日本仏教宗派一覧表 仏教入門(藤井正治著)による
|
|
|
|
|
|
|
|
奈良仏教 | 法 相 宗 | 道 昭 | 興福寺(奈良) 薬師寺(奈良) |
釈迦如来 薬師如来 |
唯識論 般若・華厳経 |
法隆寺(奈良) 清水寺(京都) |
行基(奈良) 貞慶(鎌倉) 良遍(〃) |
華 厳 宗 | 道 ![]() (良 弁) |
東大寺(奈良) | 毘廬舎那仏 | 華厳経 | 国分寺(全国) | 高弁(鎌倉) 凝然( 〃) 鳳潭(江戸) |
|
律 宗 | 鑑 真 | 唐招提寺(奈良) 西大寺(真言律宗) |
釈迦如来 | 四分律 十誦律 |
浄瑠璃寺(京都) | 覚盛(鎌倉) 叡尊(〃) 忍性(〃) 慈雲(江戸) |
|
密 教 | 天 台 宗 |
最 澄 | 延暦寺(比叡山) 園城寺(寺門派) 西教寺(真盛派) |
釈迦・阿弥陀・大日・薬師如来 | 法華経 大日経 摩訶止観 |
寛永寺(上野) 輪王寺(日光) 中尊寺(平泉) 浅草寺(浅草) 四天王寺(大阪) |
円仁(平安) 円珍( 〃) 良源( 〃) 滋円(鎌倉) 天海(江戸) |
真 言 宗 |
空 海 |
<古義派> 金剛峯寺(高野山真言宗) 勧修寺(山階派) 泉涌寺(泉涌寺派) 東寺(東寺派) 仁和寺(御室派) 大覚寺(大覚寺派) 醍醐寺(醍醐寺派) 善通寺(善通寺派) <新義派> 長谷寺(豊山派) 智積院(智山派) 根来寺(新義真言宗) |
大日如来 |
|
新勝寺(成田) 平間寺(川崎) 有喜寺(八王子) 護国時(小石川) 室生寺(奈良) |
益信(平安) |
|
浄 土 教 | |
良 忍 |
|
|
華厳・法華 ・浄土三部経 |
||
浄 土 宗 | 法 然 | 智恩院(本派) 光明寺(西山浄土宗) 誓願寺(西山深草派) 禅林寺(西山禅林寺派) |
阿弥陀如来 | 無量寿経 阿弥陀経 観無量寿経 |
平等院(宇治) 高徳院(鎌倉) 増上寺(芝) |
重源(鎌倉) 弁長( 〃) 証空( 〃) |
|
浄土真宗 | 親 鸞 | 西本願寺(本願寺派)東本願寺(大谷派) 仏光寺派(仏光寺派) 興正寺(興正派) 専修寺(高田派) 錦織寺(木辺派) 専照寺(三門徒派) 毫摂寺(出雲路派) 証誠寺(山元派) 誠照寺(誠照寺派) |
阿弥陀如来 | 無量寿経 阿弥陀経 観無量寿経 |
唯円(鎌倉) 蓮如(室町) 教如(江戸) |
||
時 宗 | 一 遍 | 清浄光寺(藤沢) | 阿弥陀如来 | 無量寿経 阿弥陀経 観無量寿経 |
呑海(鎌倉) 一海(江戸) |
||
禅 宗 | 臨 済 宗 |
栄 西 | 建仁寺(建仁寺派)建長寺(建長寺派) 東福寺(東福寺派) 円覚寺(円覚寺派) 南禅寺(南禅寺派) 大徳寺(大徳寺派) 国泰寺(国泰寺派) 妙心寺(妙心寺派) 天龍寺(天龍寺派) 永源寺(永源寺派) 向獄寺(向獄寺派) 相国寺(相国寺派) 方広寺(方広寺派) 仏通寺(仏通寺派) |
釈迦如来 | 金閣寺(京都) 銀閣寺( 〃) 西芳寺( 〃) 竜安寺( 〃) 東慶寺( 〃) 瑞厳寺(松島) |
祖元(鎌倉) 夢窓( 〃) 一休(室町) 沢庵(江戸) 盤珪( 〃) 白隠( 〃) 円空( 〃) |
|
曹 洞 宗 | 道 元 | 永平寺(福井) 総持寺(鶴見) |
釈迦如来 | 泉岳寺(東京) 最乗寺(神奈川) 修善寺(伊豆) |
懐奘(鎌倉) 瑩山( 〃) 道白(江戸) 良寛( 〃) |
||
黄 檗 宗 |
隠 元 |
万福寺(宇治) |
釈迦如来 |
鉄眼(江戸) |
|||
日 蓮 宗 | 日 蓮 | 久遠寺(身延山) 大石寺(日蓮正宗) 妙満寺(顕本法華宗) 妙蓮寺(本門法華宗) 本門寺(本門流) 本成寺(陣門流) 本隆寺(真門流) 妙覚寺(不受不施派) 本覚寺(日蓮講門派) |
釈迦如来 | 法華経 | 本門寺(東京) 法華経寺(千葉) 誕生寺( 〃) 清澄寺( 〃) 本能寺(京都) |
日向(鎌倉) 日興( 〃) 日朗( 〃) 日奥(江戸) |
備考 戦後独立した北法相宗(清水寺)・聖徳宗(法隆寺)・聖観音寺(浅草寺)・和宗(四天王寺)の四宗はもとの宗派として記載。
日本の仏教Vへ