楽しみに待っていた沖縄の旅。いよいよスタートしました。
新千歳で待ち合わせした友だち(ここから I ちゃんと呼びます)と合流。
お土産屋さんで、北海道の大人気お土産(入手困難)「じゃがポックル」の箱を発見する I ちゃん。
「買う!帰ってきたら友だちに送る」
と宣言して、出発前の空港で箱買いしてました。
沖縄まで持って行って、ただ持って帰ってくる。邪魔じゃろう・・・。
飛行機に乗る前から荷物が増えた I ちゃんとともに、那覇へ出発!
大きな飛行機が空席でガラガラです。
直行便は11月いっぱいの運行なので、行きはギリギリで間に合いました。でも帰りは乗り継ぎ便。
となりの席のおじさんが4時間のフライトでトイレに7回行ってました・・・。数えてるのもどうかと思うが気になった。
那覇到着。
ツアーは日本各地(とはいえ多くは羽田組)から集合したお客さん(30人ほど)が那覇空港でまとまり出発です。
第一目的地は、沖縄の免税店。
5分で見学終了。わたしも I ちゃんもあまり興味がなくて、たっぷり時間を持て余す。
が、今、思えば、ここでどーんと買い物をしていれば、あとはしぶくなったかもしれぬ。
ま、ムリに買うことはまったくないワケですが。
第二目的地は
首里城です。
那覇に着いたときは小雨だったのに、首里城に着いたとたん、大雨。そして横殴りの風。
有名な守礼門もサッサとくぐる。(写真すらない)
首里城自体が10年前に見たときより朱色が褪めて落ち着いた感じになっていました。
昔見たときは、こんなトコ落ち着かなくて暮らせないと思った(そんな心配はご無用なのに!)けど、今回はあまり派手な感じはしなかったな。
さて、写真を撮りましょう、とデジカメを出す I ちゃん。
「あー!」
「な、何・・! どしたの?」
「電池パック入れてこなかったーー!! 何か軽いと思ったんだよーー!!」
電源を入れても入らないので、パカっとあけたら空だった、そうです。
そいでもって部屋で充電してそのままにしてきたと思い出した模様。
そんなコントのようなことをずーっと前から楽しみにしていた旅本番でするとは!
「あほかー!」
と I ちゃんの捨て身(?)の技に大笑いしてしまいました。 I ちゃんはわたしに「笑いすぎー!」と怒ってたけど(笑)。
|