天城山 May 18〜19, 2016 |
||
平成28年年5月18日![]() 伊豆スカイラインから富士山を望む |
![]() 富士山の雄姿 |
![]() 天城縦走路入口 |
![]() 新緑が美しい |
![]() トウゴクミツバツツジ |
![]() 万二郎岳登山口 |
![]() トウゴクミツバツツジのトンネル |
![]() 標高1299mの万二郎岳から万三郎岳を望む |
![]() 万二郎岳下の露岩上の展望 |
![]() アセビのトンネル |
![]() アマギシャクナゲ |
![]() ブナの巨木 |
![]() アマギシャクナゲの群生 |
![]() 振り返ると万二郎岳 |
![]() 万三郎岳山頂 1405m |
![]() 万三郎岳を後にして、富士山を望む |
![]() 新緑の森 |
![]() 東伊豆道路から下田方面を望む |
![]() 外浦海水浴場 |
![]() シーズン前の静かな砂浜 |
![]() 町が見える。 |
![]() 須崎の漁港 |
![]() 須崎歩道入口 |
![]() 須崎歩道からの眺め |
![]() 須崎の海 |
![]() 須崎歩道から見る断崖 |
![]() 江戸城の石を採掘した跡 |
![]() 遠くに須崎の灯台が見える。 |
![]() 幕末にアメリカ総領事館が置かれた玉泉寺 |
平成28年5月19日![]() 伊豆田牛海水浴場 |
![]() 漁船の動力? |
![]() 石廊崎灯台が見える。 |
![]() 石廊崎 |
![]() 石廊崎の先端の海 |
![]() 石廊崎の階段 |
![]() 石廊崎灯台 |
![]() 南伊豆町マーガレットラインからの眺望 |
![]() 西伊豆の土肥から戸田へ至る海岸線 |
![]() 戸田の御浜岬 |
![]() 煌めきの丘から井田を望む |
![]() 煌めきの丘からの富士山遠望 |
![]() 旧沼津御用邸 |
![]() 旧沼津御用邸は記念公園の中にある。 |
![]() 橋の上から旧御用邸を見る。 |
![]() 箱根峠下の東海道から芦ノ湖を望む。 |