![]() |
道の辺の草深百合の花笑みに 笑みしがからに 妻と言うべしや 「万葉集 巻第七・一二五七」 タカサゴユリはテッポウユリの仲間ですが、花の外側が 濃淡の褐色を帯びることなどで区別されてきましたが、 最近では交雑種も増え両者の外見上の区別が難しくなり、 一般的には春から初夏に咲くのがテッポウユリ、夏から 初秋にかけて咲くのがタカサゴユリ(又はシンテッポウユリ) というのが見分け方の一つとなっているようです。 タカサゴユリは台湾原産で、沖縄の方言などで台湾を指 す言葉「タカサング」から名付けられたいわれます。 |
|
![]() |