2000/07/15 ジェフ市原 vs 柏レイソル(1−0) (市原) |
7月の関東遠征第2弾。かなり直前まで悩んでいたので、殆どの友人が知らないまま私の市原行きは決まったのでした。 なにせ、新幹線のチケットも試合のチケットも前日に買ったぐらいだし。 実は五井は初めてではない私。(過去3回ほど行ったような記憶が…) 理由は私がバレーFANであったということから想像してみて下さい。(サッカーFANには分からんってば…!(爆)) しかし、市原臨海競技場は初めてだったので、まわりの市原ファンや関東在住の皆さんに市原臨海でのノウハウを聞きまくってから行きました。それは横断幕が張れるかどうかと入り待ち出待ちの仕方…(爆) 懐かしの五井駅でちょっぴり感慨にふけり、とりあえずシャトルバスに乗り込む。バスの中で窓から見える風景にまたまた思い出にふける…。(だから、サッカーに関係ないネタはやめなさいって…) そういえばあの時、Jリーグの開催日って知らずに行って大渋滞にハマリ、そして何故かマリノスバスとすれ違ったよなぁ…なんてことも思い出す。(笑) そして、14時頃に市原臨海競技場に到着。 「ひ、人が少ない…」というのが、市原での私の第一印象。メインスタンド側にバスが到着するわけですが、なんか寂しい雰囲気が漂う。。。隣りで開催されていた高校野球の千葉県予選の方がにぎやかで盛り上がってるんじゃないの?って感じ。 ま、そんなことはさておき、入り待ちの臨戦態勢に入る。待つ間、数ヶ月ぶりに黄さまを見れるといううれしさというか興奮から、徐々に緊張が高まり気分が悪くなってくる…。意外と神経はか細いINABAっちである(^_^;) 韓国ポップスを聴いて気を落ち着かせていると、私の予想より10分以上早く、あの黄色いバスの姿が! 『黄さまはどっち側に座っているの?』勿論、知らなかった私ですが、運を天にまかせて待ってみました。ビンゴーーー! この世で最もお慕いしている方の姿が目の中に飛び込んできました〜。 『ふ、ふぁんさまだ〜〜〜〜〜〜』(T_T)o(^o^)o(T_T)o(^o^)o(T_T)o(^o^)o (以下、興奮のあまり記憶があやしいのでレポは自粛(爆)) 再会の余韻に浸ってる場合ではない、と慌てて競技場の中へ入る。何しろレイソルサポは段幕が多いから、張れるかどうか心配だったから。。。 競技場の係員と張る場所について一悶着あったものの、とりあえずゴール裏の前の手すりの所に張りました。(TVにも時々映ってましたが見ましたか?) 幕を張る直前に関東のコリアンサポのお2人と合流。トリオでコリアンな姿は、かなり浮いていたような気がします…(笑) 試合前の練習はバックスタンドの立ち見席で見てみる。これが、近い!! すぐそこに黄さまだ!(いや、他の選手もいたけどさぁ〜。(笑)) レイソルの練習は割と満遍なく動きまわるって感じなのに、黄さまってば、私らの目の前を重点的に動き回ってくれてる感じ。大極旗を出している私達に対するサービス!?とか思っちゃった。(←自惚れんな!!(爆))(絶対に勘違いだってば…) ま、勘違いは置いとくとしても、明甫オッパも私らの前で動いていることが多かったので、すごく見応えがあって、練習中が一番幸せだったという噂。。。(笑) 試合はゴール裏のちゃんとした席に座って観戦。 常識なら前半は相手チームが攻めてくる筈なのに、この試合では前半に見方サポーターに向かって攻めるという形でした。おかげでいきなり、黄さまの攻撃が近くで見れました。結果的に後半から黄さまは出てこなかったので、この形でホントに良かったと思いました。(不幸中の幸い…) 試合内容に関しては、詳しい雑誌などをご覧下さいませ。(爆) 結局は、前半に北嶋くんと黄さまが決定的なシュートを決められなかったのが、痛かったです。もう黄さまのシーンに関しては、私は投げキッスを受け止める心の準備までしていたというのに…(笑) 西野監督に提言。黄さまは後半男なので、体調が完全復活するまでは後半のみの出場にして下さい。 でも、やっぱりところどころ「お〜!」というプレーも見られたし、体調の復活を心から祈ります。絶対、黄さまなら大丈夫! 試合後、選手バスに乗り込んだ黄さまを、市原のオルリ選手が呼び出し、黄さまがわざわざバスから降りてきて、しばらくなにやら話し込んでいました。(水原三星つながりですね) 何語で喋っていたのか、すごく気になる…。 遠征して負け試合を見せられるとツライなぁ…と思いながら、新幹線の中でやけ酒(ビール)を飲みつつ帰ったのでした。 (もしかして、私が見に行くから負けるの????) |