サッカー観戦記

1999/11/27 セレッソ大阪 vs 京都サンガ(−3) (長居第2)
この日は、我らが黄善洪さまは柏戦での負傷の為、試合には出場できないということで、少しばかり私のテンションも低かったのですが、しかし、黄さまの得点王決定の日!ということで、いつものように横断幕を張るべく早めに競技場に到着。
団長・優子さんとHIROMIさんと共に、長居第2のゴール裏に黄さまの横断幕を張っていると、その私達&横断幕をひたすら撮っているTVカメラが。。。もしやと思って、カメラを見ると「MBC」の文字が。これって韓国のTVじゃん!と気付いて、思わず「ハングゲソ ワッソヨ?」と聞いてしまいました。(これって初対面の人にはちょっと失礼な聞き方…(^-^;) そしたら、ニコ〜ってするから、慌てて優子さんに「韓国のTVです〜!」と報告。気がつくとリポーターもいらっしゃってて、しばし、優子さんに雑談って感じで質問してましたが、おもむろにマイクを取り出すレポーター。。。そして、優子さんのインタビューが始まりました!
キャー、優子さんってば韓国語で素敵〜♪と思っていたら、優子さんが終わると私に向かって、「日本語で良いですから」とコメントを言うように促されてしまいました。σ(^◇^;) そして、HIROMIさんは、韓国18番ユニを持って叫ぶ羽目になるし、最後には3人揃って、「得点王、チュッカヘヨ〜!」と言いながらガッツポーズして下さいとお願いされる始末。。。(これってヤラセじゃんと思いました…(笑))
そんなこんなをしてて、2時半頃、会場に到着された黄さまにフェンス越しにご挨拶。黄さまは一般の人の通る道を歩いていらっしゃったので、会場内にいる私達としては「どっちが選手かわからんなぁ」という意見が。。。(笑)
この日は、いったい何人太極旗軍団が居たんだか〜というようなメンバーで観戦したのですが、やっぱり黄さまが居ないと、テンションも低目???
試合を見ずに、VIP席にいらっしゃる黄さまチェックをしてしまうことも多々ありました。(>ごめんなさい、セレッソの皆さん)
黄さまは、マネージャーさんとずっと一緒に観戦されていました。(後でマネージャーさんだと、ちゃんと確認しました) で、そこへも取材に行ってた、MBCテレビの皆さん。。。(笑)
試合は延長Vゴールの末、サンガに負けてしまいました。。。「もう、黄さまが居ないとダメなんだから〜」と、黄さまFANである私達には言わせて下さい。

試合後、最終戦のセレモニーがあり、その中で黄さまの得点王決定の報告がありました! もちろん大騒ぎの私達です。黄さまのインタビューもありました♪ 興奮してたので、内容を覚えてないんですけど。。。(^_^;)
そして、選手全員による場内1周がありました。黄さまは手を包帯で吊った状態でのスーツ姿に、ベンチコートを羽織っているという痛々しい姿でしたが、でも得点王ということで誇らしげに挨拶しながら歩いている姿に感動しました。
そして、もちろん、優子さんが作ってくれた「得点王、おめでとう」のボードに向かって手を振ってくれましたよ〜。

出待ちもさせて頂きましたが、花束をもらっている姿があれほど似合う選手って今までセレッソには居なかったなぁ。。。ってしみじみ思いました(爆)
黄さま、盧廷潤氏、マネージャー氏の3人で帰っていかれました。(途中、マネジャー氏が黄さまにマフラーをかけてた姿がなんとも言えず可笑しかったです)

後日談:舞洲で黄さまに会った時に、黄さまから「インタビュー見ました」と言われました…(^_^;) <MBCのニュースで。
韓国に帰国した際にTVで放送されてたそうです。かなり笑われました(^-^;
一番、恥ずかしい人に見られたわけですよ〜。はう〜。

戻る ●● ●● TOPへ ●●