ビストロSMAP キング決定戦
まずは個人戦のために、食材並びに対戦相手を決定していきます。しかし生でしかも個人戦、ビストロキングを決定だなんて、大丈夫なのか!?しかもゲストは論客なあのお方だぞ。
1番手の剛シェフは関西の老舗旅館家族を選んで、見事に希望通りお肉をゲット!おおー、幸先のいいスタートだわ。そして予選B!バックには2代目から6代目までが剛についているので、今回は狙っていきます。キングのために昨日から27時間TVをやってきている剛。頑張れ!
食材 「近江牛」
吾郎シェフは秋田の民謡家族を選びましたが、なぜか紹介映像の秋田民謡に合わせて踊っている吾郎シェフ。お、面白い。そして画像を見ながら視力検査をしている木村シェフ。(笑)そして食材はきりたんぽ鍋にも入っている「比内鶏」。もう1つはあきたこまち。うーーん、この厳選食材はいいんじゃないかい!予選A バックには1000人のお弟子さんがついているのね。
木村シェフは沖縄テレビの大漁家族を選択。男の子のじゃんせんを歌う声を聞いて、びっくり状態の木村シェフ。そしてこちらの家族は5世帯家族。ほーーら、人数では負けておりませんわよ。木村シェフを抜いてくれるカメラマンさんに感謝!食材は「グルクン」ともう1つは「島ドーフ」 予選Aということは吾郎シェフと戦うのね。漁師さんの団結力は凄いですし、沖縄サミットも控えているので日本を代表させていただくそうです。頑張って!しかし、新しいヘアスタイル可愛いなぁ。
慎吾シェフは石川のお相撲家族ですわね。残り物に福があるのか!?おーーーー、こちらは10人兄弟というのはすごいわ。家の庭に土俵があるというのも凄いですわ。なぜか牛乳を吹き出している未来の力士たち。(笑)食材は「牛乳」ともう1つは家庭菜園で取れた「じゃがいも」。うーーーん、地味な食材だけど、慎吾シェフにはぴったりの食材かも(笑) 予選B
スペシャルゲスト: 田中眞紀子衆院議員
ゲスト様と木村シェフは初めてではなくって、ディズニーランドへっていうのは嘘でして、ベストジーニストの授賞式の時にお目にかかっております。剛シェフはベストジーニストの感想じゃなくって、ゲスト様と面識があるかどうかなのに...(笑)余程嬉しかったのね。そして吾郎シェフは何ニストと言うオーナー様に、すかさずゲスト様からフェミニストのお声が...さすがはマダムキラーの吾郎シェフ。しかもすぐに握手しに行ってるしね。予想を裏切らないその見事な行動、さすがは吾郎シェフ。
予選A 対戦相手:木村シェフvs稲垣シェフ
鐘をならしてから、今回の対決に対して説明をするオーナー様。しかし持ち時間10分というのは大変ですわ。お題は「ゲスト様のお口に合う家庭料理」
ゲスト様は毎日ではないですが、週末にはちゃんとお料理を作られるそうです。そして大胆にお魚を揚げられる木村シェフ。吾郎シェフは時間が無いのにもかかわらず、ちゃんとまな板を拭いておられますわ。どうやら木村シェフは時間が限られているので揚げ物系で攻めるようですわ。ゲスト様から選挙の後みたいで大変ねぇと言われるオーナー様。本当にお疲れのようで...オーナー様は国会に対してスピードと実行が大切だと思っておられます。木村シェフは料理の形が見えてきましたが、吾郎シェフは間に合うのか!?しかし頭朦朧状態ながら、ゲスト様とちゃんとトークをされるオーナー様は凄いですわ。どうもゲスト様は吾郎シェフの方がお好みのような気がしますわ。だって視線が...そして出来たコールのタイミングを逸した吾郎シェフ。(笑)
試食タイム
木村シェフ 「グルクン・沖縄豆腐料理」
美味しいそうです。正直に美味しいそうです。シェフに手を洗いました?と聞かれるゲスト様。そして今度は新潟のこしひかりの上にグルクンやお肉や豆腐、たけのこ、白髪ネギを載せてウーロン茶をかけていただきます。お客様はちょうどいい感じのリアクションが帰ってきましたねと言う木村シェフ。うーーーん、美味しいのか!?小首をかしげられるゲスト様。鶏のスープの方がいいんじゃありません?ウーロン茶漬より、かけない方が良かったそうです。ぷーーーってがっくしくる木村シェフ。グルクンは本土では手に入らない食材でクール宅急便で届いたそう。本当に全国津々浦々大変だね。
稲垣シェフ 「比内地鶏・米」
吾郎シェフはお顔は洗っております。(笑)稲庭うどんはちょっと取りにくそうですわね。ごまだれに鶏肉まで入れられて食べられております。吾郎シェフったら、鶏に感謝だそうです。鶏の唐揚との混ぜ御飯。もう食べたそうなオーナー様。ゲスト様、ちょっと差し上げて。本当にいい鶏肉だそうです。
判定は稲垣シェフの勝利。だと思っておりましたわ。ゲスト様曰く、勝因は材料がよかったんじゃないですか?木村シェフの方が味はよかったんですがね。(笑)秋田の方に感謝ですわ!勝負は勝負ですが、ちょっとショックな木村シェフでした。
予選B 対戦相手:草gシェフvs香取シェフ
持ちタイムは10分。「ゲスト様の口に合う家庭料理」
本当にお気の毒みたいだったですねと、さらっとおっしゃるゲスト様。まあ、判定は判定だからね。しかし今回の対戦は両シェフの食材に差があるねぇ。ここはどれだけ慎吾シェフが独創性を加味できるかということでしょうねぇ。ゲスト様はSMAPの曲を聞いたこともあるそうです。オペラからSMAPまでというのは凄いですわね。好きなアーチストにSMAP。楽しいものが好きだそうです。演歌みたいな人生しょったみたいな感じはお好きではないみたいですわね。ゲスト様はシェフの手際に関心されておりますわ。
なんだかフライパンをふっている草gシェフの姿がお疲れのような...目に力がありませんわ。一方、慎吾シェフはオーブンの方に走っているし...10分でお料理を作られるシェフたちは凄いですわ。そして牛肉のたたきを試食する草gシェフ。慎吾シェフは黙々と作っておられますわ。そして客席に座って拍手をされている木村シェフ。うーーーーん、隣の席の女性が羨ましいぜい!!
試食タイム
草gシェフ 「近江牛」
草gシェフが好きな食材を使わせていただいております。好きな食材は茶そばとナスとお肉のタタキ。本当にいいお肉です。加茂ナスも美味しいそうです。茶そばはパスタ感覚で食べていただいても良いそうです。とっても美味しいそうです。なぜか、美味しいのリアクションは柱にしがみついている慎吾シェフ。柚子こしょうがアクセントになっております。
香取シェフ 「牛乳と新ジャガ」
慌てて戻ってくる慎吾シェフ。さすがに盛り付けのセンスがいいわ♪ジャガイモのスフレオムレツ。素朴な味に徹底的にこだわったそうです。慎吾シェフが好きな料理だそうです。チーズはとろけるチーズ。グリュエールチーズかい?これも美味しいそうです。日曜日のブランチにぴったりだそうです。どちらも美味しいそうだわ。いい勝負になりそう。
判定はかなり悩まれていますわね。判定は草gシェフの勝利!勝因はタレ。牛肉はミディアムレアは食べられないけど、これだったら食べられるそうです。外人のお客様が絶対に食べられる日本の味。そして柚子こしょうもポイントみたいですわね。
決勝は稲垣シェフvs草gシェフ
吾郎ちゃんだからチャンスはなくもない。これが最後のチャンスかもって、そんな剛シェフったら。そして慎吾シェフは意識を失いながら剛シェフにエールを送るのであった。(笑)そして木村シェフと慎吾シェフも判定に加わるそうです。うーーーん、どうなるのか!?
オーダー「ビストロシェフのお袋の味」 持ち時間12分
ちょいと外野がうるさいんですが...慎吾シェフはゲスト様とはじめましてです。ハートフルでキュートな人ですとコメントを述べられる慎吾シェフ。そして手持ちぶたさんな木村シェフ。現在の首相に対してのコメントを求めるオーナー様。木村シェフに立候補したらと言うゲスト様。応援弁士になるといわれるゲスト様。木村シェフったら税率に対してコメントをちゃんと述べておりますわ。複数税制はヨーロッパ等で取られておりますわね。いやーーー、本当に国会みたいな討論がされておりますわ。まあ、木村シェフのリピートアフターミーはいいわ!終了の合図がなっても黙々とよそうシェフ2人。時間足りねぇと言う草gシェフ。
試食タイム
稲垣シェフ 「お袋の味−餃子」
破れた餃子がいいなぁと言う木村さん。破れたほうがタレがしみ込みやすいそうですわ。(笑)そして茹でバージョンというか水餃子の方が自信があるそうです。「いただきます」と言って召し上がられる木村さん。黙々と食べられる木村さん。試食なのに本気で食べている慎吾シェフ。ええ、本当に餃子定食状態。木村シェフ「これ、いくら?」普通に御飯食べている状態。タレはチーマージャン、味噌、秘伝のタレ。えらく美味しいそうです。手際がいいと関心されているゲスト様。なんとか、ゲスト様に美味しいを言わせようとするオーナー様。でも、敵もさるもの、中々言いませんわね。そして残っている餃子までも食いらげようとする木村シェフ。でも本当はひそかにオーナー様にお箸と御飯を渡す木村シェフ。素敵。で、木村シェフの顎に忘れ物が...取って、食べてあげたい。
草gシェフ 「お袋の味−カサゴの煮付け、豚汁」
12分でこのお料理を作られるというのは凄いわ。そしてちゃんと試食をされるオーナー様。そしてやっと吾郎シェフが木村シェフの忘れものに気が付いてくれましたわ。慎吾ったら、ちゃんと剛シェフの料理も食べてあげてくれーーい。味噌汁の中には酒かすが入っております。
判定は2対1で草gシェフの勝利。勝因はお袋の味ということで煮魚や牛蒡を選んで、また短時間でも味がしみこんでいたから。しかし吾郎シェフったら、自分から進んで悪役になられるとは素晴らしい。「白パン野郎に負けるなんて。」というコメントは見事だわ初キングおめでとうぅーーーーー!!ダブルでめでたい!!