![]() |
|
●ウェルチアレンのハロゲン拡大耳鏡シリーズ |
|
25270(現在は ハンドル71000C+診断型耳鏡ヘッド20000) 3.5Vの最もオーソドックスなタイプ。 25287-VSM(現在はハンドル71907+診断型耳鏡ヘッド20000) 3.5Vリチウム充電池式の軽量タイプ。 24212 2.5V電圧で3.5Vの物よりやや小型のタイプ。 22821 2.5Vのポケットタイプ。単三乾電池2本式です。 |
|
![]() |
■ウェルチアレン ハロゲン拡大耳鏡 3.5V リチウム充電池式 (71907+20000) ※銀色ハンドルに比べて重量で約半分。体積で3割減と非常に持ちやすくなりました。 |
![]() |
■ウェルチアレン ハロゲン拡大耳鏡 3.5V (71000C+20000) |
![]() |
■ポケットジュニア耳鏡 2.5V (22841) ※ソフトケース付き。 |
![]() |
■標準装備の耳鏡先。 ※オプションでこの部分だけの販売もします。 |
![]() |
■オプションのソフトタイプ。※鼓膜の動きを、送気球を使って調べる際に用います。 |
![]() |
■オプションの汎用の導光ファイバー。長と短。 ※咽頭や鼻腔を診る時に使います。 |
![]() |
■オプションの導光喉頭鏡。大と小。 |
![]() |
■充電はハンドルのプラグを壁面のコンセントに差し込むだけなので、大変便利です。充放電は約300回可能です。 ■充電池には新型と旧型の違いで72300と72200があります。互換性はありませんのでご注意ください。 |
![]() |
■舌圧子ホルダー (28100) ※写真はハンドル(71000)に取り付けた状態です。 ■ハンドル部分は付属しません。3.5V耳鏡のハンドルが使えます。 ■舌圧子は付属しません。別途ご用意下さい。市販のディスポ式の舌圧子も使えます。 |
![]() |
■オペレーション型(処置型)耳鏡ヘッド ※3.5Vハンドルに取付可能。 ■耳垢取り等の処置をしながらの使用に適します。 |
![]() |
■オペレーション型用スペキュラ。 |
![]() |
■オペレーション型用スペキュラ(ディスポ)。 ※使い捨て用 |