Drink SMAP!2002コンサートツアー
ネタバレコンサートレポート in 名古屋 7.28
まずはステージ説明から。全体的にDrink Smap仕様になっていて、サイドスクリーンも缶の形になっていて、横の部分(プルトップ部分)から出入りができるようになっている。ただし、スクリーンは去年のと比較したらかなり小さく感じられるので、このスクリーンがスタジアムで使われるとしたら、双眼鏡でスクリーンを見なければいけないなんてことも起りそう。
かなり遅れてスタート。前説があったのは3時30分頃。このことが後ほど悲劇を起こそうということには全く気がつかなかったんだよな。(笑)そして3時35分くらいに客電が落ち、アニメーションでスタート。まず映倫マークみたいなのがSMAPになっていて、それからメンバーが続々登場するのだが、登場人物の絵が全然SMAPに似てないのだ。なんていうのかな、サブ風な感じなんだがお分かりになる方はいらっしゃるだろうか。侍に扮したメンバーが襲ってくる敵をばったばったとなぎ倒していくというもの。そしてメンバーがいよいよ登場!オープニングはスターウォーズ風。ライトセーバーを持った五人がダンサーを滅多斬りという演出。衣装はフード付きマント風でデニム素材。まずは木村さんがが登場し、吾郎、そして剛はバックステージの上層部でバク転をしながら戦い、慎吾はバックステージ中央部分から登場、最後に中居さんが登場するのだが、ライトセーバーを振り回したせいかちょっと尻餅ついてるし、ライトセーバー落として敵から投げてもらっておりました。(笑)そして、暗転。
左サイド上から吾郎が登場。DrinkSmap!をかっちょよく握りつぶすんだな。そして次々とメンバー登場。
衣装は白のスーツ黒のシャツ、白ネクタイ、黒のポケットチーフ
1曲目 Theme of 015
2曲目 people song
3曲目 Jive 途中でジャケットを脱ぐんだけど、木村さんちょっと忘れていたのか脱ぐのは一番最後でした。
4曲目 Shake ああ、剛と木村さんのあの手をおでこに当てて除く感じのポーズが復活して嬉しいっす。でも、踊りはバラバラだった。(笑)
でべそへ移動してメンバーからの短く挨拶
その後メンバーがバックステージにはけていき、右側のスクリーンの中に中居・剛が入り、左側のスクリーンの中に木村・吾郎・慎吾が入る。ここからが映像タイム。真ん中のスクリーンに移動する木村さん、そして中に入ってくるほかのメンバー。出たり入ったりしながら最終的には5人が揃った映像が映しだされると、サンバのリズムが...
木村さんと吾郎が携帯アマデウスのようなフリルのあるブラウスなのだが、木村さんが白地に茶色のドット(牛の細かいぶち模様)で吾郎が水色のシャツに細かい水色のドット。そして中居さんがピンク地のブラウスに大きな花が描かれたブラウス、剛が白地に大きな花、慎吾が薄い黄色時に同じような大きな花がら。
そしてサンバシリーズへ突入。リオのカーニバル風演出。ダンサー達がみんなカーニバルの衣装を着ている。
5曲目 外国曲サンバアミーゴ
ここからオリジナルもサンババージョン
6曲目 裸の王様
7曲目 たいせつ
ここの間で結構な間奏が入り、メンバーのソロダンスがちょこっと披露されます。そしてなぜかしら縄跳び持参の中居さん。最後二重とびをしようとした瞬間に次の曲へ。ちなみに慎吾は腰ぐりぐりのエロ系ダンス。
8曲目 ヘイヘイおおきに毎度あり
9曲目 KANSHAして
10曲目慎吾ママ サンバの衣装で 後ろに羽飾りつき かわいいっす。
ここでスクリーンに剛がプールの中から登場。ドリスマ仕様になっている車を追いかける剛。やっと追いついた車の中にはチョナンカンが。そしてまたもや誰かに追いかけられ、そこにあったドリスマゴミ箱に隠れるとまたもやプールという設定。「ありえない!」
11曲目チョナンソロ(サランヘヨ) 慎吾ママが電話をかけると、相手はチョナンカン 「ヨモセヨ」でスタート。
チョナンソロの時に、最初はバックダンサーが4人登場してバク転などをしますが、2番の時くらいにメンバーがバックダンサーをつとめ、ちょっとだけ慎吾に軽くサポートしてもらってるけど、木村さんがきれいな側転を決めるのであった。かっちょええー!
13曲目朝日を見に行こうよ(最初だけチョナンの韓国語)
MC
まずは中居さんから「DrinkSmap!飲んだ?昔飲んだ風邪薬のシロップみたいな味がするよね。そしてなんで名古屋からスタートになったかと言うと、SMAP全員がしたかったから。」そしてここで吾郎の挨拶。「どうもーーー!はりきり吾郎、滅茶苦茶はりきってます。今まで時々けだるいこともありました、他のメンバーのフリを見ていたこともありました。今日は滅茶苦茶頑張ります。」そして中居さんが「去年の名古屋では失敗したね。あんだけたくさんテレビカメラが入るんだったら白のオーバーオールやめとけばよかったね。祭の屋台のお兄さんみたいだもんね。」そして木村さんからも「みんなで頭を下げようってことになったんだけど、あの服装じゃ全然意味ないよね。」ここで慎吾から「黒い細い紐のタンクトップじゃねぇ。」そして木村さん、「SMAPの要望で名古屋ドームが借りられちゃったんですが、また、星野監督に怒られちゃいますね。」←木村さん、星野監督は現在わが阪神タイガースの監督じゃ。(笑)そしてここで中居さんからの提案。「今後ツアー途中の記者会見はやめようよ。ここのところ、毎年なんかの記者会見やってるよね。」ここで木村さん。「いや、記者会見した方がいいよ。その色の黒さは記者会見すべきなんじゃない?」そして中居さんはどうやってこんな色になったかを説明します。実は中居さん曰く、自宅のベランダで焼いたそう。しかもサッシとサッシの間に入って、網の中で焼かれる魚のように焼いていたそう。そうしたら、失敗したのね。うっすらと背中には網目模様が...(笑)ここで右のはしっこで一人静かに聞いている剛がつっこまれる。中居さん、「白い人、一般参加?」ここでアップで抜かれる剛。そしておもむろに「最初大変だったの。遠くでバク転しているの気がついた?あれ、かさばるのよ。しかもあの衣装着て初めてバク転したの。あれ、できるの俺だけだよ。」ここで木村さんからチェックが。「あの衣装着て初めてだなんて、お客さんの前で言うな。」ここで、気がつかなかった人のために剛がバク転披露。しかもこれまた剛だけしかできない斜めバク転。(失敗したという意見もあり)。とにかく剛としては初日から何をしゃべったらいいかわからないそうで。(笑)
ここで剛が寝てないからだろうと指摘する中居さん。どうやら5時まで中居さんの部屋で飲んでいたそうな。ここで昨夜のSMAPの行動紹介。まず、最初に木村・吾郎・剛が先にホテルにチェックイン。中居・慎吾はドームにやってきてセットをチェックしていたそうな。そして珍しく木村・吾郎・剛の3人で飲んだそうな。ここで中居さんが誰がしきったの?との問に、はい!司会は俺と手をあげる木村さん。どうやら木村さんがこの珍しい3ショットのきっかけを作ったそうな。とりあえずルームサービスを頼んで一緒に御飯を食べることになった3人。木村さんはいつものようにパスタとシザーサラダ。剛は3800円のちらし寿司。そして吾郎はナシゴレン。しかし、吾郎がやってくるのが遅かったために、いたずらを思いついた木村さん。銀色のカバーがかけられたナシゴレンにホテルサービスのチョコを目玉焼きの上に乗せ、剛にはサラダの上にCCレモンの飴を置くように指示。そして登場した吾郎はなんとガウン姿。しかも膝たけくらいの短いガウンで、足を組むとちょっとやばめの感じで登場。まずはフードカバーを取り、上にのっていたチョコをぽんとはじきとばす吾郎。げっ、気がついたか!?と思った木村さんはナシゴレンを食べる吾郎を見ながら笑うのを我慢できなかったそうな。しかし、剛は冷静に吾郎を観察し続けるのであった。実は吾郎はイカが乗ってると思って、余り好きではないのではじきとばしたようで。で、じっと見つめる剛が根性悪いということになって、でもこれは木村君の命令でやったと弁解する剛なのであった。そしてワインを1本注文した木村さん。ここから剛が壊れ始めたのであった。(笑)かたや中居さんと慎吾は一緒に飲んでおり、夜中の2時頃にすっかりお酒の入った剛が中居さんの部屋をご訪問となったということで。そしてSMAP全員緊張してか、酒を飲んでいたせいか、全員寝てないそうで。だ、大丈夫なのか!?
そして吾郎ちゃんたっての希望で紫の去年のスーツ衣装に生着替え。コマネチなどの去年したポーズを取っていると、どうやらマジで剛は足が攣ってしまったようで中々着替えられませんでした。ただ慎吾はちょっときつくなっているらしく、首もとのボタンがしまっていないと中居さんからチェックを後ほど受けておりました。そして横から拓哉見えてるよと指摘する中居さん。どうやら横の見切り席周辺からは木村さんの生着替えがばっちり見えたそうで、なんて羨ましい。(笑)
14曲目夜空の向こう2001バージョン(客席と合唱) ここで剛がまたやってしまいました。後ほどメンバーからも責められるのですが、客席に歌ってもらおうという企画なのに、剛だけは一人で歌っていたそうで、中居さんがやめれ!と言っても天邪鬼剛はそう言われれば言われるほど歌いたくなるそうで、とうとう歌いきってしまったのでした。そしてこの瞬間、ちょっとだけ中居君に勝ったなと思ったそうで。(笑)しかも、最後ギターを弾く木村さんのそばに寄ってくるという企画なのに、剛は忘れていたらしく最後の方で慌てて移動でした。(笑)
そしてここでスクリーンに吾郎の映像が...お洒落にバラの花1輪持って、バスに乗ったり、女性とワインで乾杯したり、町の中を歩く吾郎。行き着いた家の軒先には白いTシャツが干してある。そして風で吹かれてくるっとなった白いTシャツには吾郎のプリントが。しかし、他のメンバーは全員プールからあがってきて「ありえない」というパターンなんだけど、さすがはザ・稲垣吾郎!吾郎だけ水の中からの登場ではありませんでした。(笑)BGMは多分マドンナの「アメリカンパイ」だと思う。
15曲目吾郎ソロ時間よ止まれ 衣装は白のタンクトップが良く似合っているんですが、そこにながーーーい毛糸のマフラー。ああ、これはもしかして最終の東京スタジアムをにらんだ衣装なのかしら?2番目あたりからメンバーがバックダンサー。女性ダンサーとのからみあり。
ソロの時には一人一人ドリンクSMAPの映像が流れます。
吾郎ソロの間に、メンバーはピンクのノースリーブのシャツと紫のパンツに着替えている。このノースリーブのシャツが微妙にデザインが異なっております。襟元、木村さんがVネックだったり、慎吾が丸首だったり。
15曲目 幸せの果て
16曲目 GO NOW ダンスかっちょええです。木村さん、ちょっと唇に手を当ててその指を会場に向かってさします。うーーーー、刺されて腰砕け。(笑)ここでダンスフォーメーションはピラミッド形などを取っていて5人っていいなとしみじみ。ここで赤紫のベルベットのガウンのような上着をはおっています。足首までの長いロングジャケット
17曲目 SONG2 剛と中居さんのデュエット部分、えらく不協和音に聞こえたのは私だけ?木村さんも思わず横を向いて、えっ!?大丈夫って客席に聞いておりました。
18曲目 らいおんハート いつからはめたのかわからないけど、薄い小豆色っぽい手袋を着用。
スクリーンに慎吾がプールの中から出てきて、「ありえない」そしてANA&DrinkSMAP仕様の飛行機に乗ってハワイへ。ここであちらの彼女とよろしくやる慎吾。でも彼女と喧嘩したらしく彼女はベランダから飛び降りると白い鳩に...そして自分も試して飛び降りる慎吾。(笑)
19曲目 慎吾ソロ It can’t Be これが滅茶苦茶かっこいいのであります。衣装はサイケウエスタンチック?慎吾しか似合わないであろうという衣装。で、ダンスがまたかっちょええ。ちょっとミニモミじゃんけんぴょーーんみたいな振りも入ってるけど、とにかくかっちょええ!!
20曲 FIVE RESPECT ええーー、もう登場!?って感じ。柔道着っぽい感じの銀の上下に中が黒のタンクトップ。これが破れ目があるんだけど、メンバーそれぞれ微妙に穴の開き位置が違う。襟元も微妙に違う。ただこの銀の上下がちょっとはだけた感じになるのと安っぽい感じがするんだよな。
21曲 Over Flow
ここでちょっとトーク。どうやら「Five Respect」の歌詞が気に入らない吾郎。はりきり吾郎って!?って感じなのね。だって、これはしょうがないの。マッピーじゃなくって鈴木おさむが吾郎の所を書いたから。なんでマッピーが書いてくれなかったのと駄々をこねる吾郎なのであった。そしてここで木村さんからの突っ込みが。「なんでお前だけ、下に白い衣装着てるんだ?」吾郎、そんな生着替えを希望するんだったら出し惜しみをするんじゃないとじゃすみん様お怒りでした。(笑)
ここでメンバーがアルバムの中で好きな曲は?慎吾は俺のソロ!これってラブストーリーなのよね。。えっ!?ラブとかって歌詞に出てきたと質問をする中居さん。振られちゃう歌なんだ。ここで木村さん、慎吾の歌の前に流れるPVがいいね、BSBの「Tell Me Why(?)」で雰囲気でてるよねと触りを歌うのであった。うわーーー、似てる。そして今度は慎吾の出だしと、ダンスの真似を。これがまた似てるのだ。歌詞はちと違うけど。歌詞が違うと指摘する慎吾。そして僕も木村君の「ずっとずっと」好きだよと歌いだす慎吾。でも歌詞は...ここでクレームを入れる木村さん。慎吾の歌は英語だから間違えてもしょうがないけど、自分の曲は日本語だと。(笑)そして今度は吾郎が木村君と中居君のラップで始まる「Over Flow」好きだよ。ただ中居君のラップがちょっと変だよねと言い、ラップ部分を言い出す吾郎。でもそれは木村さんのパート。(笑)もしかして木村のラップが変じゃないのと言われ、慌てて中居さんパートをする吾郎。どうも中居さんのラップは出川哲郎らしい。中居さんは「サランヘヨ」(入ってないし。(笑))剛は「Go Now」。そしてここで暴露される剛の「夜空ノムコウ」ネタ(笑)そして木村さんは中居さんが歌う「幸せのはて」にびっくりしたそうな。これはいい意味でイケテルじゃんということで。中居さんも自分で歌っててびっくりしたそうで、そして剛は中居君の出だしがよくってびびってしまってちと失敗したそうな。(笑)ここれ木村さんがはける。そして中居さんがしみじみと木村って歌うまいよな。昔からうまかったっけ?慎吾が生まれつきだよ。そして中居さんに生まれ持ってこなかっただけだよ。ここで中居さんが慎吾に一言。「お前もそんなにうまくない。俺と剛がいつも言われてるから言われないだけだけど、うまくないからな。」慎吾も「100%うまくないかもしれません。君たちのおかげでうまく聞こえてるだけかもしれません。」そこに剛が「いや、慎吾はうまいよ。」に慎吾が「昔から言ってるだろ、俺を褒めるな。目標は高く持てって。」
レゲエバージョンコーナー
スクリーンにプールの中から木村さん登場!胸元にDrinkSmap!のロゴ刺青あり。多分、腕のところにも...時間は午前8時30分。名古屋ドームで椅子の上にちらし置きをする木村さん。これがグラサンに帽子といういつもの感じかなとお思いでしょうが違うんだな。グラサンは黒のふちで小さな長方形って感じでどちらかと言えば吾郎テイスト。帽子は黒の皮系でふちがギザギザっと切り込まれてるお洒落な感じ。そして今日のLucky GirlということでD5ブロックの157にDrink Smapシールをぺたっと椅子の裏に貼るのであった。しかし徹夜でここに来たら、これやらされてとぶちぶちいいながらチラシを置く木村さん、かわゆしです。
22曲目 木村ソロ ずっとずっと 最初アカペラで入り、バックステージの真ん中あたりにギターがフックにかけられて置いてある。そして移動してギターをウクレレみたいな感じで軽くひきながら、歌う。そして終わりかなぁと思って拍手をすると、違う違うといった感じで手を横に振る木村さん。ここから曲調が一変して激しいダンスシーンに。えーーー、ここからダンスへ突入なの?と思っていると、また普通のバージョンへ。でも、ダンスかっこよかったなぁ。衣装はブルー系のチューリップハットぽい感じ。ただ御髪がふんわりしているのでこれをかぶるとちょっとバランスが悪いかも。途中で帽子を抑えるポーズがあるんだけど、それは激烈ラブリーでした。衣装はブルーのジャケットに前襟の部分が刺繍みたいなのが入ってる感じでこれが帽子のがらと一緒だと思う。下が前に編みこみ紐があってペイズリー柄で下部分がレゲエっぽいブルー・黄緑・紫のカラーが。その後メンバーも同じブラウスで下のボーダーが色違い。
23曲目 Let’s Get Dance Tonight 自信なしです。
24曲目 Peace!
25曲目 I Can’t Help Falling In
Love With You
26曲目 セロリ ラップ部分で慎吾と目を合わせて、1・2・3とカウントを取ってから入っておりました。
ここでスクリーンにプールからスーツ姿で現われた中居さん。「ありえない。」去年の中居ソロの時の会場裏シーンが...トイレに走る人、人、人。階段で携帯で話す人、トイレに並ぶ人。笑い無しで真剣に歌います宣言が流れる。
27曲目 中居ソロ 「My Childhood Friend」 真剣に歌う中居さん、昔のアイオンを思い出しました。途中で歌詞を忘れたのはご愛嬌。
そして模倣犯の映像が。最後にピースbyモーニング息子。えっ!?
28曲目 モーニング娘の「ピース!」を中居さん。最初黄色のセーラーっぽい衣装で歌い踊る中居さん。途中でステージ奥にひっこんだと思いきや、赤のビキニに着替えてた。ここから男性ダンサーもビキニをつけて踊るシュールなピースが!?(笑)一瞬、ダンサーの中に他のメンバーがいないか探してしまいました。そしてはけて舞台裏に向かった中居さん、「公然わいせつ罪」で捕まってしまいました。
29曲目 ANAのCMソング・・・でべそから登場した木村&吾郎がツインエレキ(笑)めっちゃかっこええ!惜しいのは全員揃ってのダンスではなかったこと。できれば、後ろのスクリーンにあのCMを流して、その前でメンバー全員であのダンスして欲しかったっす。♪We
are in 沖縄♪の所を♪We are in 名古屋♪に変えています。
30曲目 Let it be ここからデジロック系の音です。
31曲目 青いイナズマ
32曲目 真夜中のメリーゴーランド
33曲目 世界に一つだけの花
ここでメンバーがドリンクsmapの大きな缶の中に一人ずつ入っていって、天井まであがる。上からDrinkSmap!の缶が水のように降り注ぐ演出。
アンコール
34曲目 free bird ここで嘘のようなことが起った。中居さんが自分のパートを歌おうとしたときにマイクがはいってなかった。思わずマイクを叩く中居さん。そしてすぐに中居さんの所にやってきて、自分のマイクで一緒に歌う木村さん。そして慎吾はマジで「ハッハッハハハ」と笑っておりました。
35曲目 君色思い ここでトロッコに乗って後ろへ。 右側に中居・剛・慎吾 左側に木村・吾郎
36曲目 俺たちに明日はある
37曲目 オレンジ ここで木村さんのインカムが聞こえないみたいでえらく音はずしていたのにはびっくりしました。
38曲目 しようよ ここで再びトロッコに乗ってステージへ。今回は逆に乗るはずだったのに間違えた慎吾は来たのと同じ方向に戻っていって、中居さんに慎吾こっちと呼ばれておりました。
Wアンコール
39曲目 ダイナマイト ここで右側花道に来た木村さんですがこの曲とオリスマとの間、正座して座りこんでおりました。
40曲目 オリジナルスマイル
もし間違ってたらごめんなさいです。汚い字で書きすぎて自分でも読めない。しかも記憶はかなり曖昧だし。
そして木村さんのツボは、もう何がそんなに嬉しいんじゃいって感じで滅茶苦茶嬉しそうに笑ってるの。それを見ているこっちまで幸せになるくらいなんですわ。そしてたいせつの時に私がいる側にお尻を向けてエロっぽくふりふり、しかも自分でそのお尻をなでてるし...いやーーー、ええもん拝ましてもらいました。(笑)なんであんなにエロい腰つきができるんだろうか。それに「Song2」の時はえらく気持ちを入れて歌ってましたし、手の動きがしなやかでええのよねぇ。あと、吾郎のソロの時に後ろでメンバーが女性ダンサーとからんで踊るんだけど、手の動きとかがしなやかできれいだなぁと、そして女性をリフトする姿も優雅。髪型は余りメッシュが目立たなくなってきているかも、そしてちょっとトップが重たい感じでくりんくりん度が増してるかも。だからお帽子を被るとちょっとバランスが悪いのかも。こんがり焼けてて、とても美味しそうな木村さんでした。ただ最初からかなり飛ばしすぎて、ちょっと後半声が出にくい感じだったかも。
コンサートの感想は全員でのダンスが少ないのがちょっと不満かも。特にFive Respectの間奏でかなり踊ってくれるのを期待してたもんで。あと、ちょっと構成が色々なものを入れようとして散漫になってる感じがするかも。でも楽しいのはかなり楽しいっす。あっという間だったもん。それにトークの時間がちょい少ないのが寂しかったかもです。もう少し先になったらどう変わるのかなと思うと楽しみかも。最後になぜ中居さんはあんなに日焼けをしたのだろうか、そしてストパーをかけたのだろうか?一瞬オープニングで帽子をかぶって登場した時、ムッシュかと思ってしまった。すまん!