第104号(2025年春号)
風通しの良い県内部の仕組みづくりに尽力! 他
|
第103号(2024年秋号)
斎藤県政 法律違反のオンパレード 他
|
第102号(2024年夏号)
県大無償化案可決 修正案否決 今後の知事対応注目! 他
|
第101号(2024年初春号)
有機フッソ化合物血液検査 米・独基準超える 他
|
第100号(2023年夏号)
再エネ電力共同購入で 電気代低減と気候危機対策強化を! 他
|
第99号(2023年春特別号)
持続可能で皆が幸せを感じる社会に! 他
|
第98号(2023年春号)
兵庫県最下位 予算編成過程公開&住民参加! 他
|
第97号(2022年秋号)
教員不足極めて深刻! 正規職員採用増などで危機を乗り越えて! 他
|
第96号(2022年初夏号)
斎藤県政初予算 評価できる点 評価できない点! 他
| 第95号(2022年初春号)
斎藤知事公約撤回?「30人学級」「女性副知事」 他
|
第94号(2021年秋号)
恒久的な知事退職金の見直しを! 他
|
第92号(2021年春号)
知事公用車センチュリーから見えてくるもの 他
|
第91号(2020年秋号)
学校における骨折事故 再発防止の徹底を! 他
|
第90号(2020年初夏号)
コロナ対策 検査体制拡充、感染病床確保、オンライン授業実施 他
|
第89号(2020年春号)
気候非常事態を宣言し、温暖化対策に全力を! 他
|
第88号(2019年初秋号)
学校で体罰を繰り返さないために! 他
|
第87号(2019年春特別号)
持続可能で再チャレンジできる社会を 他
|
第86号(2019年春発行)
県議会は変わったか? 他
|
第85号(2018年夏発行)
県政報告紙の自己宣伝 問題あり! 他
|
第84号(2018年新春発行)
性的少数者対象「心のケア相談」実施を 他
|
第83号(2017年初夏発行)
尼崎市議 議員通信簿 他
|
第82号(2017年春発行)
兵庫県会 政務活動費で高級車を乗り回す 他
|
第81号(2016年夏発行)
学校給食異物混入 衛生管理の徹底と定期的な公表を! 他
|
第80号(2015年秋発行)
政活費アンケート結果 他
|
第79号(2015年春発行)
常任委員会「沈黙は金なり」??? 他
|
第78号(2014年冬発行)
兵庫県議会 政務活動費特集! 他
|
第77号(2014年夏発行)
南海トラフ巨大地震への備えを! 他
|
第76号(2014年初春発行)
高齢者の住まい、暮らしの拠点を考える 他
|
第75号(2013年夏発行)
原発事故時 県放射性物質拡散予測 他
|
第74号(2013年冬発行)
尼崎市職員が入湯税の不正減免に関与! 他
|
第73号(2012年夏発行)
井戸知事は滋賀県提供の放射性物質拡散予測の公表を! 他
|
第72号(2011年12月発行)
園田競馬場アンケート調査結果続報、原発問題 他
|
号外(2011年10月発行)
園田競馬場ナイターレース・アンケート調査結果
|
号外(2011年3月発行)
東日本大震災を教訓に<南海大地震への備えを> 他
|
第71号(2011年2月発行)
県議会改革 会議公開・政務調査費減額など<改革への最大の壁は自民党!> 他
|
第70号(2011年春発行)
兵庫県当局 2.35億円もの不正経理の実態!<実態解明、再発防止の徹底、公金を返還せよ!> 他
|
第69号(2010年秋発行)
情報公開制度 進む大阪府、遅れる兵庫県<井戸知事は予算編成過程の公開を> 他
|
第68号(2010年春発行)
何も検証せずダムを造り続ける民主党政権・井戸知事<「コンクリートから人へ」は口先だけか?> 他
|
第67号(2010年冬発行)
県統合再編検討委員会<県立塚口病院と尼崎病院の統合再編案を発表> 他
|
第66号(2009年8月発行)
尼崎市の議会制度<いつのまにか時代遅れ> 他
|
第65号(2009年5月発行)
尼崎病院と塚口病院の統合再編検討委員会委員の皆様へ<検討委員会としての住民の声を聞いて下さい> 他
|
第64号(2008年12月発行)
あまがさき買い物探検隊<公共施設等の温度調査を実施> 他
|
第63号(2008年6月発行)
07年度兵庫県議選の選挙公費助成<不思議な支出を山ほど発見> 他
|
第62号(2008年3月発行)
22府県で政務調査費の領収書を全面公開<兵庫県は全国で最低レベルの公開範囲> 他
|
第61号(2007年冬発行)
次期兵庫県行革第1次案発表<弱者に厳しい福祉削減 公共事業費・人件費カットは不十分> 他
|
第60号(2007年夏発行)
県議会変革の期待を胸に 議員の任期始まる<議員待遇を丸裸に!高すぎる議員報酬など> 他
|
第59号(2007年3月発行)
兵庫県会議員の通信簿「市民オンブズ尼崎」発表<県会議員は住民のために働いているか> 他
|
第58号(2007年1月発行)
兵庫県の財政を解剖する<全国ワースト3位 原因と責任どこに> 他
|
第57号(2006年11月発行)
同一業者と随意契約を繰り返す学校<中学制服の購入金額にひどい格差> 他
|
第56号(2006年8月発行)
白井市政をどう評価するか<情報公開と市民参加は前進> 他
|
第55号(2006年5月発行)
借金減ったけれど障がい者に市独自支援を!<自立支援法の負担軽減策の実施を> 他
|
第54号(2006年1月発行)
医療機関による保険料の不正請求を根絶へ<領収書を受け取り医療費通知と照合しよう> 他
|
第53号(2005年11月発行)
園田・姫路競馬は廃止するしかない<累積赤字が目前の競馬事業> 他
|
第52号(2005年5月発行)
特別職(市長、議員等)の期末手当は特別待遇<特別職への勤勉手当相当額の支給・役職加算は廃止を> 他
|
第51号(2005年1月発行)
尼崎市 阪神水道企業団からの受水量削減を計画<なお年4億2千万円の過払い続く> 他
|
第50号(2004年11月発行)
阪神水道企業団 でたらめな水道事業を正せ<企業長退職金11年勤務で約8千万円> 他
|
第49号(2004年8月発行)
尼崎市社会福祉協議会 事務局管理職員<自宅を借家と偽り手当を不正受給> 他
|
第48号(2004年5月発行)
住民参加を妨げる議員<新生会などが住民参加の事業予算を削除> 他
|
第47号(2004年2月発行)
国民年金の受取額足りません<納付記録が漏れていました!> 他
|
第46号(2003年11月発行)
市経営再建プログラム さらに50億円収支不足<なおも福祉削減がつづくおそれ> 他
|
第45号(2003年8月発行)
市立高校の野外活動で教師が暴力<学校側 再調査申し入れで初めて事実確認> 他
|
第44号(2003年5月発行)
「ガラス張り市長室」否決<透明性実現の装置できず残念> 他
|
第43号(2003年3月発行)
議会と役人をきびしく監視しよう<白井市長誕生で住民が改革の主導権を> 他
|
第42号(2002年11月発行)
市当局 でたらめな水需要の予測<過大開発で水道料金アップの予定> 他
|
第41号(2002年8月発行)
経営再建プログラム 大幅な住民負担増につながる恐れ 他
|
第40号(2002年5月発行)
自治体の情報公開度ランキング<尼崎市失格!> 他
|
第39号(2002年2月発行)
市長退職金見直せ やめて!保育所保育料の大幅値上げ 他
|
第38号(2001年11月発行)
住民に負担かぶせぬ行革へ! 丸尾まきの行財政改革私案 他
|
第37号(2001年6月発行)
選挙特別号
|
第36号(2001年5月発行)
丸尾まきの行財政改善策はこうだ 他
|
第35号(2001年2月発行)
「発言せず」 は市民の役に立たず【発言行動を調査】 他
|
第34号(2000年11月発行)
汚染水が海中へ流出の疑い 他
|
第33号(2000年8月発行)
より良い介護サービス求めて 他
|
第32号 (2000年5月発行)
市当局 文具粉失問題でピケ張り妨害 他
|
第31号 (2000年2月発行)
尼崎市 国民健康保険料を大幅改定 他
|
第30号(1999年11月発行)
尼崎市土地開発公社≪塩漬け土地≫全国ワースト1位か! 他
|
第29号(1999年8月発行)
予防接種の副作用で死亡例 他
|
第28号(1999年5月発行)
97・98年度の公共工事 競争なき入札で市(民)は大損 他
|
第27号(1999年2月発行)
市築地事務所の高額文具購入問題<3年で1千万円の無駄使い> 他
|
第26号(1998年11月発行)
役人の常識 予算消化で税金のムダ使い 他
|
第25号(1998年8月発行)
宮田市長の4年間を検証する! 合格とは言えぬ環境への姿勢 他
|
第24号(1998年5月発行)
宮田市長の4年間を検証する! 責められる消極的な公開姿勢 他
|
第23号(1998年2月発行)
介護は受けられるか 国会で介護保険法成立 他
|
第22号(1997年11月発行)
悪を正さぬ監査委員 機能せぬ監査制度の見直しを 他
|
第21号(1997年8月発行)
丸尾まき4750票で当選 新議長に最古参の石本晟議員 他
|
第20号(1997年5月発行)
尼崎市議会 3年間で推計で約4億4千万円も無駄使いが減りました 他
|
第19号(1997年新春発行)
議員は仕事をしていますか? 本会議で8年間 一言も発言しない議員が 他
|
第18号(1996年11月発行)
3年間で何が変わったか! 市長交際費が激減しました 他
|
第17号(1996年8月発行)
市職員が管理人として優先的に市営住宅に違法入居 他
|
第16号(1996年5月発行)
尼崎の福祉は県下で最低?! 尼崎市・官官接待を見直す 他
|
第15号(1996年新春発行)
まだまだある官官接待パート2 市営駐輪場利用料値上げ 他
|
第14号(1995年11月発行)
なんと裁判所・検察職員も接待相手! これが尼崎市の官官接待! 他
|