2000/04/15 セレッソ大阪 vs 鹿島アントラーズ(2−1) (長居) |
今回は生まれて初めてサッカーを観戦するという友達と一緒に観戦しました。サッカー普及活動の一環として、無料ご招待した次第(笑) 彼女は一応、カズのFANらしいのですが、鹿島の柳沢は知っているということで、見る気になったみたいです。 私も元・鹿島FANとしての血が騒いだので、ピッチサイドツアーに行きたいと思い、「柳沢を近くで見れるで」と友達をそそのかし、試合前にピッチサイドツアーに参加しました。 しかし、やっぱり私の立場上、鹿島側に立つわけにもいかず、セレッソ側に立ってたら、なんとこの日のピッチサイドツアーに参加した人の大半が鹿島目当てで、セレッソ側に立って見てたのは、ほんの数人。。。。(^_^;) あげく、私は韓国ユニを着てるし、「なんか、目立ってるんとちゃう?私ら…」ってな感じでもの凄く恥ずかしかったです。思わず上着を羽織ってしまったってば。 しかし、セレッソ側に立っていても、気になるのは鹿島(爆) 久しぶりに至近距離で相馬さまを拝見し、いたく感動しました。さらには、増田選手にも感動しましたね。怪我するまでは、応援してたので。 今日は、友達の為にメインスタンドで観戦。選手が近くに見れた方が、初めての人には楽しめるだろうという私の配慮でございます。(ただ単に、私がメインで鹿島を見たかったという説もある(爆)) 前半は、どちらのチームも最後のつめがあまいというか、フィニッシュが決まらなくて無得点で終了。 なぜか、セレッソ側にイエローカードが出まくっていて、「やっぱり辺見(この日の審判で、私が最も嫌いな審判である)は嫌い!」というのが、前半の印象。 後半早々、セレッソでは尹晶煥が、鹿島では柳沢が決定的なシーンで外してしまう…(ーー;) そして後半の15分過ぎにセレッソの波状攻撃(?)が見れました! 1点目は、まさに「これでもかこれでもか!」という言葉がぴったりの得点。1人はからぶりし、1人は鹿島のDFに弾かれ、その弾かれたボールをシュートした人もDFに弾かれ、そして、最後に押し込んだのが最初にからぶりした西谷くんでした。(笑) 2点目は、左の尹晶煥からのセンタリングがドンぴしゃにモリシの足下に入っての、絵に描いたような得点シーンでした☆彡 得点したら、取りかえされるのが悪い癖のセレッソは、その直後にPKを与えてしまい1点差になりますが、最後まで守りきって、鹿島に勝利しました! この勝利で、ついに3位浮上です! この後、名古屋、柏という強豪との対戦が続きますが、ここで踏ん張れるかどうかですね。セレッソ。。。 あ〜、でもセレッソvs柏レイソルでは、私はとても微妙な立場。。。。(ーー;) |