![]() |
||||
![]() − 関根町総合優勝 − 毎年好成績を上げている関根町チーム、今年は14年振りに総合優勝、自治会と体協が協力して取り組み、 特に第1位種目が4種目と素晴らしい成績でした。 運動会終了後例年行われている反省会が祝賀会に急きょ変更。大変盛り上がった祝賀会でした。 |
||||
■得点種目で優勝したチーム紹介■ |
||||
☆ボール渡しリレー☆ 得点種目の中で、一番最初に行われた競技。 ボールを落とすことなく、練習の成果が表れ 幸先の良いスタートを切って第一位! |
☆小学生リレー☆ 見事な走りで他町を圧倒、予選・決勝ともダントツ一位 応援していて気持ちの良いリレーでした。 |
|||
☆むかで競争(女子チーム)☆ チームワークの良さが光ったレースでした。 |
☆年齢別リレー☆ 一番熱の入る競技。各町の声援が飛び交う中で熱戦が 繰り広げられ、予選ではダントツの1位。決勝では、スタ ートでアクシデントがあったが、見事はね返しての第1位 底力を見せたレース展開でした。 関根町のエリートアスリート集団の快挙でした。 |
|||
☆みんなでジャンプ☆惜しくも3位! A組・B組の二組に分かれて競技が行われ、B組では1位でしたが、A組と合わせると跳んだ回数で惜しくも3位。 しかし良くそろって跳んでおり、縄をまわす人と跳ぶ人の呼吸も良くあっており、貴重な得点を獲得しました。 チームワークの勝利です。 |
![]() |
|||
|
||||
![]() 1.目的 火災の発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を 防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とする。 2.平成23年度全国統一防災標語 『消したはず 決めつけないで もう一度』 3.実施期間 11月9日(水)から11月15日(火)までの7日間 4.重点目標 (1)住宅防火対策の推進 (2)放火火災・連続放火火災防止対策の推進 (3)特定防火対象物等における防火安全対策の徹底 |
||||
|
||||
![]() 前橋市では、防災無線システムの整備が完了しました。 防犯の観点及び機器点検を兼ねて、関根町内の桃川小学校、荒牧小学校から定時に放送しています。 子供たちの帰宅の目安、子供たちを見守る大人への周知となるよう実施しています。 <放送時間> ・10月〜5月 17:00〜 ・6月〜9月 18:00〜 <曲 名> 「夕焼け小焼け」 ※非常時の放送について 放送が聞き取れない場合、電話で内容が確認できます。.224−3174(自動応答) |
||||
|
||||
![]() |
||||
|
||||
![]() 自治会役員とボランティア会員で取り組みました。大変綺麗になりました。 ↑ご苦労いただいたみなさん ↑作業風景 |
||||
|
||||
![]() 天海昇兵衛さんが綺麗に耕してくれた田圃にポピーの種まきをしました。 花の咲くのも気候に左右されるので、ポピー祭りの日とうまく一致させるのに気を使いますが来春が楽しみです。 ↑ご苦労いただいたみなさん |
||||
|
||||
![]() 9月から10月にかけて、町と地区の行事が重なり、参加する町民や自治会役員・関係者は大変 だったと思います。関根町としては市民運動会で総合優勝し、まさに自治会と体協・育成会・長寿会と 協力がうまくいった成果ではないかと思います。大変ご苦労様でした。 ( |