紫陽花や 藪を小庭の別屋敷 芭蕉
八景島シーパラダイスの入口に近い丘の広場には金沢湾を背景に約2万
本といわれる色とりどりの紫陽花の花が咲いています。
例年6月には「あじさい祭り」が開催され、スタンプラリー、あじさいトレイン、
いきものとあじさいのコラボレーションなどのイベントのほか,園路のライト
アップも行われ多くの人たちで賑わいます。
八景島は横浜市金沢区に作られた人工島で、面積は約240,000u(=24ha)。
八景島シーパラダイス、ヨットハーバー、桟橋、緑地などが整備され、市
民のための 憩いの場となっています。
横浜市の沿岸部は古くから埋め立てと開発が行われてきましたが、戦後
昭和30年代には中区から金沢区にかけて湾岸部の大規模な開発が行わ
れた結果、市民がレジャーとして楽しむ水際線がほぼすべて失われました。
これを回復させるため横浜市では金沢区に「海の公園計画」を策定、八景
島はこの計画の一環として埋め立てが行われ、八景島シーパラダイスなど
のレジャー施設が整備されました。
八景島シーパラダイスは平成5年開園、シロイルカのショーなどが人気の
水族館、プレジャーランド、数々のアトラクション等訪れる人々を楽しませて
います。
|  |