ハーシェル・ツアー日程(3)

ハーシェル紀行トップにもどる

日本ハーシェル協会ホームページ


ハーシェル紀行
ハーシェル・ツアー日程(2)


ヨーロッパ日食とイギリスの旅(1999年8月9日-16日)

 ルクセンブルグ近辺で皆既日食を観測後、イギリスを訪ねる旅でした。

8月9日 成田→ルクセンブルグ 同日着
8月10日 ルクセンブルグ 皆既日食観測候補地を下見
8月11日 ルクセンブルグ→ロンドン フランス・メッス郊外で、雲に妨げられがちな天候のもと皆既日食を観測
8月12日 ロンドン グループごとに自由行動
8月13日 ロンドン→バース ルーマニア・ブカレストでの観測グループと合流
ハーシェル博物館でF. リング教授らと面会
8月14日 バース 自由行動
8月15日
8月16日 バース ハーシェル博物館で2000年春のC. ハーシェル生誕250年記念展の打合せ

カロライン・ツアー(1)(1999年12月10日-13日)

 七宝作家・飯沢能布子さん(協会会員)のC. ハーシェル生誕250年記念展を協会が講演しました。

12月10
上野→ 寝台列車で出発
12月11日 札幌→長沼 自由行動
12月12日 長沼 長沼町図書館でC. ハーシェル生誕250年記念七宝展を見学
併せて開催された講演会を聴講
12月13日 長沼→東京 各自帰着あるいは希望により道内観光へ

カロライン・ツアー(2)(2000年3月8日-19日)

 イギリスとフランスを訪ね、イギリス・バースではC. ハーシェル生誕250年記念夕食会・講演会に出席しました。

3月8日 成田→ロンドン→バース 同日夕刻にバース着
3月9日 バース 市内見学
ハーシェル博物館を訪問
W. ハーシェル赤外線発見200年記念国際会議レセプション(バース市長主催)に参加
3月10日 バース→コッツウォルズ地方周遊→バース ストーンヘンジ、ソールズベリー、レイコックを周遊
ハーシェル子孫とのティー・パーティー
英国ウィリアム・ハーシェル協会主催のC. ハーシェル生誕250年記念夕食会・講演会に出席
3月11日 バース 自由行動
A. ファニング氏と懇談
3月12日 バース→ロンドン 市内見学
3月13日 ロンドン→スラウ→ロンドン 大英博物館見学
スラウ博物館にて5月15日からのハーシェル特別展の打合せ
ウィグモア・ホールでコンサートを鑑賞
3月14日 ロンドン グリニッジやヴィクトリア・アンド・アルバート美術館など市内見学
3月15日 ロンドン→パリ→リモージュ ユーロスターでフランスへ移動
3月16日 リモージュ 大聖堂、市立博物館、国立美術館など市内見学
3月17日 リモージュ→パリ リモージュ市内を見学後、パリへ移動
3月18日 パリ→ 装飾美術館を見学後、帰国の途に
3月19日 →成田 帰国

カロライン・ツアー(3)(2000年5月31日-6月5日)

 イギリス・スラウのスラウ博物館で開催されたハーシェル特別展に協会が展示協力しました。

5月31日 成田→ロンドン→バース 同日中にバース着
6月1日 バース→スラウ→ロンドン F. リング教授と面会
ハーシェル博物館を訪問
スラウへ移動、スラウ博物館で特別展を見学
6月2日 ロンドン グリニッジ王立天文台の見学など
4日に帰国の途に
6月3日
6月4日
6月5日 →成田 帰国

カロライン・ツアー(4)(2000年9月23日-25日)

 カロライン・ツアー(2)の写真展・報告会・講演会を行いました。

9月23日 東京→長沼 出発
9月24日 長沼 長沼町図書館で写真展を鑑賞、報告会・講演会を聴講
9月25日 長沼 希望者で飯沢能布子さんのアトリエを見学後、解散