◆◆2000年7月15日 ジェフ市原vs柏レイソル(市原臨海競技場)◆◆ つまらない試合でした。
市原戦ていつも つまらないです。勝った試合でも つまらない。
負けた試合はなおさら つまらない。つまらない、のオンパレードになってしまいました。
4時からの試合でも朝には家を出て、市原へ。柏でさえ遠いのでに市原なんてもう大変。
何回か行ってるけど 電車の乗換えがよく分からないこともあり、大変でした。内房、外房、どっち?
試合前のアップでは ファンセはシュート練習を、ミョンボはパスを練習していました。
私はメインで見ていたのですが バックスタンドの所にテグッキが二組出している人がいました。あれは目立っていいですね。
でも、メインはフィールドからとても遠く先日日立台観戦をしたあとだったので、選手の声は聞こえないし、臨場感もなく物足りなかったです。ま、内容的にも物足りないからそんなものなのかな?
試合の方はあまり書くこともなく・・・。
ただ ミョンボさんからファンセのパスがいくつか(私が確認できたのは3本)通っていて、良い感じでした。
あとはファンセのスルーッと通った一本の縦パス。誰にだったか。大野かな?きれいなパスでした。
最初レイソルに来た時よりも幾分ヤセた、引き締ったようでした。
スポーツ選手は体重落すことが自分でちゃーんと出来るので羨ましいです。
それと、目についたのはミョンボさんの疲れ。
あのミョンボさんがカラ振り、2回連続で、です。
そうそう レイソルのアウェイ用の紺のユニは滅多にお目にかかれません。
アゥエイでも殆ど色がかぶることがないので黄色を着用していることが多いです。
今日はそんな貴重な紺ユニか見れた日でもありました。そこで個人的ですが・・・
■特に似合ってたと思う人■
平山くん−色が黒くて紺色がが映えてたせい、かな。(でもソックス下げるのはやっぱり頂けないナァ
ミョンボ−ただ好きな選手なので。(なんて理由!
光ちゃん−平山くんに同じ
ファンセ−黄色より全然似合ってた。と思いませんか
・・・ということは基本的に紺色は誰が着ても無難な色なんだと思いました。
そういえば 平山くんのシャツ出してる姿、あまり見なかったけど上下紺ユニだったから目立たなかっただけかも?
試合は真剣に見ていたものの 途中ちょっと気がそれてベンチの中みたりして気付いたくだらないことですが、ここ市原のスタジアルのベンチはスペースがゆったりしていて一人一人余裕があり窮屈そうではありませんでした。
日立台はとても窮屈そうで肩身を狭めて見ている選手がちょっと可愛くもあり、可哀想でもありました。
後半 ファンセはベンチでした。
肩にジャージかなにか、カーディガンのように羽織っている後ろ姿がステキでした。ジャージであれだけサマになっている人もいないよねってくらい。
望さん入るといいんです、これが。活気づけてくれる、とでもいうのかな。
望さんとファンセの2トップも見たいです。
ジェフの16番の選手がミョンボさんと小競り合っていた時、ジェフ2番中西さんがミョンボさんをなだめていました。
肩をお互い叩きあっていて微笑ましかったです。
とそのついでに確かミョンボさんの顔に笑みを見ました!すでに点とられてた後です。
試合中なのにミョンボさんにしては珍しい、と思ったのですが私の見間違いでしょうか?
こんな負け試合でもバスを待ちました。(試合が4時からだったので待っていられたのです。)
ちょっと行った所で見ていたのですが
ミョンボさんは私に気付いてしまい、おもむろに頭を下げていました。
こんな時に気付かなくても・・・
ファンセは前を向き、わき目もふらず、でした。
無料バスは試合後1時間までだったので慌てて戻るとジェフバスが出たら出す、という感じで
とうに1時間過ぎてるじゃん。
あれがレイソルバスだったら 無料バスはとっとと行ってたんじゃない〜?と友達とイヤミの一つや二つ言いたくもなりました。
ジェフが悪いんじゃなく レイソルが弱い?だけなんですけどね。
家に着いたのは22:30でした。長い長い一日が終わりました。
|