不完全保存版 ゲーム資料本の世界
制作者:KrK (Knuth for Kludge)
情報・ご感想はこちら
KrK's Cracked Text
>
雑多
- 「最新作」は外伝・復刻・リメイクを除く
- 個人的趣向により画集は非掲載
ゲーム全般
特別版日本懐かし10円ゲーム大全
- ©辰巳出版
- 2018/04/05
- B5判 80ページ
- 10円ゲームの写真&レビュー
- 見ていて楽しい
日本懐かし10円ゲーム大全
- ©辰巳出版
- 2015/5/22
- A5判 128ページ
- 写真が小さくて見にくい
- 上記「特別版」が良いです
ゲーム音楽
- ©BNN
- 1999/05/10
- B6判 160ページ
- ゲーム中の音楽として解説されている
- ピコピコ音のまとめは貴重かと
ゲーム音楽ディスクガイド
- ©Pヴァイン
- 2019/06/12
- A5判 288ページ
- カタログとしての出来は良い
- 説明文が「聴く価値があるか」分かりにくい
- 黎明期のディスクから載っているのが良い
- 「新装版」あり
ゲーム音楽ディスクガイド2
- ©Pヴァイン
- 2020/08/26
- A5判 288ページ
- 上記の続編
ゲーム音楽レヴュウ Vol.1~Vol.5
- ©hally (VORC)
- 2020/08/26~2023/04/15
- A5判 52ページ
- 上記の同人誌版
トンデモ電脳ゲーム伝説
- ©扶桑社
- 2008/06/30
- B6変形判 192ページ
- 真偽あわせて77+αの伝説
- 「ファミコンのコントローラーのボタンはもともとは四角かった!?」など
- 全体的に広く浅くな感じ
- ただ、こういうのを一冊にまとめる価値はあるかと
オサムシゲーム大全
- ©3D兄弟舎
- 2013/12/30
- A5判 84ページ
- 手塚治虫作品が原作のゲームを解説
- 良くも悪くも同人誌らしい内容
メガドライブ発売中止ソフトカタログ
- ©ヴァフィョーン団
- 2004/12/29
- A5判 60ページ
- 書名通り、発売中止になったメガドライブソフトのカタログ
- 同人誌なので白黒なのが残念
- 今ならゲームラボ選書の方が良いかも
メガドライブ発売中止ソフトカタログ'PLUS
- ©ヴァフィョーン団
- 2008/12/28
- A5判 68ページ
- 発売中止ハードを追補
ドラゴンクエスト
- 初作:1986『ドラゴンクエスト』
- 最新作:2017『ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて』
ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書
- ©スクウェア・エニックス
- 2011/11/10
- A5判 448ページ
- 『Ⅸ』までのまとめ本
- ちょっと情報を詰め込みすぎか
ドラゴンクエスト25周年記念BOOK
- ©集英社
- 2011/09/20
- AB判 102ページ
- 『Ⅸ』までのまとめ本
- Vジャンプの「薄さ」が良い方向に働いている
- 読んでいて楽しい
- 電子書籍DVD-ROM「ファミコン神拳アーカイブス」
ドラゴンクエストモンスターズ
- ©集英社
- 1996/12/23
- B5変形判 ハードカバー 144ページ+96ページ
- 『Ⅵ』までのモンスター収録
ドラゴンクエスト 25thアニバーサリー モンスター図鑑
- ©スクウェア・エニックス
- 2012/05/31
- A5変形判 箱入 498ページ
- 『Ⅸ』まで+外伝
- モンスター約1600種を収録
モンスター図鑑 ドラゴンクエストⅩスペシャル
- ©スクウェア・エニックス
- 非売品
- A5変形判 176ページ
- 『ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族オンライン スペシャルパック』同梱
- 『Ⅹ』に2013/08/22までに登場したモンスター約500種を収録
ドラゴンクエスト 裏歴史
- ©三才ブックス
- 2009/07/01
- B6判 66ページ
- 月刊ゲームラボ7月号別冊付録
- 数々の秘話やウワサ話
- 懐かしのウラワザ・バグ技
- 他、日本語版と英語版の違いなど、色々と面白い
- 後ろ半分の「改造コード」は個人的には要らない
スーパーファミコン DRAGON QUEST Ⅲ そして伝説へ… 非公式ガイドブック
- ©Team Flame Magician
- 1999/04/17
- B6判 60ページ
- 『公式ガイドブック』には載っていない地域の情報
- ちいさなメダル所在地リストなども
ドラクエの秘密
- ©データハウス
- 1993/09/30
- 新書判 224ページ
- いわゆる「謎本」のひとつ
- 全体的には思い付きの域を出ない「考察」が多い
- 小説に関してはちゃんと数値を使って考察している
ゼルダの伝説
- 初作:1986『ゼルダの伝説』
- 最新作:2023『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全
- ©小学館
- 2011/12/26
- B5判 ハードカバー 274ページ
- イラストが多い
- もっとゲーム画面を載せて欲しかった
- もっと気楽に読める形態にして欲しかった
ハイラル百科 ゼルダの伝説百科全書
- ©小学館
- 2017/03/31
- A4判 ハードカバー 320ページ
- ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集
- でかい
- もう少し情報を絞っても良かった
ストリートファイター
- 初作:1987『ストリートファイター』
- 最新作:2023『ストリートファイター6』
ストリートファイター15周年 最強読本
- ©宝島社
- 2003/09/26
- B5判 128ページ
- 『Ⅲ3rd STRIKE』まで
- 必要十分な情報量
ALL ABOUT ストリートファイター
- ©カプコン
- 2003/12/18
- A4判 96ページ
- PS2『ハイパーストリートファイターⅡ スペシャル・アニバーサリー・パック』付属
- 『Ⅲ3rd STRIKE』まで
- 『ALL ABOUT カプコン対戦格闘ゲーム 1987-2000』から抜粋&加筆再編集
- 読んでいて楽しい
- 個人的にはエンディングよりシステムにページを割いてほしかった
ALL ABOUT ストリートファイター 30周年復刻版
- ©カプコン
- 2018/10/25
- A5判 96ページ
- PS4/Switch『ストリートファイター 30thアニバーサリーコレクション インターナショナル』付属
- 上記の版型変更復刻
- 版型のみ小さく変更したので、文字が小さい…
ストリートファイターぴあ
- ©ぴあ
- 2016/03/20
- A4判 98ページ
- 『Ⅴ』まで
- 綺麗にまとまっている
pen+ いままでも、そしてこれからも、ストリートファイターが好きだ!
- ©CCCメディアハウス
- 2018/01/15
- A4変形判 98ページ
- 『Ⅴ』まで
- ほぼ『Ⅱ』と『Ⅴ』にしか触れられていない
- 「まとめ」として見るとがっかりする
ストリートファイターZERO3 公式ガイドブック CHALLENGER'S EDITION
- ©アスペクト
- 1999/01/08
- A5判 144ページ
- 全31人
- 『Ⅱ』キャラ全員参戦
- 技の写真が中心
- 見ていて楽しい
- 必要十分な情報量
ALL ABOUT カプコン対戦格闘ゲーム1987-2000
- ©電波新聞社
- 2000/09/15
- AB判 352ページ
- 43作品
- 読んでいて楽しい
- 個人的にはエンディングよりシステムにページを割いてほしかった
SNK格闘ゲーム
ALL ABOUT SNK対戦格闘ゲーム 1991-2000
- ©電波新聞社
- 2000/12/1
- AB判 399ページ
- 32作品
- 読んでいて楽しい
- 個人的にはエンディングよりシステムにページを割いてほしかった
ザ・キング・オブ・ファイターズ '98UMFE/2002UM ULTIMATE攻略マニアックス
- ©standards
- 2022/10/27
- AB判 112ページ
- 攻略に特化
- 見ていて面白いものではない
ザ・キング・オブ・ファイターズ2002 ガイドブック
- ©ソニー・マガジンズ
- 2004/03/25
- A5判 128ページ
- 全44+5人
- ほぼ大きなキャラ絵+MAX2の絵のみ
- B6版が好きなら愛着が持てる本
- 攻略には向かないかな
ザ・キング・オブ・ファイターズ2002 TRIBUTE TO THE BATTLE ADDICT ~戦闘中毒者へ捧ぐ~
- ©エンターブレイン
- 2002/12/01
- AB判 256ページ
- 全43人
- オロチ編も含めた全作品の集大成
- 絵が満載
- 見ていて楽しい
ザ・キング・オブ・ファイターズ'98 グラフィカルマニュアル
- ©新声社
- 1998/09/01
- AB判 ページ
- 全38人
- オロチ編のキャラがほぼ全員参戦
- 本の題名通り、絵が満載
- 見ていて楽しい
サムライスピリッツ 天下一剣客伝 公式コンプリートガイド
- ©ソフトバンククリエイティブ
- 2006/02/25
- A5判 128ページ
- 全52人
- 歴代全キャラ参戦
- ちょっと写真が小さい
サムライスピリッツ ネオジオコレクション 対戦攻略ガイド
- ©standards
- 2020/07/30
- A5判 160ページ
- 全35人
- ネオジではないので天下一剣客伝キャラは非参戦
- 攻略と資料がメイン
ロックマン
- 初作:1987『ロックマン』
- 最新作:2018『ロックマン11 運命の歯車!!』
愛蔵版 ロックマンメモリーズ 1987~1997全作品集
- ©講談社
- 1997/11/07
- A5判 114ページ
- ロックマン10周年
- イラストが多い
- もっとゲーム画面を多く載せて欲しかった
ロックマンパーフェクトメモリーズ
- ©双葉社
- 2002/12/20
- A5判 144ページ
- ロックマン15周年
- 上記10周年版の方が情報の詰め込みが上手
ロックマン10年史大事典
- ©講談社
- 1998/03/24
- B6判 136ページ
- Rockman 10years History Book
- 「敵キャラ&メカ図鑑」が全編白黒…
- 有賀ヒトシの漫画とかカラーでなくて良いからさ…
ロックマンスーパー大百科
- ©講談社
- 1997/05/01
- B6判 119ページ
- ロックマン誕生10周年
ロックマン大百科
- ©講談社
- 1994/12/01
- B6判 121ページ
- FC『ロックマン』~『6』
- GB『ロックマンワールド』~『5』
- MD『ロックマンメガワールド』
- SFC『ロックマンX』~『2』
ロックマン大図鑑
- ©講談社
- 1993/04/01
- B6判 89ページ
- FC『ロックマン』~『5』
- GB『ロックマンワールド』~『3』
ファミスタ(プロ野球ファミリースタジアム)
- 初作:1986『プロ野球ファミリースタジアム』
- 最新作:2020『プロ野球ファミスタ2020』
ENCYCLOPEDIA FAMISTA'91 ファミスタ百科
- ©小学館
- 1991/02/01
- B6判 162ページ
- 攻略本の皮を被ったファンブック
- バンバン精神論を入れてくる
BATTLE OF FAMISTA 激闘!ファミスタ列伝
- ©勁文社
- 1992/05/18
- B6判 144ページ
- 本の目的が分からない…
ナムコ公式ガイドブック ワールドスタジアム2
- ©ナムコ
- 1998/04/29
- A5判 128ページ
- 全体的にファンブックの様相
- 読んでいて楽しい
- 「ナムコスターズ選手名鑑」が白眉
- 該当部分8ページ
- 元ネタ解説
- 打率や防御率なども記載
- ファミコン版、スーファミ版を網羅
- 小学館『ワールドスタジアム2 オフィシャルガイドブック』は別物なので注意
実況パワフルプロ野球
- 初作:1994『実況パワフルプロ野球'94』
- 最新作:2024『パワフルプロ野球2024-2025』
実況パワフルプロ野球 パワプロ大全
- ©新紀元社
- 1998/11/20
- A4判 176ページ
- 『5』『'98開幕版』までのまとめ
- サクセス本格始動前
実況パワフルプロ野球 パワプロスーパー大全
- ©新紀元社
- 2004/02/29
- A4判 368ページ
- 『10超決定版』までのまとめ
- 実在球団の情報に多くページをさいているのは好みが分かれるところ
パワプロクンポケット大全
- ©新紀元社
- 2003/08/08
- A4判 336ページ
- 『5』までのまとめ
- 読んでいて楽しい
実況パワフルプロ野球 イベキャラ名鑑
- ©アスキー・メディアワークス
- 2017/12/29
- A4判 256ページ
- iOS/Android版『パワプロ』のキャラ名鑑
- 1キャラ1ページで、読んでいて楽しい
スーパーロボット大戦
- 初作:1991『スーパーロボット大戦』
- 最新作:2021『スーパーロボット大戦30』
スーパーロボット大戦大図鑑
- ©エニックス
- 1997/12/19
- 文庫判 288ページ
- 『無印』~『第4次』『魔装機神』『F』
- 主役級機体以外も掲載
- 兎角読んでいて楽しい
全スーパーロボット大戦大百科
- ©勁文社
- 1995/06/19
- B6判 160ページ
- ケイブンシャの大百科別冊
- 『無印』~『第4次』『EX』『G』
- 主人公機体のみ
全スーパーロボット大戦大百科2
- ©勁文社
- 1996/06/20
- B6判 158ページ
- ケイブンシャの大百科別冊
- 『無印』~『第4次』『EX』『G』『S』
- 番組別紹介
- 機体だけでなく人物も紹介
全スーパーロボット大戦シリーズ大百科
- ©勁文社
- 1998/05/10
- A5判 144ページ
- 『無印』~『第4次』『EX』『G』『S』『F』
- 機体紹介でなく人物紹介が主なのは珍しい
スーパーロボット大戦 機体解説 第4次からFまで
- ©宝島社
- 1997/09/24
- A5判 112ページ
- リアル等身の絵が載っている
- 白黒(線画)なのが残念
スーパーロボット大戦 機体解説Ⅱ そして完結編へ…
- ©宝島社
- 1998/04/30
- A5判 112ページ
- リアル等身の絵が載っている
- 白黒(線画)なのが残念
The History of Super Robot Wars
- ©バンプレスト
- 非売品
- A5判 52ページ
- SS『スーパーロボット大戦F』予約特典
- なかなかまとまっている
- 薄いが、ファンブックとしてはなかなか
はじめてのスパロボ
- ©TMZ2出版
- 2013/12/29
- A5判 72ページ
- これからスパロボを始めようかという人向けの解説書
- PSP『Operation Extend』PS3『魔装機神Ⅲ』までの全解説も
その他
ヴァンパイアセイヴァー グラフィカルマニュアル 基礎知識編
- ©新声社
- 1997/06/01
- AB判 142ページ
- 書名通り、絵が満載
- 見ていて楽しい
- 攻略には向かないかも
どうぶつの森 思い出いっぱいブック
- ©KADOKAWA
- 2020/03/16
- AB判 80ページ
- 3DS『とびだせ』までのまとめ+ギャラリーなど
- 読んでいてほっこりする
- 読んでいて原作をやりたくなる
レイトン教授の世界 ~公式ファンブック~
- ©LEVEL5
- 2013/04/27
- B5判 192ページ
- 第1期+第2期のまとめ
- 映画やモバイル作品なども網羅
- 副題通り、アンケート結果など「ファンブック」な内容も
おさわり探偵小沢里奈 シリーズ・ファンブック りな&なめこの調査報告書
- ©KKベストセラーズ
- 2014/09/05
- B6判 160ページ
- 3部作のストーリーを全紹介
- 裏話も載っていて、読んでいて楽しい
- ただし、ゲームをやってから読んだほうが良いかと…
ファミ通スマブラ拳!! 『大乱闘スマッシュブラザーズX』開眼の書
- ©エンターブレイン
- 週刊ファミ通2008年2月1日増刊号特別付録
- B6判 192ページ
- 全33キャラ中23キャラ
- キャラクターの歴史や技の元ネタなど
- 読んでいて楽しい
- これで全キャラだったら最強だったのだが…
コットン大全集
- ©サクセス
- 2021/12/23
- A5判 58ページ
- 『コットンロックンロール 限定版』付録冊子
- コットン30周年
- コットンの歴史、新規描き下ろしイラスト
- 愛の詰まった書
- 読んでいて原作をやりたくなる
コロぱた 解答集
- ©らっくぷらす
- 2010/08/14
- B5判 138ページ
- 書名通り、コロぱたの「解答」集
- ダウンロードステージ(よりみち)にも対応
くまたんち くま本
- ©ディンプル
- 2008/09/25
- B5判 36ページ
- DS『くまたんち』初回特典冊子
- 設定画やドット絵など
- 見ていて楽しい
最終更新:2025/05/06
当ページでは引用の範囲内で画像を使用しています。
免責事項