SMAP MIJ Tour 2003 in 札幌
2003.07.05
とうとうやってきましたツアー初日。札幌ドームは中心地から結構近いのだが、地下鉄駅から結構歩かなくては行けないし、一方通行ゆえにかなりの人で歩きにくい。4時40分くらいに到着したが、グッズ売り場の人の多さに断念し、早い目に席に座って初日を迎えようと思い、列に並んだ。が、動かない。1時間たって、やっと折返し点。しかも、係員が立ってないから横から人は入ってくるわ、どこが列の最後かわからない状態。おいおい、これで開演時間に間に合うのか!?と思っていたら、開演時間が大幅にずれこんだ。ああ、去年の名古屋と同じだわ。しかし、多分入り口は2ヶ所で、しかも4つドアがあるのに、2つしか開けていないというのは、どういうことなんだ?手際悪すぎ。とりあえず1時間強い日差しの中、席についたら待っていたのは櫓だった。まあ例年とは違い、リフターが無い分、細いし、間隔はかなり広めなので、今までの櫓被害座席とは異なってくるのではなかろうか。
そしてオープニングは例年とはかなり趣が異なり、MIJのテーマソングが流れてこなかった。いきなりジェットが離陸するような音が聞こえ、幕が取り払われ、飛行機のセットが。どうやらエンジン部分がライトになっていて、結構考えてるじゃんという舞台。一応ドームだったらステージ正面の席でもなんとかスクリーンは見えるが、スタジアムだとちと辛いなという大きさ。管制塔のアンテナみたいなのを上に乗っけなくてもいいから、スクリーンを大きくすることはできないのかのう。
そしていきなり登場はサンダーバードじゃなくって、人形SMAP。これが全部似てないの。誰が誰だかわからないっつうの。どうやらSMAPは飛行機の中で去年のライブの映像を見ている模様。そして昨今の日本で起こっている出来事、どこかの政治家がバカなこと言ったとか、医療ミスがあったとかなどと道徳的なことを語って、こんな世の中だからこそみんなでいい国作ろう鎌倉幕府じゃないけど、頑張っていこうみたいなことを語るのだが、はっきり言って長い。こんなオープニングが今までにあっただろうか。そしてアカペラで木村が花の出だしを歌い、その後吾郎、サビを剛、そして中居、慎吾と歌い上げる。その時の衣装が黒のトレンチコート風スタイルで結構かっちょええ。そしてまたもや飛行機の場面に戻って、おお札幌に到着だと言うと座席シートからウィーーンとベルトみたいなのが装着され、あれ、SMAPは?と思うと、上から吊るされて飛んできた。うおおおおおおおぉーーーーー!吾郎が飛んだぁーーーーー!!!!ただし、遠いためどのような表情かは不明だが、きっと恐かっただろうな。この時の衣装が先ほどの黒のコートを取り、いわゆる航空ショーの時に着るような空軍の衣装で赤でスカーフたなびかせかっちょええ。下は皮のブーツを履いているので、パンツは途中でブーツに入れております。
曲順
1.花 アカペラぽい感じオルガンバージョン? 衣装 黒のトレンチコート或いはレインコート風衣装
2.Flapper 衣装 赤の空軍服風 スカーフたなびかせ
3.Summer Gate
4.Let It Be 赤のジャケットぬくと黒のタンクトップ
5.青いイナズマ ここでメンバー挨拶 しかし、中居が挨拶しようとするのだが、タイミングがずれて、結局言えずしまい。
ここでスクリーンにまたもやぶちゃいく人形登場。そして各国で有名な日本人を聞いていくのであった。まずは慎吾が英語で誰が一番有名と尋ね、中居が香港で中国語で尋ね、剛は韓国で韓国語で尋ね、吾郎はフランスでフランス語で尋ね、最後は木村がイタリアでイタリア語で尋ねていくというもので、落ちがとにかく中田ヒデからスタートし、最後は全て中のつく名前を相手が羅列していくというもの。
そしてMIJのあのテーマソングが流れてきて、わくわく感が高まっていくのであった。最初は音楽の曲調に合わせて、スクリーンにはアフリカのジャングルの絵が映し出され、アフリカンテイスト満載。
6.SHAKE (アフリカンにアレンジ) かなり好き 衣装 黒の上下なんだがナイロン素材でジムとかで減量するときに着そうな感じ。インナーはオレンジのTシャツでフロントにラメぽい感じで日本地図がある。しかし、暑そうな衣装だ。
7.はじめての夏
8.No.5 やっぱりこれの振りつけは可愛い!特に木村さんの腰ね、腰がポイントなの
ここでMIJのテーマが中国のカンフーチックになるとスクリーンがカンフー風になったりと色々考えております。そしてテーマが終わると今度はフォークロア、ハンガリーやスイスのフォークソング風になってメンバー、ダンサー一列になって踊り出したからびっくり。これがね、もう木村さんのステップが軽やかでそりゃ楽しそうに踊ってるんだわさ。
9.オリスマ (これもフォークロア調にアレンジ) この時、サイド花道からの移動が大変なのか中居が自転車に乗ってセンターステージへ移動。
MC
木村:みんな体は温まったかぁ!?温まりすぎだよ。
中居:死ぬかもしれない。焦げてるよ。木村、きつくない?
木村:きついの通りすぎて気持ちいいね。(中居に向って)あなたは座りすぎ。
中居:まだ気持ちいいって感じたことない。ああいう風景(座っている)が欲しいかなと思って、のどかな感じ?
慎吾:座るのがいけないとは言ってないけど、早すぎ。Summer Gateのイントロで座ってるんだよ、この人。3曲目だよ。ズボンの中でソースが焦げてるって感じだよ。
中居:吾郎ちゃん、いい癖っけになっていますね。
吾郎:全然普通じゃないですか。(アップになる吾郎の後ろ髪)やべ、汗かいてる。でもストレートパーマかけたから大丈夫だもんね。
中居:剛、髪切ったほうがいいよ。お金ないの?うちの家の地下の床屋2800円だべ。(ここで会場から結構大きな拍手が)
剛:SMAPの中で一番髪の毛が長いって初めてのことなのね。だからコンサート前に髪の毛切ろうかと思ったけどやめたの。
吾郎:剛を見ていると、剛も癖っ毛だから自分が伸ばしたときにどうなるのかが想像できるよね。
中居:石原良純に聞けよ。天然パーマなんだから。
吾郎:天然パーマって言わないで。癖っ毛。
中居:ところで今回のMIJのアルバムの中で一番何が好き?
木村:1曲?結構好きなのあるんですよ。サマーゲートも好きだし、「A Song」も好きなの。
中居:「A Song?」歌ってみて。
木村:軽く出だしを歌いはじめると、中居に振るとふふふんとハミング状態。どうやら歌詞を覚えていない模様。
慎吾:歌詞覚えてないのダメじゃないの。リハーサルじゃないんだから?本番なんだから。
中居:みなさん、これは公開リハーサルです。チケットの裏に書いてありませんか?
慎吾:公開すぎるでしょう。
中居:慎吾君は?お前、親指みたいだな。(ひいた映像をカメラに撮らせる)
慎吾:うちの父ちゃんが微妙だと言っとけって言ってた。痩せたんだけど辛い。
中居:それは逆だろ。普通痩せたら楽になるだろう。
慎吾:今までは脂肪が燃焼される感じだったんだけど、今はその燃焼する脂肪が無いから辛い。好きな曲は「愛と勇気」。お金もないし、元気も無いってところ、地元の友達のこと思い出しながら歌ってる。そいつに向って元気出せよって思いながら歌ってる。
中居:吾郎ちゃんの曲はKANが作ってくれたんだよね。
吾郎:なんとKANさんはフランスに住んでまして...
会場:なぜかしらここでおおぉーーーーっと沸く。
吾郎:いい歌でしょ?
中居:KANとは思えない曲調ですけどね。
吾郎:僕が好きなのは「Touch Me、Kiss Me」
木村:久々に吾郎ちゃんとのデュエットだよね。
会場:まばらに反応
慎吾:なんでみんな100%リアクションをしないの!?
中居:Touch Me、Part Time Kiss Me。
吾郎:あれの(Part Time Kiss)の第2段でして。
木村:そんな話、今日初めて聞いたよ。
吾郎:拓哉君、踊ろうよ。
木村:吾郎に踊りを薦められるのって未成年者にお酒を薦められている感じ。
剛:僕はSummer Gate。アイドルっぽい感じがするじゃないですか?
中居:この間、スマスマでこの曲をやったんだけど、振りをしていて今年俺31だよと思いながら踊ってたのね。
慎吾:その割には元気に歌えてるよ。
中居:「ない、ない」はちょっと俺的には指のささくれを口で取ってきゅんきゅんって感じ。
木村:1人だけ男の子みたいな帽子かぶってるよね。(OPからずっと中居は帽子着用)。みんなサマゲって呼んでるんだって。自分でも歌っててそう思う時があるの。(そこで丁寧に歌ったバージョンと元気に歌ったバージョンをやってみせる木村さん)サマゲ、どこの毛なんだろうって。
中居:おじいちゃんの長い毛。
後ろに引っ込もうとする剛にメンバーがどこに行くのと尋ね、
剛:都合がきたので、後ろに行きます。
慎吾:本番だよ。
しどろもどろしながらはけていく剛。(おそらくソロのスタンバイ)
中居:僕はFlapper。
慎吾:似合わねぇ。
中居:リアクション0.だから俺はOpeningに使いたいって言ったじゃん。
木村:振りつけの時、お尻パーンと叩いたよね。リハの時から毎回叩けないよね。それでも本当に好きなの。
中居:好きだよ。でも、女性のダンサーのお尻は叩けないべ。慎吾は?
慎吾:叩いたよ。
中居:ほんとかよ、親指。
慎吾:段々みんなそんな風になっていくだろ。
木村:吾郎ちゃんはなでてるよね。
吾郎:お尻をたたくふりをしてみる吾郎。なでてるジャン。(笑)僕はどちらかと言うと叩くより叩かれるほうが好きで。
木村:こんな場所で何カミングアウトしてるんだよ。リハの時振りつけ確認しようっていうよね、吾郎はいっつもFlapperなの。で、女性のダンサーがハーーイて感じでやってくるんだよね。
中居:吾郎ちゃんはタダでなでてるんですね。
木村:あそこの振りちゃんとしようぜ。
ここで間が悪くタップの音が聞こえてくる。
剛登場。帽子にステッキ、上着は蝶ネクタイに黒のジャケットなのに下のズボンは白地に黒のぶち模様で牛みたいな感じ。
中居:(剛に向って)おじいちゃん、腰が痛いの?
木村:なんで杖ついてるの?
剛:ここは早くいく予定なの。
中居:間が悪いもん。
剛:僕、舞台監督さんにMCの後すぐにソロは嫌だっていったんだよね。喋ってるから入りにくいって。
木村:剛が普通の顔で話してるよ。
中居:本当は最後木村が締めてからだろ。
剛:吾郎ちゃんは優しいよね。
吾郎:なんだか自分を見ているような気がして、頑張れ剛。
剛:ありがとう。
10.lala...Shall we tap? なんとなくコミカルな動きがチャップリン風
11.Unposted Letter スクリーンにタイトルがおしゃれに書き出される。 衣装は白地に黒のぶち模様入りで牛みたいな感じで、はっきり言って誰も似合ってないと思う。
12.君は僕をつれていく
13.A Song For Your Love 珍しいショットで真中花道で木村・中居が踊っているのだが、ばててきている中居は給水しようと普通にボトルに手を伸ばすが立ち位置が逆のため木村に背中で合図を送られ慌てて、逆サイドに移動。もうボトルの水にしか意識がいってなかったもよう。(笑)
14.夏日憂歌 ここで木村、歌詞を間違えてしまう。
15.Freebird ここでは木村の腕をぐるぐる回すのは健在。多分ここでジャケット脱いでいて黒のタンクトップだけど袖ぐりに赤のテーピング、所々に赤のラインが聞いているタンクトップ姿。
ここでスクリーンにまたもや人形劇。おじいさんがベッドの中の孫に昔話を聞かせるというもので、そこから慎吾王子の登場。最初は森の精のような衣装(アロハワイの時の緑バージョン)で登場。スクリーンにはアニメでキャイーンが登場。実物登場の慎吾ママが可愛いのだ。そして王子とは?を色んな人から聞いて成長していくのにつれて、衣装も生命保険の王子のような赤マントをはおり、チョナンからは王冠をいただく王子。ダンサーもみんなミュージカル風に衣装を着て踊ってるという、本当に四季+ディズニー映画風。
16.がんばれ王子
歌い終わった後、チョナンと慎吾ママが登場し、ソロでまだ歌っていないのはとかうだうだと話をし、会場内にスポットが当たったりして、いったい何が始まるのかと目をキョロキョロ。そしたら、うわぁーーーーー、目の前にSMAPがいるよ。全然想像もしていなかっただけに嬉しさ倍増!!!
17.愛と勇気 衣装それぞれ異なり、慎吾と剛が緑と黄色のビニールジャケット(子供の雨合羽の可愛い感じ)、木村さんはインナーが細身のグレーぽいシャツにブルゾン(?)、パンツが右太ももに白と赤のアップリケみたいなのがあって、お尻にも白のアップリケがあって可愛いのだ。字を読もうとしたのだが小さくてわからなかった。そしてバックステージのくるくる回転しながらあがる円形ステージで愛と勇気を踊るSMAP。木村さん、かわいいぃーーーー!もちろん慎吾と2人で近寄っていくふりもセンターによってくる感じであるし、お尻がかわいいし、腕の振りもかわいいし、裸の胸はそれっぽい振りになってるし、うう、眼福眼福。
18.裸の王様 ここで早々とトロッコに乗り前方ステージへ移動。早すぎる、もうちょっと後ろにいて欲しいのう。しかし最後の木村さんの笑顔がそりゃもう飛びっきりの笑顔炸裂!!!!
18.Touch Me、 Kiss Me 木村・吾郎上着を抜ぐ。珍しく吾郎がネックレス(?)をしているので、ちょいと踊る時に邪魔らしく中にさりげなく入れているのであった。この振りかなりいいっす。2人にかなりあってるし、ダンサーと一緒に踊るんだけど、木村さんのしなやかな手の動きがええのだ。ファルセット部分も2人とも綺麗に歌えてるし、これかなり楽しみです。
人形劇 フライト中の飛行機の中、恐がって中々トイレから出てこようとしない客。そして飛行機を見つめる目のアップ。こ、恐いよぉーーー!アンビリバボーか!?
19.トイレットペッパーマン 初めて帽子を取ったら、どうも眉毛も金髪?に染めたらしく、片方の眉毛が無いように見えてちょいと違和感。衣装は黒のビニールっぽい感じの上下。ダンサーは、ダンサーは、両親見たら泣くぞ!!頭にうんこ、肉襦袢をはいて、胸のブラジャーは両方ともうんこ。そして片手にはトイレが詰まった時に使う吸盤(?)で踊るダンサー。しかしここまで極めたらむしろ気持ちいいかも。(笑)最後のオチもうんこでお後がよろしいようで。
コントコーナー あの人達が復活 スマシプ復活
まずはカボヅカ君登場。その後は小泉首相ならぬ草泉首相、まやや(歌振りあり)、ベッキャム(ちょいとギャグすべり気味)、貞子(ああ貞子は本当は明るかった)、慎吾ママ、最後に中居ママ、剛ママも登場。おはロックを歌おうとするが歌詞入っておらず。
最後は明日はやらないほうがいいかもと言って去っていくのだが、慎吾ママは関係ないと言う慎吾なのであった。
人形劇 まずは木村のナレーションで吟遊詩人がと聞こえて木村ソロ?と思ったら、その後は吾郎ワールド炸裂のナレーション。太陽が昇るのはあなたの姿を早く見たいから、僕は太陽にまで嫉妬してしまう〜等々。そして吾郎の衣装がそりゃもう素敵。ロングの黒ジャケットに赤のシルクロングスカーフをおしゃれに首にまきつけ、白のシャツには刺繍が入っており、ロングジャケットの裏地も赤なので踊るとヒラヒラと効果的に赤がのぞくというチラリズム。踊り子さんはやはりスペインのフラメンコぽい感じ。女性ダンサーとからみながら踊る吾郎、かっこいいです。かなり好きです。
ダンスメドレー
ソロダンス 剛→吾郎→木村→中居→慎吾 衣装はこれまたジムの減量スーツぽい感じでアーミーグリーンぽい色合い、下が皮パンツ。
木村だダンスはしなやかで好き。特にピポットの時に軸がずれないので本当にきれいに回転するのだ。そして慎吾は痩せてかなり体の切れがよくなって、昔を見ているようだった。(爆)
20.5リスペクト 途中でジャケットをぬくと、レパード柄のフレンチ袖シャツ。木村さんのいい具合に焼けた肌の色とマッチして、もしかして今回の衣装の中でこの組み合わせが一番好きかも。
21.ダイナマイト この段階でアンコールで歌いそうな曲はほとんど終わっていることに気がつき、アンコールどうなるのか?と心配しだすのであった。もしかして長いからアンコール無しとか?(笑)
22.sunrise, sunshine ここで余りパートが無い木村さんは私が座っている側に背中を見せているのですが、これがまあ立ち方の美しいことよ。これで上半身裸だったら、しばらく眺めつづけていたいような立ち方の美しさ。
人形劇 タクヤと木村 「遺言」 どうやら砂漠を歩いているタクヤと木村。でも力つきて木村は倒れてしまう。そしてタクヤに遺言を残すのであった。ブルースハープを世話になった人に。かくと意識を失う。会いたかったなぁ、あの人に。Dブロック3通路、かくと失う。呼び起こすタクヤ。木村:どこまでだった?タクヤ:Dブロック、3通路。木村:23列、191番。もしかして、ラッキーさん?
23.Easy Go Lucky! ブルースハープの切ない音色が...おおーーー、木村さんの登場だぁ!薄いすみれ色っぽいサングラスをかけて、ボーダーのシャツに紺色っぽい上着、そして半パン。細い、足が細い。そしてブルースハープがかなりいいのだ。これはかなり陰練を積んだと見た。そして本当に楽しそうにロックンロールするんだよね。飛び跳ねるわ、ギターの人とジョイント風に歌うわで、見ているこちらまで楽しくなってしまうわさ。
24.たてながの自由 これかなりいいっす。ひとつのスタンドマイクで狭いところで5人一緒に歌う感じで、わちゃわちゃしているSMAP。まさしくスマスマのエンディングトークな感じ。特に木村が吾郎、剛と一緒に歌うところは横から木村が歌う感じなので、なんだかアングルによってはキスしようとしている感じに見えてドキドキしてしまうのであった。だって興に乗ればぱっくりいくかもしれん。(笑)それくらい人口密度というかスマ密度高し!!そして堂々とカンニングペーパーを見ている中居なのであった。衣装はMIJのTシャツ、黒の皮パンツ、ブルゾン(刺繍入りで色違い)着替えの時間が無いはずなのに木村はそれにパレオ風の巻きスカートまで巻いております。(去年のフリーバード風)
25.どうしても君がいい 一瞬曲のタイトルが出てこなかった。意外な選曲でした。ここでサイド花道のクレーンへ。
26.心の鏡
27.ススメ このススメの時に敬礼の仕草があるんだが、これがまた可愛いのだ。
アンコール
人形劇:剛がやっぱりこれを歌わないと、花を1輪胸ポケットに差してと提案。
28.世界にひとつだけの花 衣装は薄いピンクのタオル地のスーツで、インナーが紫のルーズネック。スーツはなんとなくシャネル風。これが凄い。これまた前代未聞のセット。土管のようなところにそれぞれ1人ずつ立ち、それがかなりの高さにまであがるのであった。捕まるものなし、立っている面積狭いという、きっと私、立ってられませんというセット。剛と吾郎は心持ち低めで木村・慎吾・中居が高い。かなりの高さ。今回吾郎頑張ってるぞ。
29.裸の王様 ここでトロッコに乗り移動、そして意外な場所へ。なんとDブロックとEブロックの間にトロッコが入っていった。
30.らいおんハート きゃーーーー、この狭い場所でこの歌を。しかも木村さんたら客席に向って手で会話しているし、あんな風に歌いかけられたらきっと意識失うな。(笑)あの周辺の人達、かなり羨ましいです。
31.しようよ そしてサイドトロッコに移り、バックステージへ。きゃーー、やってきたわと思っていたら、木村さん、あまりにも体を前に乗り出して手を振ろうとしたためバランスを崩し落下。思わず息を呑む私とアップさん。まあ高さは150cmくらいだし、運動神経いい木村さんなので大丈夫だったみたいだが、心臓に悪いよぉーーーーー!去年も慎吾落下を目前で見たんだもん。特に木村さん、体をかなり乗り出すから本当にハラハラするっすよ。
32.たいせつ これ、かなりメンバー全員歌詞やばかったです。特に吾郎は歌詞飛んでたし。(笑)
そして終了だが、最後の木村さんの挨拶がいいのだ。一緒に苦労したダンサーに拍手!本当に苦労したんだねぇ。ダンサーさんも今年はかなりハードだし色んなタイプのダンスをしないといけないしで大変だったろうな。そしてどこで言ったか忘れたが慎吾が今朝8時30分からリハしたと言っていたので、かなり絞り込んだのではなかろうか?6時30分にスタートして終了10時15分ということは、3時間45分。昨日のわっつでは4時間だったもんね。しかもスタートが遅れたのもどうやらギリギリまでリハやっていたからみたいだし。今後このまま行くのか、はたまた少し練りなおすのか楽しみっす。とりあえずできればスマシプコントではなく、全員のトークにしてもらえると嬉しいなぁ。しかしダブルアンコールが無いとわかった時のブーイングはすごかった。ブーイングはできるんだったらアンコールのコールももっとしようよと言いたい。言っていても、ほとんどの人がぼーっと座ってるだけなんだよね。ちと悲しい。
木村さんチェック
髪の毛はちょいと伸びて、前髪も結構伸びておりました。お肌の色はええ感じの小麦色。今日は耳に髪の毛をかけていたせいか、かなりフェイスラインがすっきりとあごがとがっておりました。そして本当になんでそんなに楽しそうなんだというくらい、ええ笑顔で笑うんですわ。踊っているときも笑っているし、他のメンバーが歌ってるときも本当に楽しそうなんです。そしてなぜかしら親指にバンソウコウが...例のFlapperでは女性をひっぱたくシーンもエロっぽいし、腰ぐりんぐりんも健康的にエロぽいし、ダンスソロはかっちょええし、ロックンロールしてるし、色んな表情、色んな木村拓哉が見られて100倍お得!!!!!まだの方は是非楽しみにしておいてくださいまし。残念なのは上半身裸がなかったこと。多分、もう1回アンコールがあったのでは?と思うのだが時間の都合でなし?だって最後にピンクのスーツでお行儀よくお別れってなんとなくSMAPぽくないことない?せめてKANSHAしてくらいで終われば上半身裸になるだろうにとこだわるのであった。(笑)