松江市(2015年) |
|
島根県の県庁所在地にして、山陰地方最大の都市。こちらも合併の結果人口は19万人を超えましたが、元々山陰の大拠点都市で機能集積が大きかったからか、まずまず二十万都市くらいの規模に思えます。
地方都市のクリスマスを見に行くに当たっては、デパートがあるかどうかが一つの基準なのですが、さすがに松江にはちゃんとデパート(一畑百貨店)があります。出雲市にも一応一畑百貨店がありましたが、あれはデパ地下だけという感じの規模でした。できればロフトとかハンズがあればなお良い(福井、姫路、福山にはロフトがあった)のですが、山陰地方は唯一米子にロフトがあるだけなのでこれは仕方ない。 松江はJRの駅前エリアと、大橋北側の旧市街地エリア(一畑電車の駅のほうが近い)があるので両方歩きましたが、町の規模がそこそこ大きいのでクリスマスムードもそれなりに感じられました。宍道湖沿岸では大規模なイルミネーションイベントも行われているようだったので、そちらがクリスマスの主力なのでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |