その3 大阪に行った話 |
初めて大阪に行ったのは、1999年の9月初旬。 それも3時間半くらいだったと思います。 車で下道を走りまくり、京都に辿り着いた次の日のこと。 「大阪の街中に真っ赤な観覧車があるんだよ」 ということを聞き、急遽大阪まで行きました。 この旅行では初の電車移動。 梅田のスカイビルの空中庭園(でよかったっけ?)は ケイタイの電波が微妙にあるかないかだった。 今はどうなんだろう? お目当てのHEPの真っ赤な観覧車にもちゃんと乗れたし。 あの観覧車はカップルにいいカモ。 まだ暑かった頃だから冷房が効いていたんだけど 上の方に上がるにつれて外温差からか結露し出して 窓が曇ってゆきました。 隣のゴンドラから中の様子が見られなくてよいね。 とっても短い観光だったけど、楽しかった。 でももっとちゃんと見たかったな。 美味しいご飯も食べたかった。 1年後。 平次と和葉ちゃんにすっかりハマッてしまった海月は 再び大阪行きを計画。 でも卒論を抱えていたから、友達ともなかなか日程が 合わなくて・・・ 行きたいよー行きたいよー。 ちょうどその頃本誌で二人が出てきていたから 行きたい思いはひたすら募るばかり。 えーん、行きたいよー行きたいよー。 漸く決まった日程が10月30日出発。 おいおい、卒論は・・・? 製本の都合もあるからと12月13日マデには書き終える 必要のある卒論を抱えつつも、息抜きがてら大阪へ。 今回は飛行機を選択。 大阪旅行が目的なのに、到着するなりなぜか京都へ。 大好きな湯葉の入ったおうどん、おいしかったv おつゆの色が本当に薄くて、出汁の味が良くわかった。 おうどんがあまり好きでない海月も、おいしく頂いた。 関東のおつゆは確かに濃い。 どこのお店が美味しいのかよくわからなかったので 19巻にあった先生のコメントをもとに 大阪食い倒れツアーを決行。 そして大阪ベタベタ観光ツアーも決行。 それなのに2日目も3日目も雨に見舞われてしまった・・・。 くすん、くすん。 なんで帰ろうと空港に向かっている最中に晴れるのさ。 大阪城でも通天閣でも海遊館側の観覧車でも ずっとずっと雨ばっかり。 大阪ドームの往復なんて、あれは台風だった。 傘なんて差している意味なかった。 でもちょっと嬉しかったこと。 大阪ドームに行くときの雨の中、高校生くらいの男の子と 女の子のグループデートらしき集団に遭遇。 その中の女の子が「そんなんイヤや」と言ったのが 聞こえてきて、メチャメチャかわいかった。 生大阪弁だ。 すごーいすごーい。 これだけで機嫌が直りました。 この旅は行動もご飯もベタベタだったけど でもそれが結構楽しかった。 今度は晴れたときに穴場にも行ってみたい。 帰りの伊丹空港での窮地は忘れない。 海月は飛行機では安心して帰れたためしナシ。 大阪出身のお友達が欲しいと切に思う日々。 |