2.稽古中によく使われるスペイン語1


aire
アイレ
空気という意味で 、フラメンコらしさのことを言う。
base バセ 基礎、基本という意。
bien ビエン 良いという意。英語でいうgood。とても良いはmuy bien(ムイ・ビエン)。
entero/a エンテーロ(ラ) 全体という意味で、振付けを最初から全部通す時に使われる。
corazon コラソン ハート、心のこと。
arriba アリーバ 上。
abajo アバッホ 下。
derecho/a デレーチォ(チャ) 右。
izquierdo/a イスキエルド(ダ) 左。
delante デランテ 前にという意。位置関係を表す単語なので、体の前という状況の時に使われる。
detras デトラス 後ろ。位置関係を表す単語なので、体の後ろという風に使われる。
antes アンテス 前という意。時間を表す単語なので、クラスの前や、振付けの前という風に使われる。
despues デスプエス 後という意。時間を表す単語なので、公演の後という風に使われる。
     
     

※形容詞は名詞に合わせて性・数一致をするので、基本的には男性名詞の場合oで、女性名詞の場合はaとなる。