![]() |
菊の香や垣の裾にも貴船菊 水原秋櫻子 シュウメイギクは漢字で秋明菊と書きますが、キク科では なくキンポウゲ科の多年草です。八重咲きの花が菊の花に 似ていることから名づけられたようです。 京都の貴船地方でよく栽培されたことから貴船菊ともい われます。 花びらに見えるのは萼(花のつくりはこちら)でキンポウゲ科 によく見られる特徴です。 原産地は中国で、古くから渡来し、栽培品が野生状態とな って定着したと考えられており、淡紅色の八重咲きが基本 ですが、園芸品種にはここでご紹介したような白花一重咲 きがあります。 |
キンポウゲ科イチリンソウ属 |