ポタリング日光2004.11

初めての輪行で、日光へ行ってきました。ほんとうは「いろは坂」制覇が目的でした。


2004年11月5日(金)

左:東武鉄道 日光線・快速電車内の雰囲気
中:初めての輪行・社内持ち込み風景
右:新鹿沼駅で乗ってきた電車を見送る

左:ポタリングのスタート地点・新鹿沼駅前
中:例幣使街道の杉並木・日光まで20KM
右:街道の途中にあるJRの無人駅

左:朝の日差しが過ぎの木の間から射し込みます
中:今市市 10:45 日光まであと7KM。既に体力消耗。体調いまいち!! 疲れました・・・
右:駅前を過ぎたコンビニで、ラーメン店・かねこを聞いてJR日光駅前へ戻る途中

左:昼食後、いろは坂を目指して走り出すが、上り坂を走る余裕もなく、「裏見の滝」へ
中:すでに紅葉の見ごろは過ぎていましたが、マイナスイオンを一杯吸い込む
右:裏見の滝の前にて

左:日光二荒山神社 だったと思います
中:東照宮にて
右:東照宮から神橋へ向かう途中

左:日光駅前付近の喫茶店で「ゆばぷりん」の看板が気になり・・・

中:JR日光駅前  14:30にもなると寒くなってきました

右:JR日光駅前にて<隣の東武日光駅と比べると人影は少ないですが、日光の街に合う駅舎ですネ>

左:日光から今市まで下り坂なので快適・・・・お土産に「たまり漬」

中:走り足りないので、新鹿沼まで電車の時刻に合わせて必死に走り 16:00到着 (-_-;)

右:20分で自転車を輪行袋に詰めると新鹿沼も夕焼けに染まる。16:30発の快速で帰る

    次回は、日光駅まで輪行して、日光駅→いろは坂→中禅寺湖→いろは坂→日光駅→新鹿沼 のコースにするゾ。

<<この続きは来年の春かな?>>


TOPへ戻る