サッカー観戦記

1999/04/14 セレッソ大阪 vs サガン鳥栖(−0) (長居)
横浜戦での大敗のショックをひきづりながらの観戦となりましたが、チーム自体は格下相手に攻めまくったという状態でしたね。
でも、いかんせんシュート(Finish)が決まりません。
その内、セレサポの皆さんも堪忍袋の緒が切れたようで、ブーイングの嵐でした。  >FWの皆さん、シュート練習した方が良いんではないの〜?!
とにもかくにも、現在熾烈な(?)ポジジョン争いをしている黄さまと西澤アキの両名による得点で、なんとか勝利しました。

番外編:この日、盧さんのご家族がメインスタンドで観戦されてたのですが、前半のみで交替してしまった盧さんは、とっとと着替えて後半はご家族と共にメインスタンド上部から観戦されていました(笑) 下の男の子を膝の上に抱いて観戦していらっしゃる姿は、やっぱりパパだねぇって感じでした。

1999/04/17  ヴィッセル神戸 vs アビスパ福岡(1−2) (神戸)
   セレッソ大阪 vs 清水エスパルス−1) (長居)
ワーイ\(^o^))/…\((^0^)/ワーイ
 #これが私の本日の感想です。ホンマに良い日でしたわ〜。

まずは神戸にて。。。
この日はアビスパの野田さまが見たくて行ったので、アビスパ側に入る予定だったのですが、神戸のスタメン発表で、GKがセレッソ時代から応援している武田治郎さんだと聞いて、「これは神戸を応援するっきゃないでしょう!」と神戸側に入ることになりました。#決して野田さまより治郎さんが好きだというわけではないんですけどね。
結局、韓国ユニを着て応援してましたが、この試合はどっちつかずの応援になってしまいました…(^^;;;
試合が動いたのは後半に入ってからで、まずは金度勲さんがゴール! やっぱり韓国FANとしては嬉しい限りでしたってば。しかし、その後、DFとの連携ミスから(?)治郎さんが一発退場になってしまい、ありゃりゃ〜(^_^;)
そして、アビスパが得点するのですが、これがビックリ野田知さまじゃありませんか!! 去年1ゴールもなかった御方が私の目の前で得点してくれるなんてもう幸せの極致でございます〜〜〜(*^^*ゞ でも、神戸側に入って神戸FANの友人と一緒にいたので大っぴらに喜べませんでした(^^;;;
そして決着のつかないまま延長戦になったのですが、私は長居スタジアムへ行く都合上、後半が終わった時点で神戸ユニバーをあとにしたのでした。

番外編:ハーフタイムに通路の売店の辺にいたら、故障中の崔成勇くんや、金度勲さんのお父様に遭遇しました。成勇くん、可愛い〜〜〜!(あ、失礼、壊れてしまいました…)

長居にはpm6:40頃到着し、先に来て黄さまの横断幕を張って待っていてくれた優子さんと合流。さらにもう1人加わって3名での観戦でした。(A君、ごめんね、私達うるさくって…(^^;;; )
黄さまは相変わらずスタメンから外れているということで、応援する気力が半減して、私、試合が始まっても呑気に夕食タイムをとっておりました。
なんかねぇ、ず〜っとエスパルスがボールキープしてて、キープ率2:8ぐらいの割合なんじゃない?という状態がずっと続いて、案の定、長谷川健太さんに得点されてしまいました。
そうこうしているとセレッソベンチ側で、安通訳さんが動き始めたので、「これはもしや黄さまの出番か?!」と思ったら、正にその通り! 前半の早いうちに小川さんに替えて黄さま投入!! そこから突如、応援モードになる優子さんと私でございました(^^ゞ  そして、ここからです、セレッソの流れが変わったのが! 本当にこの日の黄さまは鬼気せまっていたというか気迫が違っていて、すごい良かったです! 何度、うっとりしたことでしょうか(*^^*ゞ
ハーフタイム後の円陣の様子がスタジアムの画面に映し出されていたんですが、黄さまが何か長いこと指示を出して、それを盧さんが通訳していました。ホントに気合いが入ってたんですねー。
そして、後半、私達セレッソサポの目の前で、豪快なヘディングシュートを決めてくれました!! 喜びのあまり、私達、立ったまましばらく座りませんでしたもんね。 そして、ゴール後の黄さまのガッツポーズと、ベンチに向かっての(多分レネ監督に対すると思われる)アピールの凄かったことと言ったら、鳥肌たちましたもん。韓国代表エースストライカーとしての意地とプライドを見た気がします。
その後は、なんだかアシスト役にまわっていたような気がします。何度も西谷くんやアキにパスを出していたし…。そして、西谷くんが決めた後に、大きく手を広げて西谷くんを迎え入れるその姿に、また惚れ惚れ…(*^^*ゞ
まさかまさかのエスパルス戦、勝利!でした☆彡
試合後、サポーターへ挨拶に来た際、真っ先に盧廷潤さんがユニフォームを脱いで、サポーター席へ投げ入れたんですよ。「わぁ、羨ましいなぁ…」と思って見ていたら、他の選手も次々とユニを脱ぎはじめるんですよ。私達は当然、黄さまがどこに投げるのか、めっちゃ気になって遠くから見つめていたら、なんとこっちに向かって走ってくるではありませんか!!
この時にしみじみ横断幕の威力を痛感しました〜〜!
で、韓国ユニを着ている私と優子さんのすぐそばまで来たから、私達に投げるのか?!と思いきや、私のすぐ横にいた少年達の方に投げました。ちょっと残念だったけど、応援団をさしおいて(?)まで、私達の横断幕の方に来てくれたこと、本当に感激でした☆彡 言葉ではこれ以上言いようがないくらいです。。。!!
黄さま横断幕を作成された関西太極旗軍団の皆さん、すごいです!!

番外編:選手が控え室に帰った後、黄さまユニをGETした少年のところへ行って、ユニを見せてもらったんですが、汗でびしょびしょでした…(^-^; 彼は今まで誰のFANだったか知らないけど、今回で黄さまのFANになったことでしょう。
私達が韓国ユニを着ているのを見て、その子の友達から、「鹿島FANか?」と聞かれました…。赤だから鹿島って。。。おいおい(ーー;)

番外編2:セレッソクラブ会員の為のエブリゲーム・プレゼントで、私、当選してしまいました。この日の商品はモリシのサイン入りmizunoのTシャツでした。

●● 戻る ●● ●● TOPへ ●●