フルバケットシート取付け
![]() |
先ずは、シート後方のカバーを外し、ボルトを緩めます。 |
![]() |
こちらもカバーを外し、ボルトを緩めます。 |
![]() |
シート前部のボルトも緩めます。 |
![]() |
全部ボルトが外れたらシートをリアシート側に倒します。 シート下を覗き込むとシートベルトの警告灯用コネクターがありますので、これを外します。 |
![]() |
外れた所。 |
![]() |
次に、シートベルトアンカーを移植する為にノーマルシートに固定してあるコネクターを外します。 |
![]() |
外れた所。 |
![]() |
シートレールは、GC8用で大丈夫とのことで野田市の某レプリカショップで購入。 |
![]() |
シートベルトアンカーをレールに取付けて準備完了。 |
![]() |
内装を傷つけないように慎重に車内に入れてボルトで固定します。 |
![]() |
後側センタートンネル側は4点ベルト用アンカーを付けました。 |
![]() |
警告灯用コネクターを接続します。 |
![]() |
装着完了。 が、とんでもなくローポジ。 「レールは互換性があるので大丈夫だけど低くなるから一番上で固定した方がいいよ」 「それでも低かったら別売のステーがあります4500円で・・・」と、言っていたのを思い出す。 それにしても、低いのにも限度があるぞ!! やられたぜ・・・ |
![]() |
シートに座り目線で撮影。 目の前にタコメーターってところでしょうか! 前が見えん・・・ 仕方なく延長ステーを買いに出向くことに。 |
![]() |
これが、延長ステー。 お値段は4500円税別。 最初からGD用の設定は無いのかねぇ。 |
![]() |
はい、これでノーマルのポジションと同じくらいになりました。 それでも一番上で固定しています。 レールを買う時は専用品を購入しましょう。 spec Cと言えどもノーマルシートは20kgあるので、-10kg位の軽量化に成功しました。 |