![]() 幸せになるためのアイテムを紹介しています。 |
|
|
|
ワイヤークラフト♪作品 のんびりですが、ワイヤークラフトを楽しんでます。 どっちかと言うと『ぶきっちょ』なので あまり上手ではありませんが・・・ とても楽しいです。 参考にした本は、ワイヤーでかごを作る雄鶏社 ワイヤー雑貨bookWireworkbookです。 どちらも楽天ブックスから購入できます。 ↓ 楽天ブックス★森永よし子先生の本 ![]() ワイヤークラフトペンチ 私も使っているクラフトペンチ。 とっても使いやすいです。 |
● | ● | |
![]() |
||
● | ● | |
ソープディッシュ 私のはじめての作品。 使用したワイヤーは、とてもやわらかい工作用。 ファンデーションケースを入れてます。 ワイヤーでかごを作る(P9 参考) |
● | ● | |
![]() |
||
● | ● | |
レターバスケット ちょっとヨレヨレしてますが。。 私の使ってる化粧水(アスカ)がちょうど入る 大きさで便利です。 ワイヤーでかごを作る(P5 参考) |
● | ● | |
![]() |
||
● | ● | |
楕円のかご 3ミリのアルミワイヤーで作るかごを (3ミリワイヤーがお店になかったので) 1.5ミリでムリヤリ作りました。 ボケットティッシュ入れにしてます。 反省すべき事多し! ワイヤーでかごを作る(P12 参考) |
● | ● | |
![]() |
||
● | ● | |
スパイス小物入れ 3ミリのアルミワイヤーが手に入ったので、 はりきってスパイス入れを作ったのですが、 あちこち曲がってしまいました。 ESSE エッセ(5月号 参考) |
● | ● | |
![]() |
||
● | ● | |
絵の具セット 空き瓶を使って絵の具セットを作りました。 左が水入れ、右が筆入れです。 自己満足〜。 |
● | ● | |
![]() |
||
● | ● | |
正方形のバスケット ビニールコーティングワイヤーの黒を使用 やっとカゴっぽくなってきました。 ワイヤーでかごを作る(P25 参考) |
● | ● | |
![]() |
||
● | ● | |
自由作品・せっけん小物入れ こんな形ですが、ちゃんと使ってます。 |
新しい作品が出来たら紹介します〜。 |