黄さま、Birthday in 大阪編 2001/7/13〜14


<7/14>
前の晩から神経性疾患になり、眠れないわ食欲ないわで、さんざんな7/14を迎える。それほどまでに私は
黄さまがセレッソと対戦することが嫌だったらしい。さらに言えば、セレッソではなくてレイソル側に入るということに対する罪悪感からも精神的に参ってしまったらしい。
朝ご飯も食べられなかったので、頑張ってお昼は食べようと思ったのですが、結局、出してしまうし…。(すいません、汚い話で…) この日は、ご迷惑をおかけしました。>もりもりさん

長居ですから勿論、あのいつもの横断幕で
黄さまをお出迎えしたかったので、横断幕を希望する場所に張りたいが為に、早くから並ぶ決心をする。が、呑気なB型の私達は長居についたのは4時半。誰や、4時までには着くぜぃ!と意気込んでいたヤツは…(^_^;)
しかし、大阪でのレイソル人気はたいしたことないらしく、余裕で列の前の方になることができ、無事に横断幕を張ることができ、座席も希望のところをGETできました☆

本日の同行者は、いつものもりもりさん@想鐵FAN以外に、
関西大極旗軍団初期メンバーの方々(もちろん優子さん@団長含む)も居たので、これは黄さまにお知らせしなくては!と思い、前日に渡した手紙に「久しぶりに大阪に住む黄さまFANの友達と一緒に応援できるので嬉しいです。レイソル側メインスタンドの端の方で全員で代表ユニ着て座って居ますので、探して見て下さいね!」(韓)と書いておいた私。(←なんてったって大極旗軍団広報部長ですから(笑))
そして、試合前の練習に選手が出てきた時のこと。いつものようにゴール裏のサポーターに挨拶した後、間髪入れずに
黄さまこっちを向いて両手をあげて拍手(挨拶)して下さったんです〜!! 壊れまくる関西大極旗軍団一同…(*^^*) 優子さん@団長も自分ちのレポに書いてますのでご参照下さい(笑) 今年、サッカー初観戦という優子さんもこの一瞬で黄さまモードに復活したようです。
今回、相手がセレッソということで、セレッソFANの
黄さまFANの方は一緒に観戦出来なかったけど、次回の神戸では集結できるかな?楽しみです☆

試合前は
黄さまサランヘヨ・モード全開だったので気にならなかったのですが、やっぱり試合が始まるとセレッソへの愛着心が沸き上がってきて、1人心の中であたふたする私。でも、周りがみんなレイソルモードだったので、ついついレイソルの応援してましたけど…(爆)
そんなこんなの前半29分、我らが
黄さまがやってくれました!自らの誕生日を祝うゴール!!
もちろん、大極旗軍団一同大喜びです!(ただし、反対側だったため、
黄さまだと気づくのが遅れた人もいたとか居ないとか…(笑)) そして遙か遠くからレイソルサポーターへ向かって投げキッス。間違ってセレッソサポ側にしやしないかと密かに期待…いえ、心配してたんですけど…(爆) その後、走って戻って来る時に、どこかに向かってガッツポーズ。方向的にはこっちだったんだけど、大極旗軍団に向かってしてくれた…なんて思う私は、かなり自惚れかな〜(^_^;) 他の人は気づかなかったみたいだし。。。

このまま終われば、
黄さま古巣への恩返しゴールでお立ち台!?と思い始めた後半も半ば過ぎ、あのお人の登場です。レイソルにとっては悪夢、セレッソにとってはミラクルの始まり。何かをしでかす男、真中靖夫。彼のキャラクターは大好きです。(おっと、それはどうでも良いんだった)
1点目。「良かった、セレッソが追いついた。これで私のもくろみ通り、引き分けで終了ね」と呑気に思いつつ、長居スタジアムの宙にとぶ、「モリシうちわ」を眺める(笑)
2点目。「あちゃ〜、また真中ぴょんだよ。モリシだったら嬉しいのに…。ま、でもまたすぐレイソルが追いつくさ」と、まだ余裕をかましてました。
3点目。「真中さん、ハットトリックだってぇ〜!?何やってんだよ、レイソルDF陣! ほんとに長居で弱いなぁ!」と、連敗中のセレッソがレイソルから3点もとったことにビックリすると同時に、レイソルに呆れる。。。(だから、怒ったレイソルサポの気持ちも、ちょっとだけ分かる) そして、夜空を飛びかう「モリシうちわ」…。後ろから飛んでくると恐いっちゅうの…。
しかし、このままでは「引き分け狙い」の私の希望は適わない。どっちが負けるのも見るのは嫌!ということで、突如、レイソルモード全開でレイソルを応援し始める私。あげくはセレッソの選手に野次を飛ばしちゃうし。。。(私ったら、なんてことを。。。(爆))
キタジが1点を返したので、セレッソFANには恐怖のロスタイムでの失点=同点という図が浮かんだことでしょうが、この日は悪夢のロスタイムとはならずに3−2で終了。
正直言って、相手がセレッソだったので、私としてはレイソルが負けたことに対するショックはさほど無かったのですが、選手がガックリしている姿を見るのはツラかった。でも、チームは負けたけど、
黄さまは誕生日で得点もとったし、黄さまFANとしてそのことは讃えるべきだわ、と思い、優子さんと一緒にピッチに向かって拍手をしました。それに対して手をあげて応えてくれた黄さま。。。心中辛かったでしょうに、ありがとうございます。

試合後、しばらくしてから、セレッソがこの日の勝利で最下位を脱出したことを知り、やっぱり嬉しかった私。レイソルのことは好きなチームだけどレイソルFANではなく、セレッソに関してはサポーターではないけど、セレッソFANなんだなぁってこの日、自分で思いました。
そのセレッソの中で、この日最も目についた動きをしていた
盧廷潤選手。その彼がまさか後日あんな形で退団してしまうとは思ってもみませんでした…。

翌日曜日は仕事のため新大阪駅へ見送りには行けなかった私。
黄さまFANがやっぱり集合していたそうです。大阪ではやっぱり人気者ですよね〜。帰って来てくれないかしら。。。(T_T) でも、きっとセレッソへは絶対に嫌でしょう…(爆)

戻る] [サッカーTOPページへ]