桜山・仙元山コース
JR逗子駅(または京浜急行新逗子駅)を起点に桜山丘陵の古墳や地区の古刹、仙元山などからの展望を楽しむ史跡と森林浴のウォークである。 春はサクラ、秋はヤマモミジやケヤキの紅葉が疲れを忘れさせてくれる。 |
![]() 六代御前の墓 |
![]() 花の木公園 |
●行 程 距離 約12キロ 歩行時間 4時間 ●おすすめ 六代御前の墓は悲運の死をとげた平維盛の嫡男高清のもので大ケヤキのもとにひっそりとたたずんでいる。 桜山丘陵の2基の古墳は最近発見されたもので、神奈川県では数少ない前方後円墳で壷形、円筒埴輪などが出土、古代の当地を知る貴重な遺跡として注目されています。 ツツジの名所として知られる花の木公園はシーズンには多くの人で賑わう所である。 仙元山は118m地点からの眺望が素晴らしく、富士山はもとより桜の時期には花の向こうに箱根、丹沢や伊豆の山並みを見ることができる。 コース途中には長運寺(真言宗)、長徳寺(臨済宗)、相福寺(浄土宗)の古刹があり、ウォークの安全祈願をしていきたい。 |
◎コース案内 |