5月1日 九州と札幌へ |
5月1日急に九州と札幌へ、皆さんはゴールデンウィークとやらで、 海外旅行や国内旅行に。私は、仕事で両極端へ、でも以前に 4万円で、日本一周したことがあったような。 あの時は、大阪から始まって鹿児島・札幌・東京とANAさんの、 1万円作戦に負けてしまったような勝ったような? 今回は、組織的なところで、急な打ち合わせ! でも、何も食べないてはないので。 とうとう、仕事も終えたのですすきのの高橋さんちへ 去年は、入り口で私だけユーターンしたもので、今回が はじめて、でもTさんが顔が利いたので、美味しい本物の 味堪能しました、MMさんごめんなさい。 ハワイ(格安チケット)行って帰れるかも、 ごめんなさい。でも美味しかったです。 焼き物のきんきは格別でした。手元狂ってピンボケ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
4月12日 | 九州(博多)へ日帰りで![]() ![]() |
4月6日 | 京都の町は、繁華街でした。それこそ底力かな。伊達様のおかげかな。 それとも、おね様・まつ様の御蔭かな。外国人の観光客も多かったです。 ![]() ![]() ![]() |
3月25日 | 韓日共同開催 特別展 2002年ソウルスタイル 李さん一家の 素顔のくらしと銘打って、国立民族博物館で2002年3月21日 より7月16日まで開催されています。 ソウルの李さん一家は、くらしの持ち物ぜんぶを見せてくれた。 家具丁度、衣類や寝具、冷蔵庫の中味まで何もかも、 給与明細や成績表まで、すべて残らず3千数百点。 驚きと共感と、知恵と文化がここにある、 李さんちの皆さん、ほんとうにありがとう。 家族や先祖を大切にする儒教の教えが残った隣国韓国は、 良きものを、シッカリと次世代につなぐすべを、生活の中に 持っている。 日本の生活もしっかり知恵のあるところのものは、次の世に つなぐべきです。 むかし、「おばあさんの知恵」と言う良い本がありましたが、 そのような継ぐべき知恵を、もっと大切にしようでは ありませんか。 |
2月16日 大宰府天満宮 |
16日早朝、大宰府天満宮へ![]() ![]() ![]() ![]() |
ホーム ページ | ご挨拶・協賛文 | ご意見 | 関西漢法研究会 | 薬事制度研究会 |
---|---|---|---|---|
関西生薬勉強会 | 漢方賢人会 | 役立つ | 憩い |