飛行機がなかなか出発しないと思っていたら
「ご乗車を中止したお客様の荷物を取り出すのに手間取って〜」というアナウンス。
早々と荷物を預けたのに,乗るのをやめたのねぇ〜って,おかげで20分も到着が遅れちゃったわ。
いか活造り定食 3,150円
|
|
 |
静かな佇まいに見えますが,店の左手には呼び込みさんがずらっと並ぶ中洲の歓楽街です。 |
|
|
|
|
 |
いか活造り
バタ足状態の烏賊くん
身は透き通っていて,口に入れるとコリコリで〜す。
|
|
|
|
|
 |
煮付け
身はふっくら柔らかで,里芋も牛蒡も,うまいうまい♪
できることなら,煮汁を持ち帰りたかった! |
|
|
|
|
 |
天ぷら
活き作りの身を食べ終えると,「天ぷらにしますか」,「塩焼きにしますか」と聞かれます。
これは,絶対天ぷらがオススメ。
肉厚だし,さくっと揚がっているし,本日の主役はこれですね♪
(手前にあるのはサツマイモ)。 |
|
|
|
|
満足して博多駅へ戻り,「ゆふいんの森号」に乗りこみます。
|
|
 |
ひときわ目をひく緑の車体。
博多駅〜由布院駅間を約2時間で結ぶリゾート特急です。
車内には木がふんだんに使われていて落ち着いた感じ。
お昼時に乗れば,オリジナル弁当(ゆふいんの宿の料理長がアドバイスを加えた)をいただけるのですが,本日は満腹状態。 あ〜残念!
久留米を過ぎると,窓の外には耳納連山,天ヶ瀬の「慈恩の滝」や豊後森の「伐株山」など自然の風景が続き, 客室乗務員によるゆふいん町案内もあります。
|
|
|
|
|
|