筑波山 筑波山の標高は877mで、日本百名山の中では最も低い。 April 20, 2016 |
||
![]() つくばエクスプレスでつくば駅からバスに乗り換えてつつじヶ丘に着く。 |
![]() ロープウェイもあるが、登山道が素晴らしい。 |
![]() 登り始めると展望が開けて来る。 |
![]() ウラシマソウに出会う。 |
![]() 弁慶の七戻り |
![]() 微妙なバランスで支えられている。 |
![]() 高天原 |
![]() 母の胎内くぐり |
![]() 北斗岩 |
![]() これも北斗岩 |
![]() 女体山の頂上も近い。 |
![]() 女体山 |
![]() 女体山は877mで男体山よりも高い。 |
![]() 展望が開けている。 |
![]() 女体山の頂上には岩場がある。 |
![]() 筑波山は日本百名山で最も低い。 |
![]() 女体祠 |
![]() 男体山への稜線上 |
![]() 古木 |
![]() 男体山は871m。男体祠がある。 |
![]() 関東平野が広がる。 |
![]() 自然研究路にはニリンソウの見事な群落がある。 |
![]() 御幸ヶ原から表参道を下山すると筑波神社に出る。 |
![]() 筑波神社の山門 |