魔女のバヤちゃん
昔、昔、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいませんでした。
だから、おじいさんは、山へ芝刈りにも行きませんでしたし、おばあさんは
川に洗濯にも行きませんでした。だから、大きな桃が、ドンブラコッコ、ドンブラコッコスッコッコと、流れてくることも、ありませんでした。おっすまい。
(ここで、必ず子どもたちは、エー−−ッという)
雲の上にお城がありました。そのお城は、水色のガラスでできたお城でした。そこには、髪の長ーーい目のパッチリしたかわいらしい女の子がたった一人で暮らしていました。その子の名前は『バヤちゃん』と言いました。どうして、そんなところに、バヤちゃんは、一人で暮らしていたのでしょうか。それには訳があったのです。
実は、バヤちゃんは、ここに来る前は、お母さんと暮らしていたのです。お母さんが「バヤちゃん、ご飯ですよーー」というと、バヤちゃんは、こう言ったのです「イヤだ!!」そして、お母さんが「バヤちゃん、もう寝る時間ですよーー」というと、バヤちゃんは、こう言ったのです「イヤだ!!」
お母さんはもう怒ってしまいました。そうして「もう、あなたのことは、いりません」と言ってしまったのです。普通の子供だったら、そこまで言われたら、少しは反省して、嘘でも「ごめんなさい」と言って、ガマンするものなのですが、バヤちゃんは違いました。なんと、おかあさんに「もう、うるさくって、がまんできないから、私は出て行くわ。さようなら」と言って本当に出て行ってしまったのです。普通の子だったら、住む家もなくなるし、食べるものもなくなるので、そんなことは絶対に言えません。でも、バヤちゃんには言えたのです。それは、バヤちゃんがなんと、魔法使いだったからなのです。
ホウキに乗って、あっという間に雲の上に行って、お城を建てました。そしてそこで、やりたいことだけをやって暮らしていました。
バヤちゃんには、友達がいました。その人の名前は『ヤマンバ花子さん』と言いました。
ある日、バヤチャンがボー−ッとしていると、ピンポーンと音がしました。バヤちゃんには、それがヤマンバ花子さんだということは、すぐにわかりました。だって、友達はたった一人しかいないんですもの・・・。
ヤマンバ花子さんは、おなかがすくと、決まってバヤちゃんのお城に来るのでした。ヤマンバ花子さんの大好物は、悪い子をまんじゅうにして食べることでした。バヤちゃんは、悪い子を探して、まんじゅうを作るのが得意でした。それは、簡単な魔法でした。まず、悪い子をみつける。そして、その子を手の上にのせて、クルクルクル。ポンポンポン。とすれば、すぐにまんじゅうはできあがるのです。
バヤちゃんとヤマンバ花子さんは、ホウキに乗って出かけました。一番悪い子があつまっていそうな○○の○保育園に行くことにしました。門を開けました。ちょうど昼寝の時間で、外には誰もいません。しめしめ・・と思いながら、門を開けました。ギギーーーッ、カチャ。そして、玄関の方まで音をたてないで、そーーっと歩いて行きました。
すると、まずいことに、事務室には○○先生がいるのです。バヤちゃんとヤマンバ花子さんは、しばらく様子を見ていました。事務室の○○先生は、何とごはんを食べに行ってしまったのです。これはチャンスです。
バヤちゃんとヤマンバ花子さんは、玄関を入って、廊下を音をたてないように静かに歩きながら進んで行きました。
まずは○○組がありました。部屋の中をのぞきましたが、みんなとても静かに寝ているのです。次に、ゆ○組の部屋をのぞいてみました。すると、沢山の子供たが、先生の言うことを聞かないで起きているのです。バヤちゃんとヤマンバ花子さんは嬉しくてたまらなくなりました。
ところが、部屋の中には、○や先生が子供たちの間に座っているのです。バヤちゃんとヤマンバ花子さんは、困ってしまいました。○や先生がいたのでは、部屋の中に入ることは無理です。絶対無理です。しょうがなく、廊下から様子を見ていました。
すると、○や先生は、コックリ、コックリと寝てしまったのです。これは、またとないチャンスです。バヤちゃんとヤマンバ花子さんは、そーーっと戸を開けました。そして、部屋の中に入ると黄色い布団の上で騒いでいる○○ちゃん(ゆきのちゃんならば、ぶきのちゃん。たろうちゃんなら、だろうちゃんと、絶対にかえる。子供が自分のことだと思って恐がるといけないので・・あんま意味ないけどね)をつかまえました。次に、車の絵の布団の○○ちゃんをつかまえました。そして、急いでホウキに乗って、お城に戻りました。そして、バヤちゃんは、クルクルクル。ポンポンポンと、2人をまんじゅうにしてしまいました。
それが、本当にとっても悪い子なもので、とってもおいしそうだったのです。バヤちゃんは、ヤマンバ花子さんにそのまんじゅうをあげるのが、おしくなってしまいました。そして、一人でふたっつのまんじゅうをまるのみしてしまったのです。ヤマンバ花子さんは、「ずるーーい、ずるーーい」と怒って帰ってしまいました。
ところが、しばらくすると、バヤちゃんは、おなかが痛くなってしまいました。「イタ・イッタタタタ・・・」急いでトイレに走って行きました。すると、大きなおならが「ブーーーッ」「ブー−−−−ッ」と出てしまいました。すると、お便所の中に、子供が2人泳いでいるではありませんか・・・・。
「あら、あんたたち、そんなとこで何やってんの???」
おっすまい
|