*いつから日本に住んでいらっしゃるんですか?お住まいは
どこですか?
3年前から京都に住んでいます。
*どうしてですか?
私は昔日本にいたことがありましたが、最初はただの観光客
だったので もっと腰を据えてここに滞在したいと考えたから
です。
*日本の第1印象はどうでしたか?
見た目からいうと、都市計画のセンスがまったくないと感じま
す。 町中や道を歩いていると、建築物や公園、通り(道路)
などがうまく調和していないという 印象を受けたからです。
しかし交通機関は、どれも抜群によく機能しています。
*日本に住んで印象は変わりましたか?
前と同じままです。
*日本のどこが気に入っていますか?
もちろん、食事です。街はいつも活気に満ちあふれ、信頼性が
あります。
*どんな信頼性があるんでしょうか?
電車や地下鉄がいつも時間通りで、電話や自動販売機などの全
ての機械がいつも正 常に機能しています。
それから、例えば、誰かと来週の土曜日の6時にビックマンで会 う約束をしたとしましょう、その時間にそこに行くとその約束
をした人はちゃんといて、6 時に会うことができるんです。1時 間も待つ必要がないのです。松本さんもご存知の通り、多くの
国に信頼性というものが当然のようにないのです。
ドイツでは確かに人との待ち合わせには正確で信頼はありますが 電車はよく遅れるし、公衆電話は壊れ、切符の自動販売機はよく 機能しない。。。
(こうしたことに腹を立てたこともありました)
イタリアは非常に親切な国ですが、街の機能に信頼性が全くあ
りません。(同感です)つまり、日本は人や物の両方に信頼性
があるんです。
*日本の長所と短所は何だと思いますか?
外国人である私があれこれ言うことはできません。それに日本
の短所にまだ出会ったことがありません。
*ドイツの長所と短所は何だと思いますか?
短所:世間に、親切心とサービスに関する価値観がない、と思
います
長所:若者は家と学校で教育(しつけ)を受け、自分一人で考
え、行動することができること。
*デラ先生は日本語をしゃべれると聞きました。どうやって
日本語を勉強したんですか?
かなり苦労しました。私は本や新聞の記事を読み、辞書で何度
も調べました。それが重要だと感じたからです。
*日本語を勉強して、何が一番難しかったですか?
漢字です。書くのが難しい。
* 日本はドイツからどんな点を学ぶべきだと思いますか?
それは日本のことなので、日本人にお任せします。
*ドイツは日本からどんな点を学ぶべきだと思いますか?
ドイツ人は日本という国そのものに興味がないので、その点が
気掛かりです。日本が我々に何かを教えてくれるという印象を
持っていないのです。
ただいくつかの観点には興味をもっています:アニメ、漫画、
剣道や柔道などの競技、流行、、、、、
*どんな日本食がお好きですか?
ありがたいことに、ほとんどどんな魚や野菜がきても大丈夫
です。
*日本のどの都市がお好きですか?
それに関しては何も言うことが出来ません。私にとってほとん
どの都市が同じに見えるからです。
*ドイツに帰りたくなりますか?
ドイツによく帰るということは、私の仕事にとって重要なこと
です。自分に余裕を持つことができるので。
ありがとうございました。
1999.06.27
|