日本未発売ゲーム不完全カタログ ~セガハード編~
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
→任天堂ハード編
【掲載基準】
- 名作
- 日本製とゆかりのある作品
- その他、特筆すべき作品
SEGA MASTER SYSTEM
Wonder Boy III The Dragon's Trap
- ©1989 SEGA
- 横スクロールアクションゲーム
- GG『モンスターワールドⅡ ドラゴンの罠』の前身
VIGILANTE
- ©1989 SEGA
- 横スクロール格闘アクションゲーム
- 『スパルタンX』の精神的続編
- なかなか良好な移植
- 難易度は落とされた
- 合成音声は無し
PSYCHIC WORLD
- ©1991 SEGA
- 横スクロールアクションゲーム
- GG『サイキックワールド』のSMS版
- 画面が広がっている(160×144→256×192)
- 戦いの舞台は草原、氷原、古代遺跡、要塞の4面
- 元はMSX『サイコワールド』
POWER STRIKE II
- ©1993 SEGA
- 縦スクロールシューティングゲーム
- アレスタ海外版『POWER STRIKE』の続編
- 内容は『アレスタ2』や『GGアレスタⅡ』とは異なる
- 開発は日本
- 難易度選択実装
- 自機スピード調節機能実装
- 海外マスターシステム末期に発売された為、万単位のプレミアが付いている
Bank Panic
- ©1987 SEGA
- アクションアドベンチャーゲーム
- 3つのドアから出てきた強盗を撃っていく
- 民間人を撃ったら失敗
- 反射神経だけが問題
- シンプルかつ熱くなるゲーム
- SG-1000『バンクパニック』のSMS版
Out Run 3-D
- ©1989 SEGA
- 疑似3Dレースゲーム
- 見た目が華やか
- 後、3DS『セガ3D復刻アーカイブス』に収録
DRAGON CRYSTAL
- ©1991 SEGA
- ロールプレイングゲーム
- GG『ドラゴンクリスタル ツラニの迷宮』のSMS版
- プレイするたびに変化するダンジョン
- 落ちているアイテムは最初はすべて正体不明
- シンプルながら完成度が高い
Virtua Fighter ANIMATION
- ©1997 TEC TOY
- 2D格闘ゲーム
- GG『バーチャファイターMINI』のブラジルSMS版
- 画面が広がっている(160×144→256×192)
STREET FIGHTER II'
- ©1997 TEC TOY
- ブラジルのみで発売された『ストⅡ』
- 操作キャラクターは四天王のうち3名を含む8名
Genesis
SUPERMAN
- ©1992 SUNSOFT
- 横スクロールアクションゲーム
- スーパーマンがニューヨークのビル街を飛び回る
- なぜ日本で発売しないのかと不思議になるほどの完成度
STRIDER II: STRIDER RETURNS
- ©1992 U.S. Gold
- 横スクロールアクションゲーム
- MD『ストライダー飛竜』の続編
VECTORMAN
- ©1995 SEGA
- 横スクロールアクションゲーム
- 惑星清掃用ロボットが機能を駆使して戦う
- 滑らかなキャラクターの動きに注目
- バーチャルコンソール配信
VECTORMAN 2
- ©1996 SEGA
- 横スクロールアクションゲーム
- 上記の続編
BLASTER MASTER 2
- ©1993 SUNSOFT
- アクションゲーム
- FC『超惑星戦記メタファイト』の続編
- サイドビューのアクション面
- トップビューのシューティング面
SONIC 3D BLAST
- ©1996 SEGA
- 3Dアクションゲーム
- 名作『フリッキー』がベース
- バーチャルコンソール配信
Virtua Fighter 2
- ©1996 SEGA
- 2D格闘ゲーム
- 2Dになっても、本家が作っただけあって再現度は抜群
- プレイ感覚も良い
- バーチャルコンソール配信
- Nintendo Switch Online配信
ROAD RASH 3
- ©1995 Electronic Arts
- 3Dレースゲーム
- 敵を殴れるバイクゲーム
- ストレス解消にもってこい
- 『ロードラッシュ』と『ロードラッシュⅡ』はメガドライブで発売済
VIEWPOINT
- ©1992 Sammy
- 斜めスクロールシューティングゲーム
- 『メガドライブミニ2』に収録
ZANY GOLF
- ©1990 ELECTRONIC ARTS
- ユニークな場面設定で楽しめるパターゴルフ
GAME GEAR
MEGA MAN
- ©1995 U.S. Gold
- カプコンのライセンスを受け独自に製作
- ボスは『ロックマン4』と『ロックマン5』から計6体
最終更新:2025/05/14
当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項