Run and get the clock times:
時間の学習、リスニングの学習に。
対象:小学生〜
- 時間のフラッシュカード、時間を書いたカード(6:45 のように)を用意してボード/壁に貼るか、床に置きます。(なるべく広い範囲に)
- クラス3グループに分けます。
- 各グループからひとりずつ代表が出て、指導者の短い文章を聴きます。
(例:I got up at six fourty-five.)
- 代表者は6:45と書かれたカードを探して取ります。
- グループの他のメンバーは指でカードの場所を指して代表者を助けてあげることができます。
上級者のクラスにはセンテンスに"quarter to seven" 、"ten past five"のような表現も使ってみましょう。
関連教材
