ATE TELL A LIE についても考える


2000/3/10     
 まず最初にお断りしておきますが、私あんまり歌謡曲って聴かないんですよ。だから、「変だ!」と言っておきながら実は歌詞をあまり知らなかったりするので、そこんとこちょっと弱気です。
 
 でも、この歌の題名って本当にこれで正しいんですか?
 私は英検2級なんですが、取得したのは10年以上前なんであまり文法に自信ないんですけど、動詞が二つ重なるのって不自然じゃないでしょうか?
 
 この歌が流行っていたときは「きっと、耳できくのと実際のスペルはちがうんだろうな」といいように解釈していたのですが、カラオケで歌詞を見たと きに「あれ〜これおかしくない?」って唄っている友人に聞いたのですが、「そう?」って流されてしまい ました。それでも、一度考え始めると、とことん考えてしまう私はさんざん食い下がったのですが
 
 「でも、小室哲哉のとこには外人いるじゃん。だから大丈夫じゃない?」
と言われましたが、マーク・パンサーはフランス人のはずです。だいたい、昔は「パンソナ」って名前でメンズ・ノンノのモデルしてましたが、小室ファミリーに入ったころ名前が代わっていました。(関係ないか・・・)そもそも、外人だからってマークの英語力を信用していいんでしょうか? もっと物事を疑いましょうよ!
 それはさておき、この題名って皆さんどう訳しているのですか?
 百歩譲って、文法的に正しいのだと仮定して HATE TO TELL A LIE もしくはHATE TELLING A LIE の簡略用法だとすると「嘘を言うことを憎め」が直訳ですよね。

 辞書に載っている文例では「I HATE YOU TELLING A LIE」なんてのがありますが、直訳すると「嘘をいうあなたを憎む」ですが、「うそつかないでよ」くらいのかんじでしょう。
 
 なので、この歌も「嘘はきらい」くらいの意味なんだと思うけど、でもでも命令形なんですよね。
 カラオケで確かめましたが、どこにも主語の「I」はありませんでした。
 歌謡曲は聴かないけど洋楽はよく聴くのですが、英語圏の歌って聴いているだけだと主語が抜けていたりしますが、歌詞カード読むと必ずどこかに主語が入っているものです。やはり、これは意図的に 主語を省いて、命令形にしているとしか考えられません。
 
 とすると、「HATE」の命令形ってずいぶん強いメッセージですよね。
 なんか、あまり使わないというか、なるべく使わない穏やかな生活を送りたいと思うのは私だけでしょうか?
 「働くのいやだなあ」とは言っても
 「労働を憎め!」とまでは言えませんよ、なかなか・・・
 「あの女が憎い」とは言っても
 「あの女を憎め!」となると、かなり怖いですよねえ
 トモちゃんが舌足らずに「嘘は憎め」って唄っていると、あまり違和感が生じませんが、NYやLAで現地人が「HATE ○○!」とか叫んでたら、暴動が起きるのではないかと思って、速効で逃げるのが正しいと 思いますが、どうでしょう?南アフリカあたりで、「HATE APARTOHEID!」とかプラカカード掲げてそう なかんじだし、そのくらいの真剣さを伴う言葉ですよね。

 だからどうも、あの歌が「HATE」を繰返すと、なんか不気味なカンジがして怖いし、だれもそんなこと考えていないという事実はもっと怖いのですが、私って考えすぎですかねえ・・・
 私の英語力の足らなさが原因なら納得するので、どなたか指摘してください。(弱気)
 お待ちしております。



3月24日
 
 ある通訳の方が、やはりこの歌の題名を変に思って、文法知識がないとこうなるのかなと考えたそうですが、その方の出した結論は「HATE , TELL A LIE」つまり、「憎め、嘘をつけ」だったら納得でる、というものだったようです。
 なるほど、そういうふうにもとれますね。
 何よりも、私と同じような疑問を持たれた方が存在したらしいということに勇気付けられます。
 もっとも御本人からそううかがったわけではなくて「そういう話をどこかで読んだ」という友人からの指摘でしたが・・・それでも、うれしいのであった。

表紙に戻る / 目録に戻る