北海道親子自転車旅行2004

■8月1日(日) 茅沼→釧路 霧のち晴れ

 北海道を自転車で走る最後の日。今年の北海道はやっぱり暑い。天気の心配は なかったが、涼しい夏の北海道を走りたい。

5:30

 目が覚める。暑かった夜も明けた。 昨夜は雲がかかり星が見えなかったが、今朝は辺り一面霧が立ち込めていた。 連日熟睡できない父は、既に起床。涼しい空気の中を走れるのか エリは大の字に熟睡をしたままである。
6:30

 エリも起きる。父が「朝風呂に行こう」と、誘うが、 エリは、「入らない」という。茅沼のモール温泉の湯の色がお気に召さない様子。 昨晩も温泉なのに、シャワーだけで済ませたらしい。 今回の旅行で、連日暑い中の走行だったので、今日は早く出発することにした。。
7:00

 朝食を食堂でいただく。今日も和食です。食後にコーヒーのサービスもあったが、 エリが断ったので、父もお断り。今回の北海道では、暑くてホットコーヒーよりも冷たい麦茶の方が おいしいのだ。
8:10

ホテルむらぎしの前で  いつもより1時間早い出発JR塘路駅前の「エゾシカ」を見て、最後の観光ポイントの 釧路湿原を目指す予定。ゴールの釧路駅までは、あと50kmだ。  ホテルを出てすぐ、一気に国道の下り坂を使ってスタート。 釧路方面へ向かう車は、観光客のレンタカーは見当たらない。 周辺の人々のマイカーやトラックが増えた。 朝からすでに、鼻歌に「こ〜ぶた、た〜ぬき、き〜つね、ね〜こ」を歌いながらエリが先頭を 走り、JR塘路駅へ向かった。
8:50(9.0km)

塘路駅前で JR塘路駅前に到着。エゾシカ公園の鹿に会いに来た。 線路沿いには、数頭のエゾシカが金網の中で飼われているが、林間学校の奥日光で野生の鹿を見たエリには感動が無かった。駅前で記念写真を撮り、駅の仕事をしている方に、「鶴は来てますか?」と、 聞くと、「さっきまで、あの茂みの先にいたよ」と、教えてくれたが、ツルの姿は見えなかった。 ひと休みに、駅舎内で「風牧場のヨーグルト」を買って飲む。(今回2回目)。
10:20(24.7km)

 塘路駅の先も、結構な上り坂が続く。しばらく我慢して走ると、遥か先まで下り坂が続くのが 見えた。今度は急なカーブと下り坂。一気に滑り落ちていく。 その後、しばらく平坦で単調な道を走り、細岡駅入り口の案内標識を右に曲がる。 釧路川沿いに出ると、ダートの道を走り、細岡展望台まで走る。 
10:30

駐車場  細岡展望台駐車場に到着。細岡ビジターズラウンジで湿原の情報を集め、双眼鏡と水筒を持って歩いて展望台まで進む。 (展望台から見た釧路湿原はこちら・・・・)
昼食は、ホットサンドで軽い食事を済ませた。お土産に 北海道の記念切手のお土産などを買った。。
11:45

細岡駅踏切で 今日も本当に暑くなった。太陽がギラギラしている。残り約20kmの釧路駅を目指してスタート。国道に出るまでは、来た道を戻る。
12:50(40.0km)

釧路まで・・・・  遠矢町のコンビニで休憩。最後の休憩は釧路市内の幣舞橋に決め、休憩でお話しした地元のサイクリストが道案内をしてくれることになった。幣舞橋までは迷わずに行ける。「時速15km位での走行をお願いしたのに・・・・・早すぎるよ!」と、ヘロヘロの親子は思ったが、エリの自転車のベルを合図にスピードを落としてくれた。釧路市内まではあと約10キロ。※(写真は遠矢町手前です。)
13:45

幣舞橋で  幣舞橋に到着。「やったー、良かったー。」釧路まで来た。左側には太平洋(港)が見える。 そして正面には、釧路駅の茶色の建物も見える。本当にもうゴール、完走だ!歩道をゆっくりと走り駅へ。
14:05(51.1km)

ゴールの釧路駅前で  JR釧路駅前到着。本当にゴール。感動のゴールである。 そして記念写真。暑い北海道、4日間だけれど、ヘロヘロの親子は無事走り切った!
14:30

自転車梱包  感動の余韻を味わう暇も無く、駅前のホテル:釧路ロイヤルインへ自転車を押して歩く。 エリは走り足らないのか、駅前〜ホテルの間を自転車に乗って移動。 今日の夕食時に外出できるよう、すぐにホテル前で 自転車の梱包作業 を開始。 (梱包作業:所要時間90分。今までで一番綺麗に収納できた。どうでしょう?
17:30

炉端焼きで  釧路での夕食は、炉端焼き屋。駅前から徒歩約10分。 電話で予約した「くし炉 あぶり家」さんで、北海道最後の夕食を食べた。 刺身、イカソーメン、ほっけ、ホタテ、ジャガバター、タラバガニの天ぷら、 イクラ丼、あさりの味噌汁・・・・・・別海牛乳。やっぱり北海道はおいしいものが多い。お腹いっぱい北海道。
21:30

 ホテルに戻り、エアコンの効いた涼しい部屋でエリ就寝。父は22:00就寝。静かな釧路の夜になった。 最終日の今日も父は熟睡できず・・・・・・・。明日からは、もうエリの鼻歌も聞けない。

最終日は、和商市場でお土産にカニを買って、帯広空港まではレンタカーで足を伸ばすゾ。


■本日の走行距離:51.1キロ

前の日へ 北海道親子自転車旅行2004TOPへ 最終日へ