2000/04/08 ヴィッセル神戸 vs セレッソ大阪(1−2) (神戸ユニバー) |
持ち運びの大変な尹晶煥ボードを神戸まで持って行く為、電車ではなくマイカーで神戸入り。いつもなら、すぐ近くの立体駐車場に入れられるのだけど、この日は出遅れてしまった為、少し遠い駐車場に入れる羽目になり、えっちらおっちらボードを担いで坂道を登りました(^_^;) 13時過ぎに到着したら、バス待ちのところに知人の方々がいらっしゃったので、一緒にバス待ち。(笑) しかし、長居の時とは座る位置が変わっていて、入りでは尹晶煥は反対側でした。。。 そして、私は神戸ではいつもココ、というS自由に入り、友達ご夫婦に手伝っていただき、尹晶煥ボードを組み立てて、メインスタンドに掲げました。 去年はあった筈の神戸側のハングル横断幕が何一つ無くなっていて、セレッソ側もなくて、私の尹晶煥ボードが唯一のハングル???って感じでした。 金度勲がいなくなったからって、全てなくなることないのに…と思った私達でした。 そして、試合前の練習中、尹晶煥のかちゅうしゃ(ヘアバンド?)について、さんざん文句を言う私。一緒にいた優子さんは困った筈…。(スミマセン(^_^;)) 試合が始まってまず思ったのが、「何? この布陣は???」 西谷正也がいな〜〜〜い!(練習中にサブだったことに気付かなかった) なんで、尹晶煥が左サイドをやってるの〜!! そして、不安的中。。。 守備が危ない危ない。。。(^_^;) 攻撃にも迫力がなくて、優子さんと一緒に、「寒い寒い」を連発。(気温も寒かったし、試合内容も寒かったから) 開始十数分に、尹晶煥のフリーキックから斉藤選手が押し込んで、先制点をあげましたが、その後、すぐに神戸に同点にされます。 フラストレーションたまりまくりです。何度、「西谷正也を出せ〜!」と口に出したことでしょう。 後半やっと西谷くんが登場して、直後に勝ち越しの得点をモリシがあげてくれて、さらには神戸の選手が レッドカードで1人退場になり、これからはセレッソの怒濤の攻撃が見れるのか!?と思ったものの、何だかピリっとしない内容で、最後にはセレッソまで1人退場してしまい、辛勝って感じでした。 セレッソFANとしては、不満の残る試合でしたが、韓国選手FANとしては、4人それぞれが良いところを見せてくれたので、良かったです。 特に、尹晶煥がフル出場してくれたのが、私的には良かったです。(私が見た試合はいつも途中交替ばかりだったので) 試合後、引き上げてくるところへ、スタンドから「尹晶煥〜!」と呼び捨てで呼んだのは何を隠そうこの私(爆) (←めっちゃ失礼なヤツですなぁ。優子さんも呆れてたって(笑)) なんか今年は毎回バス見送りしてるなぁと思いつつ、またしてもバス見送りをする。(デーゲームの時しか出来ないんで。。。家が遠いし) その際、バスに乗り込む前に、両チームのバスの間で、韓国人4人勢揃いでの談笑タイムを目撃することが出来ました。 本人達にはそのつもりは無かったでしょうけど、あれはかなりのファンサービスになってますよ〜。 そして、バスに乗り込む時にその事件は起こりました。ファンの声援に応えて、両手をあげてさわやかに挨拶しながら、歩いていた尹晶煥、見事にバスのミラーに頭をぶつけてしまいまいた。大爆笑です。さぞかし恥ずかしかったことでしょう(笑) その後、群衆から離れて、道路沿いでバスを見送った私達(神戸ファンのお2人(笑))は、見事に尹晶煥のさわやかな挨拶を独り占めならぬ3人占めしてしまい、うっふっふ(*^^*)状態でした。 |