![]() |
商品番号 | M36 |
商品名 | 和歌 | |
価格 | 売却済み | |
寸法 | 本紙 幅 44cm 高さ 29cm |
|
総丈 幅 47cm 高さ 116cm |
||
箱 | 合せ箱 | |
状態 | 良好 | |
作者 | 大綱 宗彦 |
大綱宗彦(だいこうそうげん)1772〜1860(万延元年) 臨済宗大徳寺派の僧。大徳寺第四○九世融谷宗通の法嗣。空華室、昨夢と号し、のちに向春庵と称し後に大徳寺第435世住持となる。 和歌・茶の湯をよくし、玄々斎千宗室・吸江斎千宗左・松村宗悦らと親しく交わり茶道界の発展に大いに尽くした。 |
内容庚戌(寛永3年<1850>)3月4日正午。 有栖川宮家において催された茶会で、大綱と長州藩第十三代藩主毛利敬親(1819〜71)が歌った和歌を大綱が書いている作品である。 |