◆◆<番外編 in
韓国> 2000年9月1日〜3日◆◆ 一日一日がとても充実した今回の訪韓となりました
一日目。着いてまず宿探しして、その後、掲示板で一緒に行動することになったふーみんさんと合流。お互い「明洞」に宿泊していたので動きやすく、そこから代表の宿泊しているホテルへ行きました。韓国の新聞にも載っていたし結構ファンの人が来るのかと思っていたら誰も居ませんでした。
私達はロビーが見える喫茶店にいると明甫さんらしき足元が見えたので、ちょっと席を外して外へ出ると、遠めだったもののやっぱり、の明甫さんで
あっ!程度の顔をされました。
(他の人なら「あっ〜!」くらいの顔はしてくれるんじゃないかと思うけどそこは明甫さんらしく?)
ちなみにナイキのTシャツでこれはみんながお揃いです。
散歩に行くというので、戻ってきたら話をさせていただくことに。
ここは韓国、ということを忘れさせるくらいのいつもと変わらぬ会話。殆ど日本語で返されました・
話をしている時にドアに手をかけて、もたれるようにしてる姿は、さすがに「ここはオレの地元だぜ」と言わんばかりのポーズにはクラクラきました。
和んでる、というか居心地がよさそう、というか。柏なら直立不動の明甫さんが〜みたいな。
話している最中、高宗秀選手が話かけてきたり、ホテルマンの方に話かけられていたり、などここは韓国なんだな、とつくづく感じながら、奥様のおめでたの話などして(って韓国に来て
その話か?ですけど。)
そうそう、14番を付けているのは最初の登録の〆切にすでにメンバーだった明甫さんなのでそうなってしまったとのこと。(20は李東國でもありません。)
もうこれで満腹、もしくは満足でした。
でも、他の選手も見ましょうということでいたのですが、やはり私には 李東國と高宗秀、金ヨンデしか分からなかった・・・
みんな日本人に対してとても親切で、興味をもってくれているのも感じました。
一言でも、日本語を話してくれます。逆の立場ではどうなんでしょう?
韓国のサッカーチームの移動バスはファンの落書きで有名で、書いてもいいらしいのでそれでもいちおう警備していた方に聞いてみました。
バスに落書きしてきました!今後行かれるかたで見る機会がありましたら、右側をちらと見てみてください。もう、上から書かれてるかもしれませんが。
白バイが来ていてそれに先導されて行きました! ファンはいないけけれど白バイ2台先頭に行く光景にはビックリしました。
レイソルのように前のほうの席か一番後ろに偉い人!の席か、なんて想像していたらなんのことはない、右側後ろから3番目くらい。その後ろには金度勲選手。
そうそう金度勲にも何も言わないのに「こんにちは」と言われてしまいました。
あ、喫茶店にいるとき、盧廷潤も来ていました。ものの5分くらいで出ていきましたが。
チャムシルスタジアム駅出て地上に上がるまえに、振るのにちょうどいいサイズの旗を買ったのですが上がったところではもう少し質のいいものが同値段で売っていました。ちょっと失敗。
この旗、音が鳴るようになっているのですが、おじさんたちが口つけているから気をつけてください。
メインのはじで観たのですがこの日のチケットは2万ウォン。日本円にして2千円です。
前日ふーみんさんが銀行で購入しておいてくれました。韓国のサッカーの試合のチケットはソウル銀行で購入できます。でも、代表の試合なのに窓口で対応した女性行員は知らなかったらしい。
入場した時に小さなペナント「2002WORLD CUP
KOREA JAPAN」と書かれたものです。
ナマで見る「Welcome to Korea」の幕は感動しました。その幕の意味を考えると、どんな相手に対しても好意的で受入れようという思い、そう簡単には作れるものではないと思いました。
グッズというものがあまり売られてなく、買ったものはあの風船。「スティックバルーン」と書いてあります。2コ入って百えん。安い!と思ったけどあれって使い廻しが効くものなのかな?
始まる前、選手がアップしている時に真ん中で歌ったり踊ったりのイベント有り。
14番を探して 若い選手に混じってもあまり違和感なく、遠めからみたら同世代に見えました。
日本より幾分、パンツの丈が短いように感じましたがどうなんでしょう。
メンバー表もとても小さく、読みづらい。顔と名前を一致させておかなければ!と思っていたのにムリでした。
アップ後や、ハーフタイムにサポーターが声を掛ていくのですが明甫さんは下を向いたまま・・
もう心は試合へ〜なのしょう。
赤いユニを着た洪明甫を母国でナマで初めて見た! 感動でした。14はやめてくれ〜でしたけど。
ロングパス出した時など「レイソルの時と同じ〜」なんてふーみんさんとカブって言ってました。
最初のFKも明甫です。高宗秀も寄ってきてたのでどっちが蹴るんだろうと思っていると、見せてくれました、明甫さんのFK。惜しかった〜!
朴智星のゴールが決まるとサンバの音楽です。あの、どこにいても聞く、タイトルが思い出せない!その曲が中途ハンパに終るのもガクッとくるんですけどね。
高宗秀のキレイなFKで追加点!
この時の明甫さんったらもう走りよって抱きついた! レイソルじゃあDF3人でフムフム、くらいなのにね。
ハーフタイムにはなんと!Y2Kが登場してる! 「キャーキャー」という歓声もなかったけど、聴いたことある曲だなぁ、と振り返ると3人が。(私達は選手入場口に夢中になっていました)
カラオケということはすぐ分かりましたが、よし、としましょう。まさかここで見られるとは!
次に女性ばかり6人位が登場するとこれには歓声です。ダンス&歌でした。
コリアンポップスは無知なのでなんというグループだったんでしょう、いなばっちさんなら御存じですか?
ハーフタイムも終わり、選手が出てきた中に14番があるのを喜び、「今日は私達が来てるから
出てくれてるのね」などと勝手なこと言いたい放題。
10分過ぎた時に交代したのですがなにか自分から言ったようでした。
試合より、ベンチが気になり見てると二人のトレーナーの方がついていて、右足膝あたりをスプレーして氷当ててグルグル巻きしていました。かなりの量の氷だったようで凄く大きく、重そうな右足になっていました。そのあとずっとベンチに座っていました。
高宗秀の見事なゴールのあとの3回バック転は見事でした!手、つけないで凄い凄い!ゴールのたびのサンバも また楽しい。
試合後、突然場内暗くなって電光掲示板にウィニングラン、と出て選手全員が大きな大極旗持って周り始めました。明甫さんもちゃんといたのを確認して位置を決めて見てました。
こんなシーンが見ることが出来て最終日に行こうと決めて良かったなーと実感。
こんなこと、日本じゃやらないでしょうね。
近くの野球場に流れる人も沢山いました。それをしり目にホテルへ行きました。
少しは選手のことも覚えたので何人かに入場時に貰ったペナントにサインを貰ったりしてまたまた楽しいひとときです。
明甫さんにも会ったのですが足のケガがとても痛々しく、本人が珍しく「少し痛い」ということを口にしていたので もしかしたら?とちょっと不安。翌日、練習があるらしいのですが、明甫さんは参加されない、と自ら言ってました。
練習があれば予定を変更して行くつもりでいたので残念だけど、ケガが何より心配です。
帰ろうとした時、外には高宗秀選手のご家族がいらしてたようでした。
ファンの若い女の子も数人いて少し話をしたのですが、日本語がとても上手で日本の選手のこともよく知っていて本山、柳沢好きです、鹿島アントラーズと・・・なんて、詳しかったです。
彼女は金徒均のファンクラブの会長だと言っていました。スタジアムでは近くに座っていたのですが、金徒均がゴールした時、泣いてました。とても可愛らしい女の子です。
一日、ハードでしたが充実した一日になりました。
翌日9/2は早朝空港へ。
ファンセが帰るのを聞いていたので見送りするつもりでしたが・・。ひと足遅かったようです。残念。
フッと見ると急いでいる、髪が茶色い二人がいて、ちょっと近付くとDOGGY BAGが!
あらら、また見ちゃった。以外に小さい二人。現地のMGがついていました。
ちょっとミーハーしてみましたが・・・。まあ、いいか、という感じでしたね。こちらでは人気がある、と思っていたのですが、空港には老若男女いたにもかかわらず気づかれてないのか、人気があるわけでもないのか、騒がれることもなく入って行きました。
この後「サッカースポーツ」という東大門にあるショップへ行くと見付からなかったベストイレブンの8月号、更に7、6月もありK-Leagueもバックナンバーがまばらにあり、ですっかりそこに釘付けです。
で、ユニも購入してしまいました。今までユニは購入する気がなかったのですが、見たら欲しくなるものですね。それにネーム入れも頼んだのですが、翌日早朝の便のため、難しいかと思っていたら
なんと、2時間でやってくれる、と。かなりムリしていただいたようです。
しかもネーム入りで45000ウォン(約4500円)更に、雑誌も数冊いただきました。
セレッソ、マリノスユニやレイソルのユニ型キーホルダーも置いてありました。(かなり高い!)
まだレイソルユニはないそうです。
水原へ・・。
ようやく地下鉄にも慣れてきて ある程度スムーズに水原へ。
水原には友達が住んでいるのでそこで合流して初めてのバスに乗ました。
いやぁー、乱暴なんだか道が悪いのか。(乱暴な運転とみた!)
私の目的は朴建夏に会うことでもありました。ゴナ・・レイソルに2カ月弱いた選手です。
GK吉田と兄弟とも言われていました。
グッズ売り場で旗とチームガイドを購入。チームガイドにはファンセのインタビューも載っていました。
チケット代は代表より安く、私達が選んだのはメインの脇の席で確か7000ウォン。
そこで本日の総ゴール数を予想して投票して何かもらえるというものがありました。
水原の2軍の選手、私の水原に住んでる友人、チーム運営関係者、警備のお兄さん(なかなかカッコイイ) そこではとにかく色々な人にお世話になり、こんなに親切にして頂いて、ますます韓国が好きになりました。
そんな方々のおかげで、ゴナにも会えて色々話が出来ました。今はまだケガをしているのですが
9/30頃にはピッチに立てるそうです。相変わらず、という感じであのままでした。「だいじょうぶ?」という日本語が聞けました。
スタンドで観戦していたのですが高宗秀、他一人(選手だとは思う)の3人で観戦していました。
試合のほうは旗を3回も振ることができ、圧勝! これだと「ゴナいないとダメだねぇ」と言えなくなる! 水原の応援がレイソルできくのと同じでビックリ。サポーターはゴールじゃなく、シュートしただけでも大旗を振っていましたね。
そしてゴールが決まると代表と同じサンバが!
ハーフタイムには花火だの、サムノリ?だったのか見てないけれど踊っていたり盛大でした。
たまたま何かスペシャルデーだったのかいつもなのかは定かではありません。
チームの旗にはその2軍の選手の方とゴナにサインを頂きました。
競技場のそばにはバスケットコートがいくつかあり、全面使用していました。
韓国ではバスケも人気があるとききました。
この日の夜、今回初めて韓国の辛さ、を味わい、あ〜やっぱりこの辛さね、などとクッパ、パジョン
そしてキムチ(何度もおかわりしました)と堪能しました。
宿の近くのコンビニでふーみんさんが見附たおもしろいもの・・
ビニール傘なのですが黒の水玉模様でフチには2002World
Cup Koreaと書かれています。
Koreaだけというのもなんだからしい。思わず2本買ってしまいました。
この日の夜にはワールドカップスペシャルという番組がOAされていて、サンガの朴智星の特集
があり、そこには明甫さんのインタビューもありました
他の局では日本VSモロッコの試合を同時間にOA。韓国が五輪でモロッコと当たるとはいえ日本で果して日本以外の試合を民放でOAしたことがあるのでしょうか。トヨタカップは特別なものだし。
などとつい、日本と比べてしまいました。
翌日早朝出発して、帰国。今回の満足度は99%でした。前回の訪韓では、余裕もあったのですが
サッカー絡みとなるとやりたいことだらけでいっぱいいっぱいです。でも、それが私には合っていて楽しい。
あ〜やっぱりアデレードに行きたいな。ねぇ、ふーみんさん。
そして、今回の訪韓にあたり、色々情報を提供していただいたいなばっちさん、あおいさん、ありがとうごさいます。
|