02.踊るのに必要なもの

習い始めは、足の甲をおおうようなパンプスTシャフレアースカートで充分です。始めてから2、3ヶ月経って、なんとかやっていけそうだなぁと感じたら、まずサパトス(フラメンコシューズ)を購入してみてください。

サパトス(フラメンコシューズ)

かかとに釘が打ってあるので、自宅やスタジオ以外で練習をするときは、くれぐれも床を傷めないよう気を付けてください。 専門店で新品か、ネットや教室の先輩から中古を購入することができます。新品で1万円から、中古だと5000円くらいからが相場です。

フラメンコ用品をあつかっている店:

チャコット

パセオ

パピヨン

ファルダ(スカート)

なるべくスカートが広がりやすい方が踊りやすいです。新品で1万円から、中古なら3000円くらいからあります。洋裁の得意な人は自分でつくってみるのも手です。

ファルダ(スカート)の作り方がのっているサイト
KUMIさんのふらめんこなお部屋  
ファルダ(スカート)の作り方が丁寧に書かれています。

パリージョ(カスタネット)

プラスチックでできた安いものから、木でできたもの、テラ−といって布をぎゅっと押しつぶしてつくった高級品まで、いろいろあります。いいものは、音色がぜんぜん違います。サイズもいろいろあるので自分に合ったパリージョを買いましょう。

親指にはめます。

他にアバニコ(扇)、マントン(ショール)、バストン(杖、ステッキ)などが使われます。

back next