サッカー観戦記

1999/04/03 ガンバ大阪 vs ヴィッセル神戸 (2−1)(万博)
         セレッソ大阪 vs 柏レイソル(−0) (長居)
いつものように午前中に韓国語の勉強へ行ってから、2試合観戦というなかなか忙しい1日でした。
万博での試合は、前半しか見れなかったんですが、神戸FANとしては、悲しくなるような内容でした。私が神戸サポだったら、ブチ切れてますね(笑)
なんの盛り上がりもないまま、前半終了時点で万博を後にし、長居へと向かいました。
ちなみに、私が万博で試合を見ると必ずガンバの小島宏美くんが得点するというジンクスがあるのですが、今回も私が帰った後に得点したようで、ジンクスは守られましたってば。(でも、私はガンバFANじゃないので、困りもの…)

午後5時過ぎに長居へ到着。私が黄善洪さま横断幕を預かっていたので、その為に急いで長居へ移動したわけです。
で、横断幕を張って一息ついたころ、私達の方に関係者札をぶらさげた男性がにこやかに向かってくるんですよ。そして、口から出てきた言葉が、なんと韓国語…!! でも、私には心強い優子さんが居るわ!と思って振り返ると優子さんの姿がありません(^^;;; 「ひぇ〜〜」と思っている間も、ひたすら韓国語攻撃を受けておりまして、「日本人だから、韓国語わからない」って言ってるのに、それが韓国語で言えたから、韓国語が出来ると思ったのか、離れてくれません…。で、待っててもらって、優子さんの携帯にTELして、慌てて帰ってきてもらったのでした。結局、なんやかんやお話して、その方は蔚山サッカー協会の方だと判ったんですが、その方とお話している最中に私達の目に飛び込んできた光景というのが、メインスタンド下での洪明甫さんと黄さまと盧さんの豪華3ショットの図!! 興奮モード全開で、ゴール裏でキャーキャーと壊れていた私達でした。。。(近くで見たかったよ〜(;_;) )

試合は、西澤アキのハットトリックでセレッソが快勝! よくぞ柏のディフェンス陣を崩せたね!って感じですが、韓国サポの私としては、洪明甫さんのディフェンスが3失点もしたと思うと、複雑な心境でした。。。。
そして、黄さまは出場することなく終わってしまったし。
私の心の中は、セレッソサポというよりは韓国サポの気持ちの方が強いんだなぁと悟った1日でございました。

ちなみに、この日、万博でも長居でも韓国ユニを着ていたのですが、両試合のディレクTVの中継の中で、韓国ユニを着て応援している女性サポの話が出ていたそうで、話の場所的にどうも私達のことだったらしいです。ポリポリf^^*)

1999/04/10 横浜Fマリノス vs セレッソ大阪(6−) (横浜国際)
正に悪夢の横浜遠征だったと言わせて頂きましょう。。。(T-T)
前日の練習の際に、黄さまは横浜へ行かないらしいと聞かされていたのですが、当日の新聞の朝刊に「故障の具合が良くなったら当日に横浜入りするかも」という内容の記事があって、ほんのちょっぴり期待して行ったら、やっぱり来ていらっしゃらなくて、ガッカリ。諦めてはいたので、ショックは少なかったので、気持ちを入れ替えて、セレッソサポとして応援しつつ、柳相鐵のチェックでもしようかな…と思っていたら、柳相鐵まで後半早々に負傷退場する始末…。
あげく皆さんご承知のとおり、セレッソってば、こてんぱんにやられちゃいましたからねぇ。。。。もう、何を見に横浜まで遠征したんだか…って感じです。
雨にも降られるし。。。
何も報告することのない試合観戦となってしまいました。
はぁ・・・二度と横国には行きたくないじょ!と思ってしまったINABAっちでした。

●● 戻る ●● ●● TOPへ ●●