![]() |
商品番号 | M31 |
商品名 | 書 | |
価格 | 売却済み | |
寸法 | 本紙 幅 28.5cm 高さ 120cm |
|
総丈 幅 30.5cm 高さ 174cm |
||
箱 | ||
状態 | 折れ・イタミ有り | |
作者 | 即非 如一 |
即非 如一(そくひ にょいち)1616(明・万暦44)〜1671(寛文11)江戸時代前期の黄檗宗の渡来僧。中国福建省生まれ。 1633年竜山寺で出家、37年隠元隆gが黄檗山の住持となると受戒し、翌年法を嗣ぐ。 57年渡来した隆gに招かれて性o・ショウゲンらと共に来日し長崎崇福寺の住職となる。 63年山城万福寺の隆gを訪問、同寺の首座を務めた。64年小倉藩主小笠原忠真の招請で福聚寺の開山となる。 書に優れた黄檗三筆の一人である。 |