teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]


「ジョン・ハーシェルの生涯」連載再開

 投稿者:管理人  投稿日:2007年 3月10日(土)23時45分2秒
返信・引用
  連載第11回を掲載しました。

文体が「ですます」調から「である」調に変わっているので、おや?と思われるかもしれませんが、今回は、協会ニューズレターではなく、季刊「星の手帖」誌に掲載された記事を元にしているためです。執筆も木村代表の署名記事となります。

なお、記事の原題は「南アフリカのジョン・ハーシェル」ですが、他とのバランスを考えて改めました。また、文中の小見出しも管理人が仮につけたものであることをお断りいたします。
 
 

飯沢会員グループ展のお知らせ

 投稿者:管理人  投稿日:2007年 3月 7日(水)06時20分9秒
返信・引用
  先日、北海道の飯沢さんから展覧会のご案内をいただいたのですが、ご紹介が遅くなってしまいました。申しわけありません。会期は今度の日曜日までです。お近くの方はぜひ、その美しい七宝作品をお近くでご覧下さい。

『春 展』
★3月1日(木)~3月10日(日)
★12:00~17:30(最終日 16:00)
★ギャラリーArt Space 慧(Kei)
 北海道長沼町旭町南1-1-2 KSインターナショナル
 0123-88-0414
★参加作家(敬称略)
 飯沢能布子(七宝)、板東成光・他(陶芸)、
 金野義孝(ガラス)、安宅義幸(和紙)、森富子(絵画)、
 三上聡子(書)、山口いさお(写真)
 

更新、更新!

 投稿者:管理人  投稿日:2007年 2月12日(月)13時47分10秒
返信・引用
  昨日予告した「ビクトリア…」関係の情報を、今日エイヤーと作りました。
↓このページの下のほうです。
http://www.ne.jp/asahi/mononoke/ttnd/herschel/activities.html

この一件は昨年からずっと気になっていたので、ちょっとホッとしました。
あとは「ジョン・ハーシェルの生涯」の続きと、ハーシェル望遠鏡の模型製作のサポートと…(ブツブツ)
 

Re: 天文書評

 投稿者:管理人  投稿日:2007年 2月11日(日)20時33分34秒
返信・引用
  > アストロア-ツHPに掲載されてる
> 金井三男の、こだわり天文書評に
> 「ビクトリア時代のアマチュア天文学」の評が出てます。

耳寄り情報ありがとうございました。
「天文学史研究者および愛好者必読の本」とまで書いていただき、訳者として嬉しい限りです。この本の出版経緯や、出版後の反響等は、近いうちに本サイトのほうにまとめて掲載したいと思います。

> なおハ-シェルとは外れますが、ナスミス焦点で有名な
> J.ナスミスが、蒸気ハンマーを使用してる写真が
> 横須賀市博物館研究報告No46に出てました。

本日アップした内容にも、ナスミスの蒸気ハンマーに関する話が載っています。何たる偶然!…と言うか、実は野地さんの書き込みを見て、急ぎアップしたというのが真相です。ようやく重い腰を上げて、HPのメンテナンスに取り掛かったところです(^^;)
 

天文書評

 投稿者:野地一樹  投稿日:2007年 2月11日(日)11時49分39秒
返信・引用
  アストロア-ツHPに掲載されてる
金井三男の、こだわり天文書評に
「ビクトリア時代のアマチュア天文学」の評が出てます。
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/books/kodawari/index-j.shtml

なおハ-シェルとは外れますが、ナスミス焦点で有名な
J.ナスミスが、蒸気ハンマーを使用してる写真が
横須賀市博物館研究報告No46に出てました。
(この報告書は、横須賀駅前のヴィルニ記念館でも購入できます)
 

The R.A.S. Library

 投稿者:管理人  投稿日:2007年 1月27日(土)18時07分47秒
返信・引用
  前から予約してあった Paul Luther 編, The Printed Catalogues of the Library of the Royal Astronomical Society 全2巻セットが今日届きました。

天文古書の世界では知る人ぞ知るLuther さんの渾身の作。英国の王立天文学会の蔵書目録は、これまで複数の年次にわたって何十冊も編まれてきましたが、統一的なものはなく、また相互のクロスリファレンスもないため、調べごとをするのに大層不便でした。その不便を一気に解消したのがこの目録。1940年頃までの収集にかかる、単行本、パンフレット、ジャーナル、手稿等を、すべて著者のアルファベット順に再配列し、各人の伝記事項の参照先も添えた、大変資料的価値の高い目録です。

もちろん、ハーシェル関係のものも大量に載っています。今後の調べ物に重宝しそうです。
 

頌春

 投稿者:管理人  投稿日:2007年 1月 1日(月)09時32分53秒
返信・引用
  新年明けましておめでとうございます。2007年がスタートしました。

今年の初仕事として、先月サボってしまった「ジョン・ハーシェルの生涯」第10回を掲載しました。実はニューズレターでは、ここで連載が中断しています。この後は、木村代表がかつて「星の手帖」誌に執筆連載された記事類で欠を補う予定です。

それでは、皆さま本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

(写真は「羽子板星」の異名のあるスバル。ヤーキス天文台で撮影された古い写真)
 

年末

 投稿者:管理人  投稿日:2006年12月26日(火)06時51分0秒
返信・引用
  このあいだの土曜日は、虎ノ門で大掃除と、今年最後の「冷蔵庫をきれいにする会」があり、皆さん楽しく過ごされたそうですね。

今年も本当に残り少なくなりました。年末は公私共にバタバタしており、ページの更新もままならず、申しわけありません。正月にはのんびりお屠蘇気分でページ作りを…と思っています。

皆さんもどうぞ体調に気をつけて、無事年越しされますように。
 

「ビクトリア時代のアマチュア天文家」書評

 投稿者:池田/札幌  投稿日:2006年12月19日(火)01時46分7秒
返信・引用
  渡部潤一先生の書評、YOMIURI ONLINE 本よみうり堂で読むことができます。
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20061218bk04.htm
 

ビクトリア時代のアマチュア天文家関連

 投稿者:管理人  投稿日:2006年12月17日(日)20時23分19秒
返信・引用
  本が無事に出たとなると、次にその反響も気になるわけですが、今日の読売新聞の書評欄で大きく取り上げていただいたのは嬉しかったです。好意的な書評を頂戴した、渡部潤一先生に感謝いたします。

月刊天文ガイドの1月号等にも掲載されましたし、原著者のチャップマン博士から日本版についての感想も届いております。近いうちに本サイトの方に独立したページを作って、本の出版経過も含め、協会の活動記録の一環として総括しておこうと思います。

値段が少々張るので、どんどん売れるという本ではないと思いますが、いずれ版を重ねられるといいなと思っています。
 

レンタル掲示板
/45