この愛は、あなたに届くの?
06. 歌姫
Coccoラストライブで、この歌を知りました。
彼女は[始めてのフリ付きの歌]と言って、陽気に歌い上げました。
きっと、コレが最後になるコト、わかっていた彼女は、
見事[歌姫]だった。
07. 風化風葬
行かないで、離さないで、愛して、永遠に・・・。
でも叶わぬ想い。
『でも大丈夫 あなたはもう わたしを忘れるから ・・・忘れたかな?』
忘れないよ。忘れない。
08. Still
だれでも、持っているような、ちっぽけな夢。
いつまでも、どこまでも、探す夢。
『まだ夢を見てる 私は夢を見る 何も持たずに 夢を見てる』
夢は果てしなく続く。
09. Dream's a dream
う〜ん・・・なんだろう、どうコメントしていいかわかんない(苦笑)。
『時は来て 夢は夢』
『全ては消える』
・・・時は、来るんだ。・・・う〜意味不明(苦笑)。ごめん。
10. 星に願いを
願わくば、ヒトリでも生きていけるようになりたい。
あなたがいなきゃダメになってしまう女になりたくない。
あたしを捨てるなら、あたしの目の届かないトコロまで逃げて。
『ひどく濡れてる記憶は あなたをまた ねぇ 探してしまうから。』
11. 卯月の頃
『あした あなたは 笑っているのだろうか』
『抱えきれない 両手いっぱいの 悲しみの果てに』
・・・笑っていられるだろうか。
想い出が溢れ出して、全て消えても・・・。
12. 焼け野が原
ツラいのはきっと、誰もが同じ。自分だけじゃない。あなただけじゃない。
『私が消えれば 楽になるんでしょう?』
本当にそうなのか、自分が、相手が、消えれば、楽になるのか?
伝えたいコトがあるなら、逃げないで、相手にちゃんと伝えて。
13. コーラルリーフ
『愛してる? 例え聞こえないとしても
 わたしは ここで 手を振るから』
大丈夫、ヒトリじゃない、あなたは。
たとえ遠くても、ここに、いるよ。大丈夫。大丈夫。



01. Way Out
ベスト+裏ベスト+未発表曲集
2001.09.05発売       DISC1
あぁ、あぁぁぁぁぁぁ、あぁぁぁぁぁぁ、好きだぁぁぁぁぁ。
『どれだけ崩れ落ちて どれだけ血を吐いても
 答えなんてどこにもなかった』
とにかく、最初のCoccoのシャウトにノックアウト。
02. カウントダウン
歌ってあげたい人間が、います。殺したいワケじゃないけど(苦笑)。
『力なくしなだれて わたしを愛していると つぶやきなさい。』
hideちゃんがこの曲を聞いて、
[オレ何もしてないのにごめんなさいって気になる]と言ったらしい。
03. 水鏡
いろいろなモノに縛られながら、もがき、生き続ける。
憎みきれるなら、憎んだ方がラクなモノもある。
『あなたの指が しみついたままで 上手に歩けるはずもないのに』
不器用に、何処へ向かうべきかわからないまま、生き続けなきゃいけない。
04. 晴れすぎた空
永遠なんかない。ずっと幸せでいられるかなんて、保証はない。
幸せな時に、自分の時間が終わってしまえばよかった。
『優しく歌う午後 永遠などなくて』
コレ以上などありえないなら・・・。でも、できやしない。
05. 雨ふらし
あたしのココロの中はいつも雨が降っている。
いつか、あなたをも、巻き添えにしてしまうかもしれない。
『届かない 遥か 日溜りに 手を伸ばす』
いつか、あたしのココロにも、日が照るコトを信じて。
06. 雲路の果て
自分を苦しめる思いはいらない。苦しい現実を見る目なんかいらない。
思い出は、あたしを、どん底に突き落とす。
ツラいモノなら、出逢わなければよかった。知らなければよかった。
でも、現実も、思い出も、全て背負って生きているあたしがいる。
07. 遺書。
こんな遺書を、書きたいデス。すごく、純粋な遺書。
あたしが死んでも、あなたはあたしの思い出に縛られないで。
でも、時々、ホントに時々でいいから、思い出して。
何も残さないで。でも、存在は消さないで。ほんのカケラでいいから。
08. 羽根
一生懸命生きている。自分の身を削っても。
ヒトを傷つけ、自分を傷つけ、もう、キレイじゃない。
羽根は、もう、飛べない程、ボロボロで、使えない。
こんなあたしが、息絶えた後は、いったい何処に辿り着くのだろう?
09. 幸わせの小道
童話を読んでるような感覚に陥る曲。
ヒトは自分が生きられる環境と生きられない環境というのがある。
例え愛するヒトが側にいても、幸せになれないコトもある。
『だけどあの小道で 2人は生きている』。思い出の中で。
10. Sweet Berry Kiss
英語歌詞。
ごめんなさい、英語、弱いんで(苦笑)。
ただ、英語歌詞を歌う時のCoccoの歌声って、
なんだか耳にくすぐったくて、キモチイイ。
11. Raining
感情移入してしまう。どうしても。
『温かさを感じた 血にまみれた腕で 踊っていたんだ』
腕を、切った。切れるだけ、切った。
でも本当は、何よりも、思いきり[泣きたい]のかもしれない。
12. Drive you crazy
この曲のPVのCoccoが、ホントに楽しそうで、泣けてくる。
腕には痛々しいリスカ痕。
それでも、仲間と楽しそうに青空の下で歌うCoccoが、すごくいい。
すごくよすぎて、本当に泣けてくる。
13. 樹海の糸
[夢]を叶えるために、何かを犠牲にしなければいけない時がある。
それが、自分なのか、相手なのか、それとも他のモノなのかわからない。
[夢]に向かう時、迷うコトも、何かを憎むコトもある。
すべて忘れずに、絡まる糸を解きながら、[夢]に辿り着いてクダサイ。
   

01. 焼け野が原
              DISC2 ツラいのはきっと、誰もが同じ。自分だけじゃない。あなただけじゃない。
『私が消えれば 楽になるんでしょう?』
本当にそうなのか、自分が、相手が、消えれば、楽になるのか?
伝えたいコトがあるなら、逃げないで、相手にちゃんと伝えて。
02. ポロメリア
あたしはコドモで、いつも、ヒト任せに、時任せに、生きてきた。
それじゃ、いけないコトには、ちゃんと気づいているつもりでいる。
『あの丘を越えれば いつも あなたがいた』
だから、動き出したい、ココから。『さよなら かわいい夢』
03. あなたへの月 NEW MIX
月は、いつだって、そこにいる。
たとえ見えていなくとも、たとえ朝陽に負けても。
あたしは、いつも、ココにいる。泣きながら、壊れながら。
気づいてほしい、ヒトがいる。
04. 星に願いを
願わくば、ヒトリでも生きていけるようになりたい。
あなたがいなきゃダメになってしまう女になりたくない。
あたしを捨てるなら、あたしの目の届かないトコロまで逃げて。
『ひどく濡れてる記憶は あなたをまた ねぇ 探してしまうから。』
05. けもの道
一口に、[すごく怖い歌](苦笑)。
『傷には雨を 花には毒を わたしに刃を』
裏切りは許さない。何処までも追いかけてあげる。
『嘘には罰を 月には牙を あなたに報いを』
06. 寓話。
いつまでも、幸せでいられたら。絵本の中のお姫様でいられたら。
現実はヒドくせつなくて、冷たくて、さみしくて。
いつか消えてしまうのなら、最悪な結末を迎える前に、
消えてしまいたい。
07. Again
英語歌詞。
ごめんなさい、英語、弱いんで(苦笑)。
コレは、ワリと簡単な英語歌詞で、歌うのも、ワリと簡単(苦笑)。
揺りかごに寝かされてるような、心地いい曲。
08. SING A SONG 〜NO MUSIC. NO LIFE〜
英語歌詞。
何でもかんでも、禁止、禁止、禁止!?
歌うコトも、生きるコトも、ダメ、ダメ、ダメ!?
でも生きたい。でも、歌いたい。それが楽しい。とめないで。
09. 靴下の秘密(デモ)
いいコドモでいたかった。いい人間でいたかった。
よう要領よく生きて、誰にとっても、優等生。
『でも靴下の中には カミソリを隠したまま』
それでも笑う。それでも、憎みながら、あなたのために、いい子を演じる。
10. 強く儚い者たち
『人は弱いものよ』『人は強いものよ』『そして 儚いもの』
あたしが初めてCoccoを知ったのは、この曲デシタ。
当時、歌詞の意味はわからなかったけど、改めて、歌詞を知って、
なんだか、切ない気持ちになりました・・・。
11. もくまおう
もくまおう=モクマオウ科の高木。海岸の防潮林としてよく利用される。
『わたしが欲しかったのは あなたを守る力』
大きく包んで、大事なヒトを守りたい。
でも、ヒトは弱くて、ヒトは、どんどん、変わっていく。
12. 星のうまれる日。
それがあなたのためなら、あたしを踏み台にしてもかまわない。
恨みはしない。あなたが幸せになれるなら。
『ああ きのうを 許せるように ああ 明日を 愛せるように』
あたしは消えてもかまわない。ヒトリ泣いても、かまわない。
13. 荊
どんなにつらくても、何もなくても、生きていく。
このカラダは、チカラつきるまで、走り続けていける。
『傷が癒えてしまえば この雨さえ 痛くもないなら』
傷を背負って、傷を忘れずに、倒れても、あたしは、生きていく。

01. 眠れる森の王子様 〜春・夏・秋・冬〜
初回特典8CDS
アルバム[ブーゲンビリア]に収録されてます。
02. ひよこぶたのテーマPART2。
NHK[みんなのうた]で放送された曲、らしい。かわいいよ♪



01. SING A SONG ~NO MUSIC, NO LOVE LIFE(Album Edit)
ばらいろポップ
(SINGER SONGER)
2005.06.29発売
Cocco1st.ALBUM[ブーゲンビリア]Ver.のLOVE Ver.。
日本語の歌詞の意味はあっちゃん節炸裂でよくわからないのだが(苦笑)。
02. ロマンチックモード
ロマンチックと言うワリには、結構激しい愛じゃないかな。
あっちゃんの愛は常に激しい、走り去り燃えて消えるような、激しさ。
03. 雨のララバイ
Cocco単体だと[別れ]は[捨て去り]になりがちだけど、
SINGER SONGERは仲間がいるから優しく[またいつかね☆]なのね。
04. 雨降り星
カントリーな曲調に乗せた、あっちゃん特有の詩。
たぶんね、SINGER SONGERは、優しいんだよ、ココロが、一体感が。
05. Home
英語歌詞、スローテンポ
06. Millions of Kiss
Coccoにとって、常に大切な[キス]の大きな意味と存在、その未来。
ヒトリは怖いけど、ヒトリでも歩けるように強くなろうとしている。
07. Come on you
英語歌詞、アップテンポ
08. オアシス
たくさんの刺を抱えながら、たくさんの愛を配ろうとすつCocco。
ヒトリでは愛が生まれないのは知っているから、愛が貴重とわかる。
09. Baby, tonight
英語歌詞、スローテンポ
10. 初花凛々
春や夏や、暖かな微風や、草原を転がっているCoccoが浮かびます。
たくさんの悔しさ、悲しさ、たくさん超えて、その先の、幸せなの?



01. 音速パンチ
ザンサイアン
2006.06.21発売
[音速]というだけあって、すごいリズムのよい曲。
第一印象[めっさかっこええ!!]。早口マニアにはたまらない。
Coccoらしいちょっとエロっぽい歌詞も、エロっぽくなくて、いい。
歌詞すべてがカタカナなので、カラオケでは歌いヅラいけど(苦笑)。
02. 暗黙情事
Cocco独特のエロティシズムなのだろうなぁ、そんなカンジの歌詞。
でもそんなにいやらしく感じないのは、Coccoがおおらかだからかな?
最後の方でフェイドアウトしてゆく、その直後のシャウトがスゴい。
あぁ、あたしはこんな風に、ふぅっと飛んでゆくCoccoが好きなんだ。
03. 夏色
Coccoにとって[別れ]は欠かせないというか、
そんなCoccoの[別れ]は、今ではとても優しい景色が見えてくる。
何かが彼女の中で変わったのかな、いい変化があったのかな。
そんな景色さえ見える、懐かしいような優しい、夏の、色。
04. Beauty C
英語歌詞なので、歌詞の意味は不明。
オトナっぽいアレンジの曲調。
05. 四月馬鹿
最初[四月馬鹿]というタイトルで何が生まれているのかと思った。
聴いてみたら、すごく優しい歌で、優しい景色、イキモノたち。
死は平等に訪れると知っている、だから、大丈夫と聴こえる気がする。
空、海、鳥、遠くへ行こうとするCoccoは、今、前を向いている。
06. Swinging night
英語歌詞なので、歌詞の意味は不明。
Coccoのダンスが印象的。
PVにはダンサーのお姉さんが出ているのも有名な話。
07. 野火
毒舌調の、サディスティック調の、コレも、Coccoの定番だろう。
曲調には、激しさはあまりないが、口ずさんでみるとゾッとする。
いい意味でゾッとして、何となく、心地よくなる気がする、カナ。
絶つコトも、勃つコトも、立つコトさえも、難しいんだよ。
08. 唄い人
子守唄のような、優しい、心地のよい微風のような曲。
復帰後のCoccoの子守唄は、コドモを優しくあやすようなカンジ。
以前は、子守唄というよりは、童謡で、意味深なモノが多かった。
この曲なら、赤ちゃんだってきっと、すやすやと眠れるね。
09. 愛うらら
溢れ過ぎる愛、はち切れそうな愛、忘れられない愛、そんな愛。
本当なら今すぐにでも会って自分のモノに出来たらいいのに。
押しつけるコトはしないけど、ただ思うだけは許して。
そんな風に悲し気に聴こえる歌詞を描く、Coccoの想いは何色か?
10. インディゴブルー
誰もが抱いている、黒い闇の部分を、リズミカルに歌い上げている。
本当なら曝け出せないだろう、自分の奥の奥の奥、その奥。
受け入れるコトだけが生き様じゃない、攻めるコトもまた生き様。
本当はコレ程までに壊してやりたいのに、壊れてやりたいのに。
11. 陽の照りながら雨の降る
郷のために作ったのだろう、ゆったりした時間の流れの中の曲。
優し気な郷コトバも、耳に心地よくて、まるで牛車に運ばれて、
そんな南の島の、蒼い空、蒼い海を、見えなくても想えるような。
あぁ、会いたいね、会いたいモノに、たくさん会いたいよ。
12. Happy Ending
Endingのイメージ色は寒色なのだろうか、寒くない、寒色。
柔らかな透き通る、涼し気な水しぶきのような、
しとしとと降り注ぐ雨のような、大きく包んでくれる海のような。
EndingがHappy(幸福)と想えるようになった、Coccoの第一歩。

01. 陽の照りながら雨の降る(Video Clip)
初回特典DVD
02. Swinging night(Video Clip)



01. 燦
きらきら
2007.07.25発売
さんさんと輝く、何かの光を掴み取るように、大きく手を広げて、
コレからさぁ出発だ! さぁ何かが始まるんだ!
そんなキタイが、たくさん詰め込まれたような、盛大な楽曲。
アルバムタイトル[きらきら]とシャラシャラな音が、響くカンジ。
02. あしたのこと
とぼとぼと歩きながら、呟くように何気なしに歌っている。
そんなCoccoの作曲風景が浮かぶようで、ほんわかする。
何気ない日常の、何気ない疑問の、たださり気な、損な風景。
Coccoは、いつもどんな時に、こんな風に曲が浮かぶのかな。
03. In the Garden
前曲[あしたのこと]がクチずさみなら、コレは子守唄のような。
愛するモノを愛でるように、優しく語るように、静かに、深やかに。
愛情をどんどん知ってゆく、Coccoの刺が抜けてゆく。
誰かと共にいるコトが歌うコトが自然になってきた、その光景。
04. 甘い香り
前曲[燦]が盛大なスタートだとしたら、コレは第2のスタート。
さらに前に進み、そこにまた別れがあり、また出逢いがある。
それをどんどんわかっていって、受け入れていく、器を持ち始めて、
Coccoはもっともっと、大きく強くなれるんじゃないかな。
05. お菓子と娘
原曲は不明だが、童謡のような、可愛らしい曲。
演奏というより器楽の合奏を楽しんだような収録風景が浮かぶ。
ライブで見た時には、リコーダーを吹くCoccoがとても可愛くて、
何だかにんまりとしてしまいました。
06. An apple a day
英語歌詞なので、歌詞の意味が不明。
カントリー調の、柔らかな曲。
07. 秋雨前線
軽やかにステップが踏めるような、Coccoのつま先を思い描ける。
あぁ、Coccoってバレリーナだったよなぁ。
雨の雫や、水たまりの輪までも、音や色にしてしまいそうな、
そんな楽しさまでも、どうやら彼女は教えてくれているようだ。
08. Baby, after you
英語歌詞なので、歌詞の意味が不明。
ライブでみんなで歌える、すごく楽しい曲だったよ。
09. 君がいれば
なぁんとなくで、クチずさんだのだろう、風景が浮かぶ。
軽く口笛を吹いているのを聴くと、ふぅっと生まれたのがわかる。
このアルバム[きらきら]を通して思うのは、
そういう、何気ないトコロから生まれた曲が多いカンジだろうか。
10. 花うた
のびのびと、手にした宝物をを、堂々と手に掲げて。
たくさん失くして、たくさん手に入れたよって、教えてくれる。
そんなCoccoの笑顔と、伸びる声が、さわやかで、透き通ってゆく。
希望をたくさん詰め込んで、きっと大事にしてゆくのだろう。
11. Tokyo Happy Girl
英語歌詞なので、歌詞の意味が不明。
ジャズ調の、軽やかステップ調。
12. 小さな町
あぁ、このアルバムで、ちょっとだけ、未だCoccoの刺を見たよ。
Coccoの愛はきっと無限で痛くて刺さり込むのだろう。
諸刃の剣な自分を本当は知っていて、でも愛を求めているんだろう。
未だ足りていない溝を、埋め込むような、茨が蔓延っている情景。
13. 雨水色
淑やかに、しめやかに、優しく、冷たく、暖かく。
たくさんの愛情のカタチを、オルゴールのような柔らかさで。
たくさん[愛]を歌いたいんだね、もっと[愛]を歌いたいんだね。
思わずポロリと、ココロの刺や空洞が、抜け落ちた、優しい叫び。
14. ハレヒレホ
カントリー調の、すごくウキウキとする、クチずさみやすい歌。
唱えていると、楽しくなってゆくような、チカラがある。
浮かぶ情景は、大きく見える海の側の、大きな牧場だろうか。
きっとCoccoはそんな雄大な大自然が大好きなんだろうなぁ。
15. タイムボッカーン!
楽しみながらみんなで作ったのだろう、そんな風景がアタマに浮かぶ。
イメージとしては[Drive you crazy]のPVのようなカンジ。
あの頃よりも、さらに[みんなで楽曲]を楽しんだような。
そんな[曲作り好きなCocco]がよくわかる、たぶんそんな曲だろう。
16. 10 years
英語歌詞なので、歌詞の意味が不明。
3拍子調で、柔らかいカンジ。
17. チョッチョイ子守唄
沖縄の子守唄・・・なのだろうか。
優しく、眠れる、そんな子守唄。
18. Never ending journey
前作[ザンサイアン]でもアルバムにEndingがあったように。
今作[きらきら]にも作ったのだろう、そんなラストショー。
もう終わりは終わりではなく、続くモノだとやっと歌ってくれた。
きっとCoccoの中の[終焉]に変化が現れ、その手繋がれたんだね。

初回限定盤封入特典写真集
初回特典
〜素敵な写真集 燦々スタジオDays in OKINAWA〜



01. 三村エレジー
エメラルド
2010.08.11発売

02. ニライカナイ
03. 蝶の舞う
04. Spring around
05. 玻璃の花
06. 4×4
07. のばら
08. 十三夜
09. Light up
10. クロッカス
11. Stardust
12. あたらしいうた
13. カラハーイ
14. 絹ずれ〜島言葉〜

01. ニライカナイ(Video Clip)
初回特典DVD
02. 絹ずれ(Video Clip)
03. ジュゴンの見える丘(Video Clip)





↓Single & MaxiSingle


01. カウントダウン
カウントダウン
1997.03.21発売
アルバム[ブーゲンビリア]に収録されています。
02. 遺書。
アルバム[ベスト+裏ベスト+未発表曲集]DISC 1に収録されています。
03. Way Oyt
アルバム[ベスト+裏ベスト+未発表曲集]DISC 1に収録されています。



01. 強く儚い者たち
強く儚い者たち
1997.11.21発売
アルバム[クムイウタ]に収録されています。
02. 晴れ過ぎた空
アルバム[ベスト+裏ベスト+未発表曲集]DISC 1に収録されています。



01. Raining
Raining
1998.03.21発売
アルバム[クムイウタ]に収録されています。
02. 裸体
アルバム[クムイウタ]に収録されています。



01. 雲路の果て
雲路の果て
1998.10.07発売
アルバム[ラプンツェル]に収録されています。
02. あなたへの月 (NEW MIX)
アルバム[ベスト+裏ベスト+未発表曲集]DISC 2に収録されています。



01. 樹海の糸
樹海の糸
1999.04.14発売
アルバム[ラプンツェル]に収録されています。
02. Again
アルバム[ベスト+裏ベスト+未発表曲集]DISC 2に収録されています。



01. ポロメリア
ポロメリア
1999.10.14発売
アルバム[ラプンツェル]に収録されています。
02. Sweet Berry Kiss
アルバム[ベスト+裏ベスト+未発表曲集]DISC 1に収録されています。



01. 水鏡
水鏡
2000.04.26発売
アルバム[ラプンツェル]に収録されています。
02. 寓話。
アルバム[ベスト+裏ベスト+未発表曲集]DISC 2に収録されています。



01. けもの道
けもの道
2000.06.28発売
アルバム[ラプンツェル]に収録されています。
02. 真冬の西瓜
Coccoのアカペラの、子守唄みたいな曲。・・・子守唄なのかな?
03. つめたい手
Coccoらしい、痛い歌。悲しみは[つめたい手]となって堕ちていく。



01. 星に願いを
星に願いを
2000.07.26発売
アルバム[サングローズ]に収録されています。
02. かがり火
アルバム[ラプンツェル]に収録されています。



01. 羽根 〜lay down my arms〜
羽根 〜lay down my arms〜
2001.02.21発売
アルバム[サングローズ]に収録されています。
02. Drive you crazy
アルバム[ベスト+裏ベスト+未発表曲集]DISC 1に収録されています。
03. 箱舟
切ない想い出は[現在]に繋がる。ただ今は側にいて欲しい。



01. 風化風葬
風化風葬 沖縄限定CDS・VIDEOセット
2001.02.21発売
アルバム[サングローズ]に収録されています。



01. 焼け野が原
焼け野が原
2001.04.18発売
アルバム[サングローズ]に収録されています。
02. アネモネ
暖かかった想いもすべて、過去に終わり、終わりはいつか必ず来る。
03. バニラ
タイトルは甘く感じるけど、結構エログロっぽく表現されてるカンジ?
04. Rainbow
夢を見る。旅をする。綺麗な虹も、大好きなあなたも、遠い過去。



01. Heaven's hell (2003.8.15 Okinawa live version)
Heaven's hell
2003.12.24発売
[ゴミゼロ大作戦vol.1]のために作られた、優しく、強い曲。ライブ版。
02. Heaven's hell (Tokyo solo recprding version)
そのスタジオレコ版。



01. ダンスホール
BLUE
~A TRIBUTE TO YOUTAKA OZAKI~
2004.03.24発売
尾崎豊氏の[ダンスホール]のカバー曲。原曲がわからない・・・。



01. ガーネット
ガーネット/セレストブルー
2004.08.15発売
ガーネットのように紅い血で、あなたを想っている。↓対比曲。
02. セレストブルー
青い空を想いながら、あなたを想っている。↑対比曲



01. SING A SOMG 〜NO MUSIC NO LOVE LIFE〜
SING A SOMG
2004.11.23発売
こっこちゃんとしげるくん。後に[SINGER SONGER]として正式活動。



01. 初花凛々
初花凛々
(SINGER SONGER)
2005.05.25発売
アルバム[ばらいろぽっぷ。]に収録されています。
02. Love in the air
英語歌詞、ダンスティックな情熱的な曲調。

01. 初花凜々(Video Clip)
初回特典DVD
02. レコーディングオフショット<秘蔵映像満載>



01. 音速パンチ
音速パンチ
2006.02.22発売
SINGER SONGERを終え、久しぶりのソロ復活シングル。
アルバム[ザンサイアン]に収録されています。
02. どしゃ降り夜空
[音速]とはまた違う、少しスローな、コレもかっこいい曲デス。
歌詞的には、以前のCoccoらしさが、残ってるかなぁ?ってカンジ。
少し前向きになったのかなぁ?とか思ってたら、
最後で、やっぱり堕とされたか・・・みたいな。
03. 流星群
リズミカルなテンポのよい曲。行進曲みたいで、楽しいな、みたいな。
絵本みたいな、歌詞。すごく・・・なんだろ、神秘的?な。
たぶん、前向きな歌なのかなぁ・・・と思う。
覚えたら、うっかり口ずさめそうなカンジの曲かなぁ。好きかも。

01. 音速パンチ(Video Clip)
初回特典DVD



01. 陽の照りながら雨の降る
陽の照りながら雨の降る
2006.05.24発売
アルバム[ザンサイアン]に収録されています。
02. 手の鳴るほうへ
きっとずっと手に入れられなかったモノを、手に入れたような。
それに、魅かれるような、手靡かれているような。
もう泣かないと、泣かなくてもいいと、そう囁かれるような。
あぁ見つけたんだよ、見つけた気がしたんだよ、そんな優しさ。
03. コンポジションA
うちなーぐち(琉球語)で歌われているので、歌詞の意味は不明。
リズミカルで、ちょっと激しめな曲調。

01. blue bird
初回特典8CDS



01. 渚のバルコニー
Jewel Songs
~Seiko Matsuda Tribute&Covers~
2006.12.13発売
松田聖子嬢の[渚のバルコニー]のカバー曲。



01. ジュゴンの見える丘
ジュゴンの見える丘 沖縄限定発売
2007.09.15発売
ジュゴンが沖縄に戻ってきたコトを、切々と歌い上げた、優しい歌。
たくさんの迫害から、やっと守られた、正しい優しさ。
それを知っているCoccoは、きっと、ココロがキレイなんだろう。
この曲の時だけは、Coccoは何かが愛おしそうな顔をしています。
02. ジュゴンの見える丘(カラオケ)
Voxless。



01. ジュゴンの見える丘
ジュゴンの見える丘
2007.11.21発売
沖縄限定盤と同曲の、全国発売盤。
02. Never ending journey (Radio edit)
アルバム[きらきら]に収録されている、ラジオVer.。
03. Heaven's hell (LIVE at NHK「夏うた」)
2003年発売のDVDと同曲の、NHKライブVer.。
04. お菓子と娘 (Radio Sesstion at FM802)
アルバム[きらきら]に収録されている、スタジオVer.。



01. 絹ずれ
こっこさんの台所CD
2009.09.16発売
02. the end of Summer
03. バイバイパンプキンパイ
04. 愛について



01. ニライカナイ
ニライカナイ
2010.06.09発売
02. やぎの散歩





↓DVD


風化風葬 沖縄限定セット(CD SINGLE & VIDEO)
風化風葬
2001.02.21発売
01. 風化風葬
  日本武道館(2000.10.06)ライブ映像。



お楽しみ秘蔵ビデオ+全シングルクリップ=計16曲集
お楽しみ秘蔵ビデオ+
全シングルクリップ=
計16曲集
2001.09.05発売
01. カウントダウン
02. やわらかな傷跡
03. 強く儚い者たち
04. Raining
05. あなたへの月
06. SATIE
07. 雲路の果て
08. 樹海の糸
09. ポロメリア
10. 水鏡
11. けもの道
12. 星に願いを
13. 羽根 〜lay down my arms〜
14. 焼け野が原
15. Rainbow
16. Drive you crazy
17. ひよこぶたのテーマPART2。



Heaven's hell ゴミゼロ大作戦vol.0 ドキュメント完全版
Heaven's hell
ゴミゼロ大作戦vol.0
ドキュメント完全版
2003.12.24発売
DVD
01. 卯月の頃(カラオケ)
02. SING A SONG
03. コーラルリーフ
04. Raining(弾き語り)
05. 道なき道
06. Heaven's hell
07. Heaven's hell(オルゴール)
CD
01. 2003.8.15 Okinawa live version
02. Tokyo solo recording version



01. 風化風葬
風化風葬 沖縄限定CDS・DVDセット
2007.11.21発売
01. 風化風葬
  2001年に発売された同商品のDVD化。



きらきら Live Tour 2007/2008〜Final at 日本武道館 2 Days〜
きらきら
Live Tour 2007/2008
〜Final at 日本武道館 2 Days〜
2008.03.26発売
Disc 1
01. 甘い香り
02. 燦
03. 樹海の糸
04. あしたのこと
05. 晴れすぎた空
06. 羽根〜lay down my arms〜
07. 四月馬鹿
08. 君がいれば
09. 花うた
10. 10 years
11. An apple a day
12. 流星群
13. 秋雨前線
14. Way Out
15. けもの道
16. 音速パンチ
17. タイムボッカーン!
18. ジュゴンの見える丘
19. チョッチョイ子守唄
20. 強く儚い者たち
21. Never ending journey
Disc 2
01. 燦
02. 強く儚い者たち
03. 甘い香り
04. Baby, after you
05. 藍に深し
06. あしたのこと
07. 10 years
08. 雨水色
09. In the Garden
10. Tokyo Happy Girl
11. タイムボッカーン!
12. ハレヒレホ
13. ちんぬくじゅーしー
14. Raining
15. Sweet Berry Kiss
16. お菓子と娘
17. じんじん
18. 小さな町
19. 野火
20. 暗黙情事
21. 月ぬ美しゃ
22. ジュゴンの見える丘
23. バイバイパンプキンパイ
Disc 3
全国ツアーのオフショット映像
「甘い香り」ミュージックビデオ〜燦々スタジオver.



エメラルド Tour 2010
エメラルド Tour 2010
2011.04.13発売
01. ニライカナイ
02. 首。
03. 強く儚い者たち
04. Light up
05. 十三夜
06. カウントダウン
07. 4×4
08. クロッカス
09. のばら
10. カラハーイ
11. あたらしいうた
12. 焼け野が原
13. 樹海の糸
14. 三村エレジー
15. Spring around
16. Stardust
17. 眠れる森の王子様 〜春・夏・秋・冬〜
18. 蝶の舞う
19. 遺書。
20. 絹ずれ〜島言葉〜
21. 玻璃の花



Cocco Inspired movies project「Cocco Inspired movies」
Cocco Inspired movies project
「Cocco Inspired movies」
2011.06.08発売
DVD
・井上哲央監督作品
 「4×4 -Hello,Goodbye.-」
・井上波監督作品
 「カラハーイ」
・UGICHIN監督作品
 「あたらしいうた」
・Cocco監督作品
 「絹ずれ 〜OKINAWA〜」
 (未発表special音源ver.)
・竹内鉄郎監督作品
 「クロッカス」
・塚本晋也監督作品
 「Cocco 歌のお散歩。」
 (収録曲:Spring around/十三夜/玻璃の花)
・西川修司+竹内鉄郎監督作品 
 「Spring around -踊ってみた-」
・是枝裕和監督
 「砂場の海賊」 
 *新作映像未発表
・仲村颯悟監督
 「三村エレジー」 
 *新作映像未発表
CD
絹ずれ〜OKINAWA〜(未発表special音源ver.)
砂場の海賊(未発表曲)




現在持っている音源のみ、曲名・コメント等、掲載シテオリマス。
持っていない音源につきましては、購入し次第、随時、更新します。



モドル