シフトブーツ取付け
|
カラー本革シフト、サイドブレーキブーツの専門店 コレミヤのシフトブーツです。 革の色と、ステッチの組み合わせが出来るのでお試しアレ |
|
シフトブーツを外すために、分解します。 |
|
ドライバー等は使いません。 力技でドンドン外して行きます。 |
|
シフトノブを外して、ブーツのホックを外し、ここも力技でバリバリ外します。
|
|
シフトブーツの取り付け部裏側です。
|
|
このようなスナップでブーツが取付けてあります。
|
|
ここは、マイナスドライバー等で地道に一定の力を入れて、ゆっくり引き上げて外して行きます。
|
|
合計6カ所留っていますので、取付けピンを壊さないよう注意して外しましょう。
|
|
シフトブーツ台座と、シフトブーツを分離させます。
ここは、両面テープみたいな物で固定されています。 |
|
外れました。
今度は、オーダーしたシフトブーツを取付けます。 |
|
ちゃんと向きを合わせるために台座と、シフトブーツ合わせ目がありますので間違えないようにボンド等で貼付けます。
後は、分解した物を戻して完成です。 |
|
こんな感じに仕上がりました。
フルバケの赤と、シフトブーツの青で、室内は何気に派手になりつつあります。 |
|
拡大の図。
革のシワが結構いい感じでしょっ! |