![]() |
機械式時計の各部名称&構造 |
◆ 世界の時計ブランド ◆ 機械式時計の動作原理 ◆ クオーツ時計の各部名称&構造 ◆ シェルマン腕時計 |
腕時計の各部名称 | ||
![]() |
|||
ケース … ムーブメント(機械部分)と文字盤が収まっている外装部品 ガラス … 主な種類 サファイヤクリスタル : 傷が付きにくく腕時計には最も広く使用されている。 強化ガラス : 割れにくく傷にも強い。化学処理及び熱処理を施してある。 アクリルガラス : 加工が容易だが傷が付きやすい。合成樹脂製ガラス。 ラグ … ベルトやブレスレットを取り付ける為の突起部分。 ハンド … 時刻を示す針の部分。形状は使用目的・機能・デザインの方向性によって決定。 通常は中心軸に時針、分針、秒針の順に組み込まれている。 インデックス … 文字盤に設置された時刻表す為の数字や記号。 リューズ … ゼンマイを巻き上げたり、時刻合わせを行う。 ベゼル … ケース前面の外周部品。固定式、回転式(一方向、双方向)がある。 クロノグラフ等にはここにタキメーターが刻まれたりする。(上図) スモールセコンド … 中央のダイアルから独立して配置された小さな秒針。 積算計 … クロノグラフにおいて、計測された時間の累計を表示する機能。 12時間積算計及び30分積算計が配置される。 プッシュボタン … クロノグラフにおいて、時間計測時に使用するボタン。 ロゴ … 文字盤上に描かれたブランド名やマーク。 |
|||
機械式時計の構造 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
香箱(香箱車) ・・・ 円筒状の箱で中にゼンマイが納められている。周囲に歯車が切ってあり、 二番車の軸に装着されたカナと噛み合って動力を伝達する。 角穴車 ・・・・・・・・・ 動力源であるゼンマイを巻き上げる為の歯車。香箱真に取り付ける穴形状が 角型になっていることから、角穴車と呼ばれている。 丸穴車 ・・・・・・・・・ リューズでゼンマイを巻き上げる時、その回転力を角穴車に伝える歯車。 二番車 ・・・・・・・・・ 二番車のカナに伝達された動力を三番車に伝える。1時間に1回転する。 三番車 ・・・・・・・・・ 二番車から三番車のカナに伝達された動力を四番車に伝えるための歯車。 四番車 ・・・・・・・・・ 三番車から四番車のカナに動力が伝達され、60秒で1回転する。 スモールセコンド付きの時計の場合、四番車の軸上に秒針が付くことが多い。 ガンギ車 ・・・・・・・・ 脱進機を構成している部品のひとつ。四番車からガンギカナを通してアンクル →テンプへと力を伝達するとともに、テンプ→アンクルから往復運動として 規則正しいリズムを輪列機構に伝える役目を担っている部品。 アンクル ・・・・・・・・ テンプの刻む規則正しいリズムに従ってガンギ車の動きを制御する部品。 またゼンマイの力を少しずつテンプに与える役目も担っている。 テンプ ・・・・・・・・・ テン輪、ヒゲゼンマイ、テン真等の部品から成り、ヒゲゼンマイが巻かれたり ほどけたりする伸縮運動によりテン輪が一定周期の振幅運動を行う。 |
|||
Shellman | |||
![]() |
|||
All rights reserved,Copyright(C) Tokeitu |