パーツ情報!
主要な人気パーツを集めてみました。
画像付ですので、非常に重いです。
03年9月現在、年式により装着不可という話は特にありません。
気になる方は購入前にメーカーにお問い合わせ下さい。
改造は全て自己責任にてお願いいたします。
文字情報のみですが、日本で市販されているパーツのほとんどを網羅した 細かなファイルを作りました。 比較したい場合は、そちらをご覧いただくと便利です。 新規パーツを発見された方はメールにてお知らせ下さい! |
バックステップ参考資料
K-factory |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
K−factory からのリリースは全部で三種類。 UPタイプ、スタンダード、スリップオンです。 エキパイ、サイレンサー共に素材が選べます。(写真はチタンモデルかな?) センタースタンド、オイルフィルター交換共にOK! 価格は¥68,000(スリッポオン)〜\215,000(手曲げチタンモデル)です。 詳しくはK−factoryのHPを参照してください。 |
|
![]() |
![]() |
KENさんのFZS1000には3Dチタン(¥165,000-)+焼け色サイレンサーが装着されています。 青いエキパイがカッコ良いです! |
SP忠男 忠男RACING | |||
![]() |
ついにピュアスポーツがリリースされました。 Ti サイレンサー:\ 178,000- Fw カーボンサイレンサー:\ 168,000- |
||
![]() ![]() |
忠男レーシングの KING Cobraスリップオンです。 低速の力感をそのままに STDで感じる高回転の息詰まりを解消! 音もズブトク迫力のサウンドを実現(バッフルにより消音も可) サイレンサーは真円Type、楕円Typeの選択可能。 \98,000- 管理人試乗記はこちら パワーグラフ(ふんばさんの)はこちら |
||
![]() |
忠男レーシングのNew KING Cobraスリップオンです。 管理人自ら開発(?)に携わり、あれやこれやと注文を・・・ 開発記はこちら |
NOJIMA | |
![]() |
FASARM−S TITAN 仕様:φ110アルミサイレンサー/機械曲げチタンパイプ 4-2-1: 98,000円 SLIP ON:48,000円 |
![]() |
FASARM−PRO TITAN 仕様:φ110サイレンサー/手曲げチタンパイプ チタンサイレンサー仕様 :\198,000- カーボンサイレンサー仕様 :\191,000- |
TCP |
|
![]() |
|
スペインのバイク用カウリングメーカーであるTCPです。 株式会社 羽田ホンダ販売 で取り扱っています。 |
|
![]() |
![]() |
アンダーカウル ¥58,000− | ラジエーターパネル ¥28,000− スポイラー ¥43,000− |
![]() |
![]() |
インナーフェンダー ¥27,000− |
シートカウル ¥25,000− |
![]() |
![]() |
フェンダーレスキット ¥33,000− |
サイドパネル ¥19,000− 画像転載許諾済み |
SCORPION | |
![]() |
イギリスのスコーピオンよりスリップオンがリリースされました。 ROUND PROFILE(真円タイプ)は カーボン ¥70,000− チタニウム ¥75,000− アノダイズドフレイム ¥78,000− カラーアルミニウム ¥55,000− ステンレス ¥55,000− OVAL PROFILE(楕円タイプ)は カーボン¥70,000− チタニウム ¥75,000− アノダイズドフレイム¥78,000− ステンレス ¥55,000− 写真はOval Titanium Flameです。 |
MRA | |
![]() |
MRAのスクリーンです。 ノーマルと比べ一回り大きく、防風性はかなり期待出来そうですね 日本での総代理店はPLOTになります。 写真はEizoさんのFZS1000です。 装着されているのはMRAツーリングのスモーク。 MRAのスクリーンの上にノーマルを重ねて比較してあります。 |
![]() |
スクリーン オリジナル クリア \9,800
スクリーン オリジナル スモーク \9,800 スクリーン ツーリング クリア \11,500 スクリーン ツーリング スモーク \11,500 スクリーン スポイラー クリア \11,500 スクリーン スポイラー スモーク \11,500 |
Muzzys | |
Muzzysからはフルエキとスリップオンが発売中! フルエキはエキパイがステンレスとチタンの2種類。 さらにサイレンサーもカーボンとチタンの2種類があり、それぞれの組み合わせによって値段が違います。 エキパイ・ステンの物は¥145,000− エキパイ・チタンの物は¥169,000− スリップオンは¥85,000− Rob Muzzyを信仰する人は是非! | |
![]() |
樹脂製の純正ファンを、アルミ化することにより耐熱性を向上。 また、フィン一枚一枚を大型化し、車種により最適なフィン枚数を設定。 風量が大幅アップし、絶大な冷却効果を発揮します。 熱的に苦しいビッグバイクの熱対策に最適です。 \9,000- |
RC KOSHIEN | ||
![]() |
RC 甲子園からヒットマン チタンカーボンスリップオンマフラーが発売されました。 以下解説文 重量:2,380g (STD5,700g) 音量:94db 特徴:全回転域で性能曲線でSTDの性能を損う事無く上乗せしています。 手曲げチタンパイプと耐熱カーボンの組み合わせでです。 当然ストレート排気です。 お値段は¥98,000- |
|
![]() |
OVER | ||
![]() |
OVAL TITAN Slip-On ¥105,000− |
|
![]() |
TITAN COMPLETE エキパイ38.1φ テール50.8φ-60.5φ 4-2-1集合 メインジェット、スロージェット、エアクリーナーBoxプレート付属 (付属パーツを付けないとセッティングが出ないとの事) ¥175,000− |
|
![]() |
BACK-STEP 4Position 15mm/30mm、15mm/40mm 25mm/30mm、25mm/40mm の計4つのポジションを選択できます。 ¥50,000− |
|
![]() |
アンダースポイラー(純正塗装仕上げ) ブルー(73-44-00) ワインレッド(73-44-01) ブラック(73-44-02) 各¥48,000 ※ABS樹脂製。取り付けステー、ボルト付。 |
|
![]() |
レーシングプロテクター (94-44-01) ¥8,000 ※万一の転倒時にダメージを受けやすいクラッチケースを守ります。 |
Devil | ||
![]() |
スリップオンサイレンサーがリリースされました。 ティアドロップTypeの物と真円Typeの2種類で各カーボンとアルミ(ポリッシュ)の2つがあります。 ティアドロップ型は全域でのトルクアップ、真円型は中高域でのパワーの向上をしているそうです。 値段は8万円前後です。 |
KRAUSER | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
以下 装着者のSINUIさんのコメントです。 まず簡単な説明ですが商品名はKRAUSERのK5でサイドとトップケースを装着しております。 ただ、3つつけて荷物をいっぱい入れるとと結構振られます、乗り降りも気を使います。 もちろんすり抜けはできません。ただし、ものすごく積めますので(防水も)ツーリングなどでは重宝しそうです。 日帰りでのツーリングなどではトップケースのみで走っています。 また、ケースをつけていない場合でもマウント自体がキャリアの役目を果たしますので荷物も載ります。 無骨な感じも個人的には好感度大。 値段は近所のYSPで装着でマウント、工賃も含めて15万円。 |
AKRAPOVIC | |
![]() |
|
アクラボビッチからスリップオンとフルエキがリリースされました。 詳細なデータは私はわかりません(爆) パワーグラフ(AKRAPOVIC公式データ) |
CUERCE | |
![]() ![]() フェンダーレスキット:¥22,000.- |
|
![]() フロントフェンダー(ケプラー):¥32,500.- フロントフェンダー(カーボン):¥22,000.- フロントフェンダー(FRP 白/黒ゲル):¥16,000.- |
![]() リヤインナーフェンダー(ケプラー):¥38,000.- リヤインナーフェンダー(カーボン):¥25,500.- リヤインナーフェンダー(FRP 白/黒ゲル):¥15,500.- |
![]() レーシングっステップ:¥30,000- BACK:25mm UP:30mm ステップバー別売り(¥6,000〜¥8,000) |
![]() ドライブスプロケットカバー:¥14,800 |
![]() ハイパフォーマンススタビライザー:¥12,800 |
Eijyu Pro | |
![]() |
プロパワーフルエキゾースト フルチタン 4−2−1 近接排気音量 98db ¥175,000- |
![]() |
ノーマルスクリーンとの比較です。 サイドにも大きく張り出しているので、 プロテクション効果は1番高いのでは? スクリーン ¥14,000− 画像提供 hiroshiさん |
LeoVince |
![]() |
ヨーロッパ最大のマフラーマーカーLeoVince製マフラーです。 高速域での絶対パワーを犠牲にする事無く、 中低速トルクをも最大限に引き出す設計をしています。 スリップオン ¥40,000〜 フルエキ ¥106,000〜 |
KLAZE |
![]() |
マフラーがリリースされました。 4-2-1集合でステンのエキパイにカーボンサイレンサーの組合せです。 デジタルピークモニター有り¥139,000.- デジタルピークモニター無し¥128,000.- |
WR's |
![]() |
バトルステップがリリースされました。 3ポジション(50/40・50/50・60/50 バック/アップ) 逆チェンジOK ¥37,000.-です |
サンセイ | |
![]() エンデュランスクランプ シルバーアルマイト・マグアルマイト 各¥13,800- BACK :-12mm UP: -18mm |
![]() エンデュランススタビライザー シルバーアルマイト・マグアルマイト 各¥18,000- |
Two Brothers Racing |
![]() |
軍事用素材をX-Metalとして採用。 ストレート構造でありながら特許申請した スパイラルパワーコアで消音とパワーを達成。 スリップオン ¥51,000〜 |
アールズ・ギア | ||||||||||
![]() |
||||||||||
低回転域より全域にわたりフラットな特性で、パワーアップ。 低速域で約6馬力、中速域で約9馬力、 ピークでは約7馬力のパワーアップ!
|
YAMAMOTO RACING |
![]() |
エキゾースト:チタン 4-2-1 サイレンサー:120φ×500mm、重量:4.1kg、音量:93.5db、 タンデム可、ドレン可、エレメント可、バッフル有り、センタースタンド可 \185,000 |
BabyFace | |
![]() |
IDEAL Slip-on Systemが登場 スタイルはサイレンサーを若干上げたセミアップタイプ。 パイプ部分はチタン手曲げ サイレンサーはカーボンと、チタンから選択可能! 内部構造もレーシングとストリートを選択可能! ¥79,800- |
![]() ![]() |
7ポジションの高性能バックステップです。 稼動部にベアリングをダブルで配し、ガタを徹底的に排除し、 正、逆のチェンジの選択も可能。 \53,000- + 油圧ブレーキランプスイッチ \6,000- |
テックサーフ | |
![]() |
サイレンサーは外形110mmと130mmの2種類 材質はカーボンとチタン2種類 取回し方法もUPタイプ、STDタイプの2種類です。 音量は95dbです。 ¥69,000〜79,000 |
![]() |
RED MOTOR |
![]() |
メタルチタン・TSG(チタンスラッジガード)で有名な PRO DRAG 4in2in1 EXHAUST SYSTEM です。 ドラッグマシンのノウハウをフルに取り入れて開発。 3Dチタン エキゾースト+カーボンorチタンサイレンサー 各\193,000(UP Type有り) |
PYRAMID | |
![]() |
スクリーン 42084 STD SMOKE \ 14,000 32085 D/B CLEAR \ 17,000 42085 D/B SMOKE \ 17,000 32087 FLIP CLEAR \ 14,000 42087 FLIP SMOKE \ 14,000 *STD = STANDARD *D/B = DOUBLE BUBBLE *FLIP = FLIP UP ヘッドライトカバー 19218 SMOKE \ 7,000 |
![]() |
フェンダーレスキット 27221 BLACK \ 22,000(ウィンカー無し) 27222a BLUE \33,000(ウィンカー無し) 27222b MET RED \33,000(ウィンカー無し) 27222c SILVER \33,000(ウィンカー無し) 三角ウィンカー付き、+4,000円アップ |
![]() |
インナーリヤフェンダー 07218 CARBON \ 23,000 07219a BLACK \ 14,000 |
![]() |
アンダーカウル 22080 コルゲート処理・黒 \15,000 22081a MET BLUE \29,000 22081b MET RED \29,000 22081c M.BLACK \29,000 22081d RED VRC1 \29,000 |
![]() ![]() |
クリヤーテールライト 03202 \19,000- タンクシールド 16206 CARBON LOOK \3,500- |
AGRAS |
![]() |
4ポジションのバックステップです。 ポジションはOVERと同じで 15mm/30mm、15mm/40mm 25mm/30mm、25mm/40mm です。 リンクを設けて、フレームの穴に通しているのがポイント高し! \68,000-(予定) |