![]() |
金沢自然公園では桜の開花を前にトサミズキやヒュウガミズキ が春の到来を告げています。 ヒュウガミズキは3〜4月に葉に先立って小さな黄色の花を枝 いっぱいに咲かせます。 ヒュウガミズキ(日向水木)は日向(宮崎県)には自生せず、 明智日向守光秀の所領だった丹波地方(京都北部)に多く見ら れることから名づけられたともいわれますが、トサミズキに比 べ樹も花も小さくヒメミズキの名もあることから、これが訛っ たものとの伝えもあり、名の由来については定説はありません。 あるというほどの花なり とさみづき 松田 小恵子 |
|
![]() |