豪鬼跡 ~拳を極めし道~
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
★隠し、もしくは一定条件下で出現。
ストリートファイター
スーパーストリートファイターⅡX -Grand Master Challenge-
- 1994/03 アーケード
- 3DO
- ドリームキャスト『for Matching Service』
- ゲームボーイアドバンス『~リバイバル』
- 他
- 『ストⅡ』最終形(当時)
- 超必殺技(スーパーコンボ)初登場
- 真ボスとして豪鬼参戦★
- 瞬獄殺でベガを倒して登場
- 当時は「瞬獄殺」という技名は無かった
- また、「豪鬼」という名前表記も無かった
- 対戦では瞬獄殺不使用
- もうひとつの代名詞とも言える「斬空波動拳」は使用
- 豪鬼使用可★
- ドリームキャスト版ではCPU性能の豪鬼、後の「真・豪鬼」が使用可★
- ドリームキャスト版では瞬獄殺が使える豪鬼、通称「天豪鬼」も実装★
- ゲームボーイアドバンス版では「豪鬼」で瞬獄殺使用可
- ゲームボーイアドバンス版では「真・豪鬼」使用可
ハイパーストリートファイターⅡ -The Anniversary Edition-
- 2003/12/18 PlayStation2
- シリーズ15周年記念作
- 全体的なゲームシステムは『スパⅡX』ベース
- 『Ⅱ』全バージョンのキャラクターが使用可
- 豪鬼も『スパⅡX』仕様で登場
ウルトラストリートファイターⅡ -The Final Challengers-
- 2017/05/26 Switch
- シリーズ30周年記念作
- 移植ではなくストⅡの新作
- 豪鬼が標準で使用可
- 真・豪鬼も使用可★
ストリートファイターZERO
- 1995/06/27 アーケード
- 『ストリートファイター』と『Ⅱ』の間の話
- 真ボスとして豪鬼参戦★
- 豪鬼使用可★
ストリートファイターZERO2
- 1996/03/25 アーケード
- PlayStation
- アーケード『ZERO2 ALPHA』
- セガサターン
- PlayStation、セガサターン『ZERO2'』
- 他
- 豪鬼が通常で使用可
- 乱入ボスとして真・豪鬼参戦
- 家庭用機では真・豪鬼が使用可★
- 家庭用機『ZERO2 ALPHA』で、いきなり真ボスと戦う「真・豪鬼モード」追加★
ストリートファイターZERO3
- 1998/07/15 アーケード
- PlayStation
- ドリームキャスト『サイキョー流道場』
- セガサターン
- アーケード『ZERO3↑』
- ゲームボーイアドバンス『ZERO3↑』
- PSP『ZERO3↑↑』
- 他
- 豪鬼使用可
- 一部キャラクターのラスボスとして真・豪鬼参戦
ストリートファイターEX
- 1996/12 アーケード
- アーケード『EX plus』
- PlayStation『EX plus α』
- ポリゴンを使った「2.5D」作品
- 豪鬼使用可★
- 『EX plus』『EX plus α』では標準で豪鬼使用可
- 真ボスとして豪鬼参戦
- 『EX2』『EX3』には豪鬼非参戦
ストリートファイターⅢ
- 1997/02/28 アーケード
- キャラクターを一新
- 豪鬼非参戦
ストリートファイターⅢ 2nd IMPACT
- 1997/10/18 アーケード
- 『Ⅲ』のバージョンアップ版
- 豪鬼使用可★
- 超必殺技「滅殺豪螺旋」を会得
- エンディングで超必殺技「金剛國裂斬」を使用
- 真ボスとして豪鬼参戦★
- その豪鬼を倒すと、真・豪鬼として復活する★
- 真・豪鬼に「豪鬼が暴走した姿」という設定が付く
- ドリームキャスト『Ⅲ W IMPACT』で真・豪鬼が操作可能に★
ストリートファイターⅢ 3rd STRIKE
- 1999/05/25 アーケード
- ドリームキャスト
- PlayStation2
- PlayStation3、Xbox360『ONLINE EDITION』
- 豪鬼参戦
- 超必殺技「金剛國裂斬」使用可
- エンディングで超必殺技「天衝海轢刃」を使用
- 真・豪鬼非参戦
ストリートファイターⅣ
- 2008/07/18 アーケード
- PlayStation3、Xbox360
- PlayStation3、Xbox360『スーパー~』
- PlayStation3、Xbox360『スーパー~ アーケードエディション』
- PlayStation3/4、Xbox360『ウルトラ~』
- 他
- 原点回帰作品
- 時代は『Ⅱ』と『Ⅲ』の間
- 豪鬼参戦
- 超必殺技「真・瞬獄殺」を使用可
- 『スーパー』から超必殺技「天衝海轢刃」を使用可
- 『スーパー』エンディングで超必殺技「赤鴉空裂破」を使用
- 『スーパーⅣアーケードエディション』で狂オシキ鬼参戦
- 殺意の波動にさらされ、人ではないものに変貌した姿
- 弱点である「防御力の低さ」をも克服
- 空中でも瞬獄殺が発動可
- 超必殺技「冥恫豪波動」使用可
- 超必殺技「天地双潰掀」使用可
- 『ウルトラ』にて真ボスとして真・豪鬼と同性能の豪鬼参戦★
ストリートファイターⅤ
- 2016/02/18 PlayStation4、Steam
- PlayStation4、Steam『アーケードエディション』
- アーケード『タイプアーケード』
- PlayStation4、Steam『チャンピオンエディション』
- 時代は『Ⅳ』と『Ⅲ』の間
- 豪鬼使用可
- 2018/01/18 シーズン2から参戦
- 瞬獄殺が「真・瞬獄殺」仕様になっている
- 超必殺技「赤鴉空裂破」使用可
- ストーリーデモで超必殺技「無道天衝」を使用
ストリートファイター6
- 2023/06/02 PlayStation5/4、Xbox X|S、Steam
- 時代は『Ⅲ』の後
- 豪鬼使用可
- 2024/05/22から参戦
- 白髪化
- 超必殺技「瞬獄殺」使用可
- CPU性能「SiN豪鬼」使用可★
- 超必殺技「金剛國裂斬」使用可
- 超必殺技「禊」使用可
- コマンド表に無い為、上記2技名は仮
- 「ワールドツアー」では「獄炎島」で師匠として出会う
VSシリーズ
X-MEN CHILDREN OF THE ATOM
- 1994/12 アーケード
- セガサターン
- PlayStation(日本未発売)
- 従来の格闘ゲームの常識を覆す圧倒的な自由度の高さ
- メイン開発者は『ストリートファイターⅡ』生みの親である西谷亮
- 豪鬼参戦★
- 滅殺豪波動、滅殺豪昇龍を会得
- 瞬獄殺なし
- VSシリーズ通して、ウルヴァリンと因縁がある描写がされている
MARVEL SUPER HEROES
- 1995/09 アーケード
- 『X-MEN』の派手さはそのままに、よりシステムを洗練
- 豪鬼非参戦
- 替わりに(?)『ヴァンパイア』からアニタ参戦★
X-MEN VS. STREET FIGHTER
- 1996/09 アーケード
- セガサターン
- PlayStation『EX EDITION』
- X-MENとストⅡキャラが闘うお祭りゲーム
- 豪鬼参戦★
- 瞬獄殺を使用可
- 滅殺豪波動が太いビーム状だったり、MARVEL仕様になっている
MARVEL SUPER HEROES VS. STREET FIGHTER
- 1997/03 アーケード
- セガサターン
- PlayStation『EX EDITION』
- 開発者曰く「『X-MEN VS. STREET FIGHTER』のダッシュ版」
- ギャグ路線色が著しく加速
- 豪鬼参戦
- 真ボス「メカ豪鬼」参戦
- マーベルユニバースでアポカリプスに改造された姿
- 瞬獄殺相当の「シャイニング豪ショック」を使用
- 家庭用機ではメカ豪鬼使用可
MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES
- 1998/01/23 アーケード
- ドリームキャスト
- PlayStation『EX EDITION』
- お祭りゲーとしてはトップクラスの賑やかさ
- 豪鬼非参戦
- リュウが「豪鬼モード」で参戦可能
MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES
- 2000/02/24 アーケード
- ドリームキャスト
- PlayStation2、Xbox
- Xbox360、PlayStation3
- 他
- ド派手な演出が最大のウリ
- 豪鬼参戦
CAPCOM VS. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000
- 2000/08/18 アーケード
- ドリームキャスト
- アーケード『PRO』
- ドリームキャスト、PlayStation2『PRO』
- 操作系はSNK側に寄せ4ボタン
- ほぼ「ストⅡ VS. KOF」
- 豪鬼参戦
- 『PRO』にて、真ボスとして真・豪鬼仕様の豪鬼参戦★
- 禊でベガを倒し乱入
- 当時は禊という技名は無かった
CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001
- 2001/08/03 アーケード
- ドリームキャスト、PlayStation2
- ゲームキューブ、Xbox『EO』
- 他
- ボタン数が6など、ゲームシステムがカプコン寄りに
- 豪鬼参戦
- 真ボスとして「神人豪鬼」参戦
- 倒したルガールの持つオロチの力が注ぎ込まれ、力が飽和した姿
- 超必殺技「禊」を使用
- 家庭機用で使用可能
- 操作する場合は防御力が極端に低下
SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS
- 2003/07/24 アーケード
- ネオジオ
- PlayStation2、Xbox
- Switch、PlayStation4、Steam
- 豪鬼参戦
- ラスボスとして「真・豪鬼」参戦
- 超必殺技「禊」を使用
- エンディングで超必殺技「天覇涛砕斬」を使用
- 家庭用機で使用可
- ライバルキャラはMr.カラテ
CAPCOM FIGHTING Jam
- 2004/10/08 アーケード
- 真ボスとして「神人豪鬼」参戦
- 超必殺技「禊」を使用
- 操作キャラの場合は、防御力が著しく低下する
- エンディングで超必殺技「大赤焉」を使用
MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds
- 2011/02/17 PlayStation3、Xbox360
- PlayStation3、Xbox360『ULTIMATE ~』
- PSVita『ULTIMATE ~』
- PlayStation4、XboxOne、Steam『ULTIMATE ~』
- 豪鬼参戦
- 滅殺豪波動が「阿形」「吽形」の2系統に
- 『ULTIMATE』では、体力が減少し機動力が上昇した
ストリートファイター X 鉄拳
- 2012/03/08 PlayStation3、Xbox360
- 『鉄拳』シリーズとのクロスオーバー格闘ゲーム
- 豪鬼参戦
鉄拳7
- ©バンダイナムコエンターテインメント
- 2015/02/18 アーケード
- PlayStation4、XboxOne、Steam
- 豪鬼参戦
- 2016/07/05更新「FATED RETRIBUTION」から
- 超必殺技「真・瞬獄殺」を使用
- 『鉄拳』世界の物語に深く関わっている
その他
サイバーボッツ
- 1995/04 アーケード
- 戦闘メカ・VA(ヴァリアント・アーマー)を操作する対戦格闘
- 家庭用機にて「零豪鬼」参戦★
STREET FIGHTER THE MOVIE
- 1995/05/30 アーケード
- 実写映画『ストリートファイター』が原作
- 『ストリートファイターⅡ』とはかけ離れたゲーム性
- 「AKUMA」参戦
- 瞬獄殺コマンドが他と大きく異なる
- 溜め+波動拳×2
STREET FIGHTER REAL BATTLE ON FILM
- 1995/08/11 セガサターン
- 実写映画『ストリートファイター』の映像を使用した格闘ゲーム
- 中身は『スパⅡX』ベースで意外とまとも
- 豪鬼参戦★
ポケットファイター
- 1997/09/18 アーケード
- デフォルメキャラが戦うお祭りゲーム
- 技もコミカルなもの
- 豪鬼参戦★
- 本家と明らかに違うものの、瞬獄殺が暗転せず描画される
頂上決戦 最強ファイターズ SNK VS. CAPCOM
- 1999/12/22 ネオジオポケットカラー
- デフォルメキャラが戦うお祭り格闘ゲーム
- 豪鬼参戦
- 超必殺技「金剛國裂斬」使用可
- ライバルキャラは八神庵
最終更新:2025/04/21
主要参考文献
- ALL ABOUTカプコン対戦格闘ゲーム1987-2000
- 各種攻略本
主要参考ページ
©カプコン,SNK,他:当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項