![]() |
商品番号 | M13 |
商品名 | 達磨画讃 | |
価格 | 売却済み | |
寸法 | 本紙 幅 32.5cm 高さ 124cm |
|
総丈 幅 35.5cm 高さ 205cm |
||
箱 | ||
状態 | 良好 | |
作者 | 五葉 愚渓 |
五葉 愚渓(ごよう ぐけい)安政6年〜昭和19年(1859〜1944)大分県南海部郡出身。7歳にして同県佐伯の願成寺量堂和尚について得度。 明治5年、伊予宇和島大隆寺の明石韜谷(あかしとうこく)老師の門を叩き参学する。 明治10年、正眼僧堂に掛塔、中島泰龍老師に参禅。明治25年、宇和島の西江寺に住山。同40年足利天鷹老師の後を受けて祥福僧堂の師家となる。 大正13年、妙心寺派管長に就任。晩年は、六甲山下の祥龍寺を再興して隠棲。 |